• ライブ配信あり

  • オンデマンド配信あり

A03-04

6.12(金) 14:40-16:00 | RoomA

×

限界を迎えた境界型セキュリティ (1):ゼロトラストネットワークとは

インターネットの歴史は、マルウェアをはじめとする様々な脅威との闘いの歴史でもあります。脅威の変化とともにOSアーキテクチャや、Webサービス実装技術なども進化してきました。 一方でネットワークについては、長らくファイヤーウォールなどにより「ネットワーク境界を如何に防御するか?」といった考えのもとにデザインされてきました。しかし、クラウドサービスの活用・働き方の変革・脅威の進化とともに、従来の境界型セキュリティからサービスまでを含めた「ITサービス全体」からセキュリティを考えることが重要となっています。 そこで本セッションでは、(1)最新のセキュリティの考え方の背景(ゼロトラスネットワーク、境界型セキュリティからの変革など)、(2) 脅威の最新状況、 (3) セキュリティ対策とITシステムの在り方(オープンネットワーク化と働き方改革のために)などについて議論してきます。
<要旨>

・最新セキュリティの考え方 ・境界型セキュリティからの変革 ・オープンネットワークと働き方改革

  • SECURITY
Chair

内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室

政府CIO補佐官

田丸 健三郎

1992 年マイクロソフト入社。米国 Microsoft Corporation(Redmond)にて、主にメッセージングシステム、ディレクトリサービス、およびグローバル分散処理システムの研究開発を担当。機械学習によるルーティングの最適化、コミュニケーションデータ(自然言語)の分析、モデル化に従事。その後、アジア(日本、台湾、韓国、中国)におけるサーバーアプリケーション製品群の研究開発グループ統括責任者を務めた。現在、同社 業務執行役員 NTO。

Speaker

内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室

政府CIO補佐官

西村 毅

富士通株式会社、ハワイ大学ソフトウェア工学研究所客員研究員、マイクロソフト株式会社、日本ヒューレット・パッカード株式会社を経て2007年に外務省CIO補佐官、2016年に政府CIO補佐官に就任。一貫して日本の情報システムの革新に注力している。

Speaker

日本マイクロソフト(株)

チーフセキュリティオフィサー

河野 省二

セキュリティガバナンスコンサルタントとして、数多くの政府向けセキュリティガイドラインの策定を行う。情報セキュリティのISOを策定するJTC1 SC27、SC40委員会。FISC安全対策委員、FISC安全対策監査委員など。

閉じる