E11-05

7.24(木) 15:00-15:45 | Room10

×

出展社セミナー

Bluetooth® Auracast™を活用した事業創造に関して:
機能/アシスタント/送信機アプリのご紹介

提供東芝情報システム株式会社

Bluetooth®による無線通信は、今や私たちの生活に欠かせない技術となっており、音声・音楽の伝送にとどまらず、バッテリー駆動のセンサー情報と組み合わせることで、さまざまな機能の実現が可能となっています。近年では、これらの技術がさらに進化し、複数の人が同時に同じ音声や音楽を共有できるようになり、パーソナルな領域だけでなく、パブリックな場面においても情報共有が進む時代を迎えています。 本講演では、今年から普及が期待される「Auracast」について、その特徴や機能構成、主なユースケースをご紹介し、今後の進化の方向性と、当社がどのように貢献できるかについてお話しいたします。
  • IoT
Speaker

東芝情報システム(株)

技術統括部

足立 克己

東芝マルチメディア技術研究所にて、モバイルPCアーキテクチャ関連の研究開発に従事。PC Card、SD Card、DVD等の新規メディアの立ち上げと普及。MPEG-4を用いたPCや携帯電話等、動画通信バスを有したモバイルデバイスの開発とメディアプロセッサのPC実装。BluetoothやWi-Fiなどの通信技術、DLNAなどのネットワーク技術の立ち上げと普及に貢献する。BluetoothではプロモータとしてSIG設立、UPF主催、AV WG主導、Windows PCへの早期搭載を実現し、音楽再生中の通話応答などの基本ユースケースを提示して市場を牽引。さらに、Continua Health Alliance日本地域委員会に参画し、Bluetooth PCスタックをContinua対応させてデータフォーマットを統一、日本でのヘルスケアICT産業の創造、およびSW薬事の成立等に貢献している。現在は東芝にてBluetoothの標準化活動を継続しつつ、東芝情報システムにてBluetoothを基盤とした企画・開発を推進し、新規事業創造に取り組む。Bluetooth SIGの取締役会メンバ。

問い合わせ情報

  • 企業/部署東芝情報システム エンベデッドソリューション事業部
  • 住所〒210-8540 神奈川県川崎市川崎区日進町1-53 (興和川崎東口ビル)
  • メールアドレスTJesg-sales@ml.toshiba.co.jp
  • URLhttps://www.tjsys.co.jp/

閉じる