L1-03

11.19(水) 13:00-13:45 | 展示会場内 RoomLーN

×

基調講演

L4ロボタクシー商用運行と共創型フューチャービジネスへの挑戦
- AIxSDVが拓くモビリティの未来

中国・蘇州市では、都市レベルのデジタルツイン基盤を活用し、リアルタイムV2X運用や高精度交通データの取得が急速に進展しています。 Nissan Mobility Serviceは、この先進的な環境を活かし、社会実装フェーズにあるL4ロボタクシーの商用運行や、異業種と連携した共創型イノベーションに挑んでいます。 本講演では、AIとSDV、さらにAIが進化を主導するAI-DV(AI-Defined Vehicle)の可能性に注目。自動車が「学び、成長するプラットフォーム」となることで、OEMは従来のクルマに“移動+α”の価値を生み出し、異業種と共に新たな収益モデルを築けるのか? エネルギー、エンタメ、小売など多様な業界とつながることで広がる未来シナリオを具体的に紹介しながら、聴講者のみなさんと一緒に、次世代モビリティエコシステムへの道筋を描いていきます。
  • オートモーティブ ソフトウエア エキスポ
Speaker

日産出行服務有限公司

総経理 / President

山内 進一郎

車載・民生・医療業界でIoTプラットフォームの開発・導入を推進。日産自動車に入社後は、プログラムダイレクターオフィスでコネクテッド―カーを起点とした先進機能&サービスプラットフォームの戦略的な投資提案に従事。  2025年4月より、中国・蘇州の日産出行服務有限公司へ総経理として赴任。同区の国家級ハイテク産業開発区かつ国際協力モデル都市という特性を活かし、AIやIoTなど先端技術・サービスを取り入れたオープンイノベーション拠点としてのポテンシャルを最大限に引き出す実証・展開を推進中。 1999年 Panasonic株式会社  - デジタル家電向け統合PF 2007年 トヨタ自動車株式会社  - マルチメディアPF/内製OS 2014年 シスメックス株式会社  - 海外製造拠点立ち上げ 2016年 株式会社 本田技術研究所  - コネクテッドPF/24PPX連携構想 2019年 日産自動車株式会社 - 先進機能&サービスプラットフォーム推進

問い合わせ情報

  • 企業/部署日産出行服務有限公司
  • 住所中国江蘇省蘇州市相城区高鉄新城青龍港路58号 天成時代商務広場21階

閉じる