• ライブ配信あり

  • オンデマンド配信あり

A08-03

6.18(金) 14:50-16:10 | オンライン配信

×

COVID-19が変えたインターネット、トラフィック、新たな課題

記事化の場合は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント広報部(sie-cc-cc@sony.com)への事前確認をお願いいたします。

 

COVID-19による生活様式・ビジネスの変化とともに、インターネットの役割は大きく変化しました。学校の授業、ビジネス、就職、在宅での活動など、さまざまなコミュニケーションが「対面」から「オンライン」へと代わりました。さらに、イベントなどこれまで人が集まって実施していた多くの活動も、インターネットの活用を前提とした、オンライン形式での開催に移行しています。 従来のインターネットにおいては、たとえば「OSアップデート」などの高負荷なトラフィックは、「キャッシュを備える企業ネットワーク」や「企業ネットワークを想定したOS」によるインターネットの負荷軽減策によって、一定程度の対応効果が得られていました。ところが上述のように、テレワーク・余暇などによって「家で過ごす時間」が増えるにつれ、「インターネットトラフィックのオフィスから家庭へのシフト」が発生し、これまでのトラフィック軽減策が必ずしも有効に働かなくなってきています。また、家庭で過ごす時間の増加が、ゲームをはじめとする「新たなトラフィックの増加」を招いています。 本セッションでは、コンテンツプロバイダー、ISP、大学、企業、それぞれの視点からみた“新たな生活様式”におけるインターネットトラフィックについて考察するとともに、インターネットに関わるすべての事業者が考慮すべき事項について紹介していきます。
<要旨>

・実データから見るインターネットサービス活用の変化 ・生活様式の変化とインターネットトラフィック ・インターネット利用の変化と変わる脅威

  • ネットワーク
Chair

東京大学大学院

情報理工学系研究科 教授

江崎 浩

1987年 九州大学 工学部電子工学科 修士課程 了。 同年4月 (株)東芝 入社。 1990年より2年間 米国ニュージャージ州 ベルコア社、1994年より2年間 米国ニューヨーク市 コロンビア大学にて客員研究員。1998年10月より東京大学 大型計算機センター助教授、2001年4月より東京大学 情報理工学系研究科 助教授。2005年4月より現職。 WIDEプロジェクト代表。 MPLS-JAPAN代表、IPv6普及・高度化推進協議会専務理事、JPNIC副理事長、日本データセンター協会 理事/運営委員会委員長。工学博士(東京大学)。

Speaker

総務省

総合通信基盤局
電気通信事業部
データ通信課
課長補佐

武田 真理

2014年 総務省入省 2020年 8月より現職

Speaker

東京大学大学院

情報理工学系研究科
教授

関谷 勇司

 

Speaker

日本マイクロソフト(株)

業務執行役員
ナショナルテクノロジーオフィサー

田丸 健三郎

1992 年マイクロソフト入社。 米国 Microsoft Corporation(Redmond)にて、主にメッセージングシステム、ディレクトリサービス、及びグローバル分散処理システムの研究開発を担当。 機械学習によるルーティングの最適化、コミュニケーションデータ(自然言語)の分析、モデル化に従事。 その後、アジア地域(日本、台湾、韓国、中国)におけるサーバーアプリケーション製品群の研究開発グループ統括責任者を務めた後、 2009年 10 月より業務執行役員 ナショナルテクノロジーオフィサーに就任後は、エンタープライズ、クラウドアーキテクチャ、ドキュメントフォーマット、 文字コードなどの標準化および機械翻訳などに携わり現在に至る。

Speaker

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株)

担当部長・エバンジェリスト

吉田 友哉

1998年 日本電信電話株式会社入社  1999年 NTTコミュニケーションズへ OCNの運用設計開発に従事 2001年 日本のBGP経路情報データベース(JPIRR)立ち上げ 2011年 インターネットマルチフィード株式会社へ出向 JPNAPの技術開発に従事 2016年 NTTコミュニケーションズへ OCN/UNO等のネットワーク開発統括 2020年 インターネットトラヒック流通効率化検討協議会(CONECT)設立 主査

Speaker

(株)ソニー・インタラクティブエンタテインメント

インフラエンジニアリング課
課長

小藤田 貴昭

2001年ソニー株式会社入社 2006年株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(現、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント)へ出向。R&D部門を経たのち2010年よりPlayStationNetworkのNetworkPlatformを担当。

閉じる