B2-05

11.20(木) 14:15-14:55 | 展示会場内 RoomB

×

テーマ別セミナー

マルチモーダルAIが拓く、AIエージェントとフィジカルAIの未来

生成AIの次のフロンティアは、現実世界との対話です。AIは今や、テキスト、映像、センサーといった多様な情報を統合する「マルチモーダル推論」を武器に、世界を「見て・聞いて・理解し」、物理的に「行動する」存在へと進化しています。 本講演では、このマルチモーダルAIが、自律的にタスクを計画・実行する「AIエージェント」を生み出し、さらには工場の自動化やロボティクスを革新する「フィジカルAI」へと発展する未来を解説します。 この進化を加速するのがNVIDIAのプラットフォームです。推論マイクロサービスとしてAIの展開を加速するNVIDIA NIM、そしてロボティクスのためのシミュレーション・開発基盤であるNVIDIA Isaacなど、NVIDIAの最新ソフトウェアが連携し、デジタル空間のAIエージェントを物理世界へ展開する最前線をご紹介します。
  • AIエージェント
Speaker

エヌビディア(同)

エンタープライズ事業本部
シニアマネージャー
ソフトウェアビジネスデベロップメント

津田 恵理子

2007年に慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、電通総研(旧:ISID)入社。大手金融機関向けにSEとして当時の最先端技術である FX アルゴリズム トレーディング システムの導入などに携わる。2011年に Google に入社。シニア カスタマー ソリューション エンジニアとして Google Assistant や Google 検索 における日本・アジアのパートナー企業への技術支援に従事した。現在は ソフトウェア ビジネス デベロップメント における シニアマネージャー として NVIDIA AI Enterprise 製品や LLM 関連ソフトウェアの事業開発を担当している。

問い合わせ情報

閉じる