• オンデマンド配信あり

HU2-02

7.29(金) 12:30-14:00 | Room1

×

ヒートアップセッション

高専出身エンジニアさん!いらっしゃ〜い!
~ET、IoTの現場で実感する課題と今後の展望~

※本講演のオンデマンド配信期間は【2022年8月8日(月)10:00~8月19日(金)17:00】となります。

全国に50を超える高等専門学校(高専)では、実践的な技術教育を5年間一貫して学ぶことで、高い技術力を持ったエンジニアを多く誕生させています。その高専出身で、組込みやIoT業界の現場でバリバリと活躍されているエンジニアのみなさんに集まっていただき、現状の取り組みを熱く語っていただきます。また、ET、IoTの現場でいま感じる課題や、今後どのような方向に進んでいくかを、パネルディスカッション形式でワイワイと意見交換します。 日本におけるものづくりの中核を担う組込み、IoT業界は、どのようにサステナブルに発展させ、次世代へ受け継いでいくのかを一緒に考えてみましょう。
  • オンデマンド配信あり
Panelist

(株)SpacePLAN-K

代表取締役

國方 則和

1989年 国立高松工業高等専門学校(現:香川高等専門学校)卒、同4月ティアック(株)入社、ハードウェア設計(アナログ・デジタル・サーボ等)/ソフトウェア設計(アーキテクチャ・ファイルシステム等)/ハードディスクレコーダー開発プロジェクトリーダー/全社横断プロジェクト開発力強化チームリーダー等を担当、2013年4月 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)入社、宇宙教育センター主任、青少年向け教育事業(スペーススクール・一日宇宙記者)企画・運営/情報誌(宇宙のとびら)編集長/インターネット配信(宇宙教育テレビ)プロデューサーを担当、2020年7月 (株)SpacePLAN-K設立、宇宙教育の導入コンサルティング及び実施支援/技術者教育の実施支援及びコンテンツ開発支援に従事、NPO法人 組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)正会員、主な著作物:組込みソフトウェア開発のための構造化モデリング(翔泳社)共著/組込みソフトウェア開発のためのオブジェクト指向モデリング(翔泳社)共著/組込みソフトウェア開発のためのリバースモデリング(翔泳社)共著

Panelist

アップウィンドテクノロジー・インコーポレイテッド

代表取締役社長

中村 憲一

1990年和歌山工業高等専門学校工業化学科(現生物応用化学科)中退。 1996年電気通信大学電気通信学部機械制御工学科(現II類)卒業。同4月、三菱スペース・ソフトウエア(株)入社、海上自衛隊の護衛艦向け戦闘指揮システムの開発に従事。1997年10月、日本シグナスソリューションズ入社、GNUコンパイラ、GNUアセンブラ、GNUデバッガ、C/C++ライブラリ、リアルタイムOS、組込みLinux等の研究・開発とサポートに従事。買収により2000年7月、レッドハット(株)に入社するも2002年7月、解雇。同8月、米ハワイ州にてUpwind Technology, Inc.を設立。同9月、日本支店を設立。現在に至る。 OMG Robotics-DTF共同議長、ISO/TC299/WG6委員、ISO/IEC JTC1/SC22/WG21(C++)国内標準化委員会委員等を歴任。JASA技術本部副本部長兼プラットフォーム構築委員会OpenEL活用WG主査。 主な著作物:「GDBを使った実践的デバッグ手法」(CQ出版)共著、「実践リアルタイムOS活用技法」(CQ出版)共著、「組み込みLinux入門」(CQ出版)共著、「お手軽ARMコンピュータ ラズベリーパイでI/O」(CQ出版)共著、その他雑誌「インターフェース」(CQ出版)への寄稿多数。

Panelist

(株)アットマークテクノ

代表取締役

實吉 智裕

1994年 旭川工業高等専門学校制御情報工学科卒業、1996年 北見工業大学 情報工学科卒業、同年4月(株)ビー・ユー・ジー〔現ビー・ユー・ジーDMG森精機(株)〕入社。ハードウェア技術者として通信機器の設計/製造に従事した後、1999年 (株)アットマークテクノ〔当時(有)アットマーク〕として組み込み開発関連事業を起業、独立。 2001年Arm+Linuxの組込みプラットフォーム「Armadillo(アルマジロ)」を開発し、累計出荷60万台超の定番ブランドへと育て上げた。2003年にFPGAをベースにした組込みプラットフォーム「SUZAKU」、2008年に組込み機器向けのAndroid開発環境、2014年に柔軟に拡張できるIoTゲートウェイ「Armadillo-IoT」、2021年にコンテナアーキテクチャのIoT機器向けLinuxディストリビューション「Armadillo Base OS」など、「世界に貢献する技術を」をモットーに時代に先駆けた技術開発を指揮する。社長業の傍ら、社員とともにエンジニア魂を研鑽中。

Moderator

(株)富士通ラーニングメディア
西日本エリアビジネス部 /

ET & IoTカンファレンス委員

松尾 圭浩

1994年大阪府立工業高等専門学校電気工学科卒業。社内業務システムの開発、運用に従事。2000年(株)富士通ラーニングメディアに入社し、組込み系、オブジェクト指向開発系などのIT講習会の講師として従事。 著書に『標準テキスト組込みプログラミング~ハードウェア編~、~ソフトウェア編~』などがある。 現在は、ETロボコン関西・北陸地区事務局局長、IoT検定ユーザー試験開発WGメンバーとして、初級組込み技術者の教育支援を行う傍ら、 自らも資格取得を精力的に行い、コツコツと「人生、一生勉強」の精神で突き進んでいる。

閉じる