P2-06

11.20(木) 14:20-14:50 | 展示会場内 RoomP

×

スペシャルセッション

自動車産業のためのサプライチェーンセキュリティ防衛最前線

自動車産業は電動化やコネクテッド化の進展により、広範で複雑なサプライチェーンに依存する度合いが高まっています。もはや自社だけを守る従来の発想では不十分で、攻撃者は弱点を突きサプライチェーン全体を狙います。部品調達や物流の停止、ソフトウェアベンダー経由の不正プログラムや脆弱性、委託先による内部不正など、リスクは多様化し、事業停止に至る事例も現れています。こうした状況を受け、経産省は2026年度から「サプライチェーン強化に向けたセキュリティ評価制度」を開始予定であり、業界全体でのリスク管理と協調的な防御が不可欠です。本講演では最新の攻撃動向を踏まえ、実効的な対策と運用の要点を解説します。
  • セーフティ&セキュリティ
  • オートモーティブ ソフトウエア エキスポ
Speaker

(株)ブロードバンドセキュリティ

情報セキュリティプロフェッショナルサービス本部
副本部長

平井 哲生

国内大手金融グループのIT戦略会社(シンクタンク・コンサルティング)において、半導体製造工場における装置自動化の管理システム設計・開発・保守、国内金融機関(メガバンク)のバンキングシステムの商品企画・開発を経て、2003年10月より情報セキュリティ管理態勢構築、システムリスク管理、事業継続管理等のコンサルティング業務に従事。2020年4月よりBBSecにてコンサルタントとして活動。

問い合わせ情報

閉じる