P2-04

11.20(木) 13:00-13:30 | 展示会場内 RoomP

×

スペシャルセッション

SDV時代における自動車のセキュリティ戦略

Software Defined Vehicle(SDV)は、その性質から「自動車のスマートフォン化」とも比喩されます。SDVのエコシステムは、OEM、サプライヤー、クラウド事業者、サードパーティアプリ・サービス開発者など、多様な関係者を巻き込みながら拡大していくと予想されます。こうした構造の変化により、従来以上にセキュリティ脅威が増加すると見込まれます。 一方で、自動車特有の事情により、スマートフォンには見られない独自のセキュリティ課題も生じます。本講演では、SDVとスマートフォンの共通点および相違点を取り上げながら、SDV時代におけるセキュリティ確保の戦略について考察します。
  • セーフティ&セキュリティ
  • オートモーティブ ソフトウエア エキスポ
Speaker

(株)NDIAS

自動車セキュリティ事業部

古瀬 朋彦

電機メーカーでモバイル・車載製品のソフトウェア開発に従事後、2022年より株式会社NDIASにて車両システムおよびコネクテッドサービスの脆弱性評価、リスクアセスメント、開発プロセス構築支援を担当。

閉じる