P1-05

11.19(水) 13:40-14:10 | 展示会場内 RoomP

×

スペシャルセッション

自動車におけるサイバーセキュリティ
~他業界と対比した自動車セキュリティの特徴~

遠隔からのサイバー攻撃でリコールにつながったインシデントを契機に自動車業界でもセキュリティ対策の重要性が広く認識されている。2021年に国連規則 UN-R155および国際標準規格ISO/SAE21434が発行され、自動車業界全体でセキュリティ対策を強化している。高度化・巧妙化を続ける脅威に対抗するには、開発時のセキュリティ対策に加えて、市場における車両のセキュリティ監視、インシデントレスポンスの迅速化、サイバーセキュリティ対策の更新が必要である。本講演では、自動車におけるサイバーセキュリティ法規、脅威動向を概説し、SDV時代を見据えてサイバーレジリエンス確保にむけた技術課題と対応方針を紹介する。
  • セーフティ&セキュリティ
  • オートモーティブ ソフトウエア エキスポ
Speaker

(株)デンソー

電子PFシステム開発部
セキュリティ開発室
室長

江川 万寿三

1998年デンソーに入社し、V2X通信機の開発に従事。アナログ回路、デジタル回路、通信プロトコル、セキュリティ、アプリ開発、V2Xセキュリティ標準化をそれぞれ担当。その後、安全運転支援システムに関する技術開発を推進。2016年よりサイバーセキュリティ観点で自動車業界に貢献すべく、日米欧チームを率いてセキュリティ技術開発、製品/サービス開発、標準化活動等に取り組んでいる。

閉じる