• オンデマンド配信あり

KA3-02

×

特別講演

【DXパネル】DXと事業創造
~デジタルが生み出す価値をビジネス創出につなげるには

※オンデマンド配信期間【2021年11月29日(月)10時〜12月3日(金)17時】

DX (Digital Transformation) と事業創造について考えます。 デジタル技術は社会に大きな変化をもたらします。そこで生まれる新たな価値をどのようにビジネス創出につなげるのか。本セッションでは、建機や自動車など、広義のモビリティ分野で新たなビジネス創出を推進する先進事例をご紹介いただきます。業界構造の変革を伴うイノベーションがどのようにして生まれ、そこでデジタル技術がどのように活かされているのか。その狙い、特徴、ブレークスルーを生み出した要因、今後の展開について議論します。 ■講演(1) <講演タイトル> オープンIoTプラットフォームLandlogによる建設DXへの取り組み <講演概要> Landlogは、建設業向けのオープンIoTプラットフォームである。コマツスマートコンストラクションのオープン化戦略を担う企業として2017年10月より活動を開始した。 プラットフォーム機能の提供に加え、様々な業界の企業が参加し建設DXを推進するLandlog Partnerの運営、現場の見える化を促進するデバイス提供なども行っている。 本講演では、Landlogのビジネス・サービスの紹介に加え、企業としての変遷、DXへの取り組みについて紹介する。 <講演者> 株式会社EARTHBRAIN CIO 兼 Landlog Company President 井川 甲作 ■講演(2) <講演タイトル> DXにより世界の貧困層・低所得者層17億人を救う 金融包摂型FinTechサービス <講演概要> 最先端IoTを活用し、社会課題解決に経済合理性を創出したビジネスモデルをグローバルで展開する、FinTechスタートアップであるGlobal Mobility Serviceの取り組みを事例として紹介します。 単なるIoTのテクノロジー開発や、それを活用した製品開発を行うだけでは、社会変革は実現できないと考えています。 本講演では、テクノロジーや製品の開発にとどまらない、IoTを活用した社会創造を実践するコトづくりの思想による事業開発のあり方と、それを実践する経営のあり方について皆様にお伝えします。 <講演者> Global Mobility Service株式会社 代表取締役社長 中島 徳至 ■パネルディスカッション <講演者> ・パネリスト 株式会社EARTHBRAIN CIO 兼 Landlog Company President 井川 甲作 Global Mobility Service株式会社 代表取締役社長 中島 徳至 ・モデレータ 大阪大学 サイバーメディアセンター 招へい准教授 / DeruQui発起人&ディレクター 中川 郁夫
Speaker

(株)EARTHBRAIN

CIO 兼 Landlog Company President

井川 甲作

2000年に日本ブーズ・アレン・アンド・ハミルトン(現PwC Strategy&)に入社後、アクセンチュア、ウルシステムズにてコンサルティング業務に従事。 その後、松竹に入社し、グループICT統括として、ICT戦略立案、ICTプロジェクトの企画・開発業務等に携わる。 ICTの戦略的活用、プロジェクトマネジメントを主要業務とし、製造業・エンターテイメント業を中心にコンサルティング経験及び実務経験を持つ。 2017年10月よりコマツに入社し、コマツのオープンプラットフォーム戦略を実行する(株)ランドログに参画、代表を務める。 2021年7月より、(株)ランドログはコマツスマートコンストラクションと一体となり、(株)EARTHBRAINと社名を変更。Landlog Company President兼CIOを務める。

Speaker

Global Mobility Service(株)

代表取締役社長

中島 徳至

これまで3社を起業したシリアルアントレプレナー。2社目をフィリピンにて起業し事業展開する中で、多くの人々が与信審査に通過できず車の購入や利用ができないという現実を目の当たりにし、2013年、金融包摂型FinTechサービスを展開するGlobal Mobility Service㈱を設立。金融・モビリティ・貧困層を繋ぐことで利用者の生活が豊かになるFinTechモデルをASEAN諸国や日本で展開している。 2018年経産省J-Startup企業認定。日経ビジネス「世界を動かす日本人50」、Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング BEST10」にて2019、2020、2021年に3年連続選出、2019年度「中小企業庁長官賞」、直近1年間で「経済産業大臣賞」3度受賞など。

Moderator

大阪大学
サイバーメディアセンター 招へい准教授

/ DeruQui発起人&ディレクター

中川 郁夫

デジタル時代の変革を独自視点で分析し、価値創造戦略と成長モデルを軸とする新規事業創出の取り組みに関わる。DeruQui の構想・企画から運営まで中心的に活動する。 1993年より 大手IT企業でインターネットの研究に従事。その後、社内ベンチャーを設立し、経営、戦略、事業創出、その他の雑用を経験。2005年 東京大学より 博士号 (情報理工学) を取得, 2012年 大阪大学 招へい准教授, 同年 Tクラウド研究会 設立。株式会社エクスモーション フェロー、株式会社ジンテック 未来ビジネスアドバイザー、杉並区・高岡市 アドバイザー、など。

閉じる