TS2-02

7.25(金) 13:00-14:30 | Room8

×

テクニカルセッション

上流から下流まで生成AIが変革するシステム開発

本講演では、著書「上流から下流まで生成AIが変革するシステム開発」をもとに、生成AIがシステム開発の全工程に及ぼすインパクトを俯瞰的に解説します。要件定義や設計といった上流工程から、実装・テストに至る下流工程まで、どのような形で生成AIを活用できるかのヒントをご紹介します。同時に、生成AI活用における課題や注意点、今後の展望についても触れ、技術者・マネジメント層双方にとって有益な知見を提供します。AI時代における開発現場の新しい姿を共に考える場としたいと思います。
  • 生成AI / AI
Speaker

(有)デザイナーズデン

代表取締役社長

酒匂 寛

東京大学農学部畜産獣医学科卒業後、ソフトウェア開発の道に進み、1980年代初頭よりメインフレームやワークステーションを対象とした開発に従事。その後、組み込みシステムから大規模企業システムに至るまで、多様な領域でシステム開発の信頼性・生産性向上を追求し、モデリングや形式手法の導入を通じて数多くの現場改革を主導してきた。1990年代には日本におけるオブジェクト指向技術の黎明期を牽引し、技術導入プロジェクトに多数参画。以降もソフトウェア工学の先端領域に挑戦し続けている。現在は有限会社デザイナーズデン代表取締役社長として、コンサルティングや執筆、技術書翻訳など幅広く活動中。近年は生成AIを含む先端技術の産業応用・現場定着に注力し、企業や技術者向けの講演・研修を多数行う。著書に『上流から下流まで生成AIが変革するシステム開発』ほか、訳書・監修書も多数。

閉じる