S1-02

11.19(水) 11:00-11:30 | アネックスホール F202

×

JASAセミナー

待ったなし!IoT機器のサイバーセキュリティ対策を解説
~JC-STARラベリング制度、欧州CRA適合に向けた製品設計、開発、運用に向けて~

IoT機器のサイバーセキュリティ対策が各国規制、産業ガイドライン、調達基準として普及段階に入っている。代表的となる我が国でのJC-STARラベリング制度と欧州CRAに焦点をあて、求められる対策レベルと製品開発時に必要となる実装技術の概要について解説する。
  • セーフティ&セキュリティ
Speaker

サイバートラスト(株)

プリンシパルセキュリティアーキテクト

松本 義和

2000 年、医療機器メーカーにシステムエンジニアとして入社。同年、一般社団法人 日本画像医療システム工業会(JIRA)のリモートサービスセキュリティ WG でリーダーを務める。2006 年、サイバートラストに転職後は、公開鍵基盤(PKI)のスペシャリストとして活躍する傍ら、一般社団法人保健医療福祉情報システム工業会(JAHIS)との合同 WG となった同 WG の活動も継続し、25 年以上にわたり情報セキュリティ技術の啓発活動に携わる。現在は医療・通信・金融といった重要インフラ領域の情報セキュリティ対策をメインにシステム開発、コンサルティング、セミナー講演での登壇など幅広く活動中。

問い合わせ情報

閉じる