残席僅か
●メタバースの技術的な傾向 ●ビジネスへの適用動向 ●業界(業界団体)のうごき:ビジネス一般・エンターテインメント・教育・不動産・金融(暗号通貨・商取引)・広告 など ●活用への期待:オンライン会議・ビジネス会合・エンターテイメント・教育 など
東京大学 先端科学技術研究センター
東京大学 総長特任補佐・先端科学技術研究センター
副所長
身体情報学分野 教授
稲見 昌彦
東京大学 総長特任補佐・先端科学技術研究センター 副所長 身体情報学分野教授。博士(工学)。 自在化技術、人間拡張工学、エンタテインメント工学に興味を持つ。 米TIME誌Coolest Invention of the Year、文部科学大臣表彰若手科学者賞などを受賞。 超人スポーツ協会代表理事、情報処理学会理事、日本バーチャルリアリティ学会理事、日本学術会議連携会員等を兼務。 著書に『スーパーヒューマン誕生!人間はSFを超える』(NHK出版新書)、『自在化身体論』(NTS)他。
(一社)Metaverse Japan 共同代表理事 /
PwC コンサルティング(同) マネージングダイレクター
馬渕 邦美
JICベンチャー・グロース・インベストメンツ(株)
プリンシパル/イノベーションストラテジスト
小宮 昌人
●JICベンチャー・グロース・インベストメンツ プリンシパル/イノベーションストラテジスト 野村総合研究所などを経て現職。産業革新投資機構グループのベンチャーキャピタルのJICベンチャーグロースインベストメンツのイノベーションストラテジストとしてスタートアップの成長支援や、企業のスタートアップ連携・オープンイノベーション支援、イノベーションのためのルール形成等に取り組む。また、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 研究員として、メタバース・デジタルツインの社会実装に向けての研究や、ラインビルダー・ロボットSIerなどの産業エコシステムに関する研究を実施。近著に『メタ産業革命~メタバース×デジタルツインでビジネスが変わる~』『製造業プラットフォームビジネス』『日本型プラットフォームビジネス』や、WebメディアMONOistやビジネス+ITでの連載など。
東京大学大学院
情報理工学系研究科 教授
関谷 勇司