E3-06

11.21(金) 15:15-15:55 | 展示会場内 RoomE

×

テーマ別セミナー

初級から上級まで先端半導体設計者の育成をめざす

提供最先端デジタルSoC設計人材育成プログラム(ADIP)

今、話題のAIをはじめ、自動車産業やロボティクス、創薬、教育といった幅広い領域で活用されているのが、高度で複雑なロジック半導体とそれを駆使する最先端の技術です。その中心的な役割をSoC(System on Chip)が果たしています。 しかし、現在の日本では、このSoCを設計できるエンジニアやアーキテクトが圧倒的に不足しています。 これからの日本の産業全体を支えるために必要不可欠な、こうした人材を育成する、最先端デジタルSoC設計人材育成プログラム(ADIP: Advanced SoC Design TalentIncubation Program)の説明です。
  • 組込ハード / 半導体デバイス
Speaker

最先端デジタルSoC設計人材育成プログラム(ADIP)

東京大学
大学院工学系研究科
システムデザイン研究センター

長谷川 淳

TRONCHIP、SuperH、RXなどのアーキテクチャのマイコン開発に日立、SuperH、ルネサスを通して参画。2006年からマネージメント側の職が中心となり、共通技術基盤の開発部門の統括部長、副本部長、執行役員を経て設計専業関連会社ルネサスシステムデザインの社長を務めたのち、2014年からルネサスの技師長、シニアプリンシプルスペシャリストとして技術戦略、マーケッティングのアドバイザを務める。 2019年からは東京大学にうつりAIチップ設計拠点整備、半導体設計人材育成、チップレット設計プラットフォーム開発などに従事。

問い合わせ情報

  • 企業/部署最先端デジタルSoC設計人材育成プログラム(ADIP) 運営事務局
  • メールアドレスinfo@adip.jp
  • URLhttps://adip.jp/

閉じる