• オンデマンド配信あり

K2-03

7.29(金) 12:30-14:30 | Room2-3

×

基調講演

DXの産官学の取り組み

※本講演のオンデマンド配信期間は【2022年8月8日(月)10:00~8月19日(金)17:00】となります。

経済産業省は、2018年9月に「DXレポート~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~」を公表して以降、産官学でDXを推進すべく様々な取り組みを実施ている。本パネルでは、DX施策に基づく推進状況を共有した上で課題は何か?成功の秘訣は何か?様々な観点からディスカッションすることでDXを推進するヒントを提供する。
  • オンデマンド配信あり
Panelist

経済産業省

商務情報政策局 情報経済課
アーキテクチャ戦略企画室長

和泉 憲明

Panelist

(独)情報処理推進機構

社会基盤センター
DX推進部長

境 真良

1968年東京都生まれ。 学生時代にゲーム制作、ITライターなどをしながら1993年に東京大学法学部を卒業し、通商産業省(現・経済産業省)入省。 2001年から経済産業省メディアコンテンツ課課長補佐、東京国際映画祭事務局長、早稲田大学大学院准教授、経済産業省商務情報政策局国際戦略情報分析官(情報産業担当)等を経て、2018年から現職。 iU(情報経営イノベーション専門職大学)准教授も兼任。 著書に「テレビ進化論」(2008年、講談社)、「Kindleショック~インタークラウド時代の夜明け」(2010年、ソフトバンククリエイティブ)、「アイドル国富論」(2014年、東洋経済新報社)他。 専門分野は、コンテンツ産業のビジネスモデル論。

Panelist

名古屋大学
名誉教授

/ 名古屋国際工科専門職大学
教授

山本 修一郎

Panelist

ダイキン工業(株)

DX戦略推進準備室
兼 テクノロジーイノベーションセンター
テーマ推進担当課長

徳 隆宏

2021年よりダイキン工業株式会社にて、デジタルテーマの戦略企画推進、AI・IoTシステムアーキテクチャ設計、AIシステムの品質マネジメントを担当。 デジタル人材の成長を基軸とし、空気・エネルギーでの価値創出をリーンに推進することを目指している。 ダイキン工業入社までは、外資系SIerでの製造業・流通業でのシステム開発やコンサルティングを経て、国内メーカーでの制御機器開発やAI技術の研究開発といった多岐にわたるデジタル業務を経験。QA4AI(AI品質保証コンソーシアム)の活動など、新技術分野でのオープンイノベーションの推進にも注力。

Panelist

(株)エクスモーション

代表取締役社長

渡辺 博之

横浜国立大学卒業後、メーカー勤務を経て、1996年より組込み分野におけるオブジェクト指向技術の導入支援に従事。コンサルタントとしてFA装置や自動車、デジタル家電など多くの分野において現場支援や人材育成を手掛ける。 2008年9月に(株)エクスモーションを設立し現在に至る。他に、(一社)組込みシステム技術協会理事、派生開発推進協議会代表。

Moderator

(独)情報処理推進機構

社会基盤センター
専門委員

田丸 喜一郎

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)専門委員 1981年慶應義塾大学工学研究科博士課程修了。工学博士。同年、株式会社東芝入社。半導体技術研究所、本社技術企画室などを経て、2004年より独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の活動に従事。現在、国立大学法人九州工業大学客員教授、一般社団法人WSN-ATEC理事長、一般社団法人ディペンダビリティ技術推進協会(DEOS協会)副理事長、一般社団法人スキルマネージメント協会(SMA)顧問などを務める。

閉じる