• オンデマンド配信あり

X2-01

11.17(木) 10:00-12:15 | アネックスホール F202

×

テーマ別セミナー

Beyond 5G時代に向けた通信キャリアの事業戦略

※本講演のオンデマンド配信期間は【2023年1月30日(月)10:00 ~  2月10日(金)17:00】となります。

※イントロダクション10:00~10:15 MCPC、講演(1)10:15~10:45 楽天モバイル株式会社、講演(4)11:45~12:15 KDDI株式会社の講演はオンデマンド配信無しとなります。

■イントロダクション 10:00~10:15 ※本セッションはオンデマンド配信無し <講演タイトル> モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)活動紹介 <講演概要> 【MCPCについて】 MCPCの三つの実践的活動【技術活動・普及啓発・人材育成】が会員企業のモバイル利活用によるDX推進ビジネスを加速・拡大させています。 (1)技術活動・・・WAN/LAN/NFCと広範なワイヤレスネットワークのインターフェイスの標準化と接続検証などに取り組み仕様書やガイドラインを策定しています。Bluetooth接続検証、スマホなどの充電安全認証なども行っています (2)普及啓発・・・MCPCアワード等様々な普及啓発活動(事例集の発行など)を通して、DX市場形成と拡大に努めています。 (3)人材育成・・・DX推進に必須の「モバイルシステム技術」、「ワイヤレスIoTプランナー」、「IoTシステム技術」の検定試験と人材育成の講習会に取り組んでいます。 <講演者> モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC) 代表幹事・事務局長 畑口 昌洋   ■講演(1) 10:15~10:45 ※本セッションはオンデマンド配信無し <講演タイトル> 5G/Beyond5G時代の新たなサービス実現に向けた取り組み <講演概要> 楽天モバイルでは、法人や大学、自治体などと連携し、独自の完全仮想化クラウドネイティブモバイルネットワークを活用した5Gの共同研究プロジェクトを行っている。また新たなサービス体験を共に創造するために「楽天モバイルパートナープログラム」を展開し、サービス提供開始に向けて実証実験や研究に取り組んでいる。今回は、5G/Beyond5G時代の革新的なサービス創造を目指す活動の中から、楽天グループの多岐にわたる 70以上のサービスやグループアセットを生かした共創の取組みや今後の展望を紹介する。 <講演者> 楽天モバイル株式会社 5G本部 ビジネスソリューション企画部 部長 益子 宗 ■講演(2) 10:45~11:15 <講演タイトル> ソフトバンクが目指す超デジタル化社会 <講演概要> 日本でも5Gエリアが広がり、5Gらしいサービスが本格的に展開するフェーズに入る。 今後社会がどのように変革していくのか、ソフトバンクが目指す社会について、5G/6G技術とDX事例を交えて超デジタル化社会の実現に向けた取り組みを説明する。 <講演者> ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット モバイルネットワーク本部 ネットワーク企画統括部 統括部長 浅倉 智一 ■講演(3) 11:15~11:45 <講演タイトル> 5G evolution and 6G powered by IOWN <講演概要> 5G商用サービスのエリア拡大が世界的に進められている一方で、5Gの課題やマーケットニーズを元に5Gのさらなる高度化を目指した研究開発および国際標準化が進められている。さらに国内外では6Gに向けた検討が精力的に進められており、多くの研究プロジェクトが発足している。NTTドコモとしても、5Gのさらなる高度化とともに6Gに関する検討を精力的に進めており、2020年1月末に検討結果を白書にまとめ発表し、2021年11月には第4版を発表した。さらにNTTは光技術を基本とする将来の通信・コンピューティング融合インフラとしてIOWN(Innovative Optical and Wireless Network)コンセプトを提案している。6GはIOWNとの有機的な融合により、エンド-エンドで多様な価値を提供する次世代情報通信インフラへさらに進化すると考えられる。 本講演ではNTTドコモの5Gの高度化と6Gに関するコンセプトや最新の取り組み、IOWNとの融合について説明する。 <講演者> 株式会社NTTドコモ R&Dイノベーション本部 チーフ テクノロジー アーキテクト 中村 武宏 ■講演(4) 11:45~12:15 ※本セッションはオンデマンド配信無し <講演タイトル> KDDIの5G・IoT及びBeyond 5Gに向けた取り組み <講演概要> 5Gの提供開始以降、法人領域では産業分野を中心にDXへの活用のため様々な取り組みがされています。2022年には5G SA方式の提供がはじまりました。5G NSAからSA方式へ5Gのネットワークは進化していきます。本講演では事例を交えながら、5G SAから更にその先のBeyond 5Gへと進化するネットワークとDXへの活用の方向性についてお話します。 <講演者> KDDI株式会社 DX推進本部 5G・IoTサービス企画部長 野口 一宙
  • 5G / ローカル5G
Speaker

モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)

代表幹事・事務局長

畑口 昌洋

電子工学専攻 株式会社東芝にてコンピュータハードウエアの設計、医療端末他のSEを経てパソコン商品企画、営業推進などを経て情報機器の国内営業統括などを担当。パソコン商品担当時無線パケット通信が始まることからパソコン接続を推進するためにパソコンメーカ、無線通信(携帯会社)を組織化主る形で1997年にMCPCを設立。2005年にモバイルシステム技術検定制度を発足させモバイル(位置情報、カメラ情報などの)活用エンジニアの育成を開始。IoT含めのべ10万人に受験いただいた。

Speaker

楽天モバイル(株)

5G本部 ビジネスソリューション企画部
部長

益子 宗

2008年 筑波大学大学院システム情報工学研究科にて博士(工学)を取得。同年、楽天グループ(株) 楽天技術研究所に入社し、コンピュータビジョンやHCIの研究領域のマネージャーを歴任。2016年よりテーマ型研究室として『未来店舗デザイン研究室』を設立、『楽天×筑波大学 特別共同研究事業:未来店舗デザイン研究事業』として事業化。2019年より筑波大学芸術系教授に着任。デザイン思考やIoT、AI技術を活用した顧客体験、店舗システムの研究開発に従事。現在は楽天モバイル(株)にて5Gを活用したサービス企画や領域横断的なオープンコラボレーションを推進している。

Speaker

ソフトバンク(株)

テクノロジーユニット モバイルネットワーク本部 ネットワーク企画統括部
統括部長

浅倉 智一

2007年11月1日 ソフトバンクモバイル株式会社 中途入社 入社以降、一貫してモバイルネットワークの企画業務に従事。現在は5G、IoTを中心としたコンシューマー向け、産業向けのモバイルネットワークに関わる戦略構築、企画策定を担当。 2018年4月1日 ネットワーク企画統括部 技術企画部 部長 2021年4月1日 ネットワーク企画統括部 統括部長(現職)

Speaker

(株)NTTドコモ

R&Dイノベーション本部
チーフ テクノロジー アーキテクト

中村 武宏

1990年 横浜国立大学 修士卒。1990年 NTT入社。1992年より、NTT DOCOMOにてW-CDMA, HSPA, LTE/LTE-Advanced, 5G, 5G evolution & 6Gの研究開発および標準化に従事。現在、(株)NTTドコモ チーフ テクノロジー アーキテクト。1997年よりARIBでの移動通信システム標準化に参加。2006年~2014年2月、高度無線通信研究委員会 モバイル・パートナーシップ部会 部会長。現在、5Gモバイル推進フォーラム企画委員会委員長代理、2016年よりITS情報通信システム推進会議 高度化専門委員会 セルラーシステムTG主査、2021年2月よりBeyond 5G推進コンソーシアム 白書分科会主査。 1999年より、3GPPでの標準化に参加。2005-2009年 3GPP TSG-RAN副議長、2009~2013年3月3GPP TSG-RAN議長を歴任。

Speaker

KDDI(株)

DX推進本部
5G・IoTサービス企画部長

野口 一宙

2000年にKDDIに入社。SMS(Cメール)や動画配信等auの商品・サービス企画を担当。 2008年より電子書籍やフォトフレーム等コンシューマ向けIoT端末の企画開発に従事。 2011年よりソリューション事業本部にてB2B2C向けIoTビジネス開発を担当。 2015年よりグループリーダーとして法人向けIoTの中期戦略・サービス基盤企画を担当。 2019年10月より5G・IoTサービス企画部長として、法人向け5G・IoTのサービスを担当。

閉じる