L2-01

11.20(木) 10:15-11:00 | 展示会場内 RoomLーN

×

基調講演

SDV時代のソフトウェア人財戦略
―トヨタソフトウェアアカデミーの取り組みー

自動車業界、100年に一度の大変革期と言われ始めて早9年。そして、いよいよ本格的な SDV時代が到来しようとしている。 この Software Defined と言われる通り、クルマづくり、モビリティ社会づくりにとって、以前にも増してソフトウェアが重要となり、それを担うAI/ソフトウェア人財強化が求められている。 本講演では、この大きな潮流に対応するためにスタートしたトヨタソフトウェアアカデミーの取り組みについてご紹介する。
  • オートモーティブ ソフトウエア エキスポ
Speaker

トヨタ自動車(株)

トヨタソフトウェアアカデミー
主査
チーフエバンジェリスト

成迫 剛志

米IBM、独SAP、中国方正集団、伊藤忠商事、ビットアイル・エクイニクスなどを経て2016年よりデンソーにて Out-Car ソフトウェア部隊の立ち上げを行う。2024年よりトヨタ自動車にてトヨタソフトウエアアカデミーの立ち上げに参画。2025年5月よりチーフ・エバンジェリスト。

Speaker

トヨタ自動車(株)

トヨタソフトウェアアカデミー
主幹

大槻 薫

2001年アイシン・エィ・ダブリュ株式会社(現:株式会社アイシン)入社。 2011年よりAW Technical Center Europe S.A. France Office、2019年よりAW Technical Center Europe S.A. (現:AISIN EUROPE S.A.)へ赴任し、海外OEM製品の立上げに関わる。2024年よりトヨタ自動車にてトヨタソフトウェアアカデミーの立ち上げに参画。2025年より講座開発を推進、現在に至る。

閉じる