●エンタープライズDWDM(IPoDWDM)の技術動向 ●エンタープライズDWDM (IPoDWDM) のユースケース、ユーザメリット ●エンタープライズDWDM(IPoDWDM)の導入、運用における課題
シスコシステムズ(同)
サービスプロバイダーアーキテクチャ事業
プリンシパルソリューションズエンジニア
児玉 賢彦
2004年シスコシステムズに入社。光伝送装置やルーターの新規開発製品の立ち上げを担当し、IPと光伝送それぞれのネットワーク導入および展開に従事。現在はIPと光伝送の両方の観点から最適なネットワーク構築を検討し、IPと光伝送の融合やSegment Routing IPv6、Segment Routing MPLSの導入拡大を国内外でリードしている。
インターネットマルチフィード(株)
技術部
榎本 淳志
2006年〜 NTTコミュニケーションズ株式会社入社。カスタマサービス部に配属。仙台OCNサービスセンタ、大手町IPNWSCにおいてMPLS-VPNネットワークの構築・運用に従事。 2008年〜 ブロードバンドIP事業部に異動。OCNにおけるHosting/DNS/Mailなどのサーバ収容ネットワークの開発・設計を担当したのち、同社のPS本部DPS部にてvUTM、Flexible Interconnect(FIC)などの法人向けオンデマンドサービスの立ち上げに携わる。 2021年〜 インターネットマルチフィード株式会社に出向。IXサービスであるJPNAPの開発・設計・運用に従事。
KDDI(株)
ネットワークシステム設計部
IPネットワークグループ
グループリーダ
小野寺 勇太
2002年 KDDI株式会社入社。運用部門にて伝送ネットワークの監視業務、保全業務に従事。 2008年 伝送ネットワークの開発部門へ異動。主にWDMネットワークの開発・設計・商用化に従事 2018年 IPネットワークの開発部門へ異動。IPと光伝送を融合したメトロネットワークの開発・設計・商用化に従事
日本電気(株)
オプティカルネットワーク統括部
シニアプロフェッショナル
朝日 光司
1987年 日本電気株式会社入社、以降、現在に至るまで、光伝送装置開発、国内・海外の光ネットワークビジネス開発に従事。
日本電信電話(株)
研究企画部門
IOWN推進室
IOWN技術ディレクタ
川島 正久