• オンデマンド配信あり

HU1-01

7.27(木) 10:00-11:30 | Room1

×

ヒートアップセッション

最強のマッチングを探しだせ! 「IoT + 〇〇〇 = ?!」
~みなさんは、何を+(プラス)しますか?~

※本講演のオンデマンド配信期間は【2023年8月21日(月)10:00~9月8日(金)17:00】となります。

いまでは、IoTも当たり前のように活用され、様々な事例もでてきている。本カンファレンスのコンセプトにもあるように、IoTを代表するエッジテクノロジーに新たなプラスで顧客起点の価値創出が実現するはずである。 そこで、前半はパネラーのみなさんが経験してきた中で、IoTにプラスすることで得られた価値創出を紹介していただく。また、各々が考える最強のマッチングも提案していただく。 なお、本セッションの後半は、登壇者全員で、各々の紹介や提案内容を受けて、最強の+(プラス)は何かを、パネルディスカッション形式で議論していく。
  • オンデマンド配信あり
Panelist

IoT検定制度委員会
IoT検定事務局長 /

(株)サートプロ
代表取締役CEO

近森 満

2015年より経済産業省IoT推進ラボのビジネス創出事業メンターとして、地域の企業や産業の発展を支援し、2023年には地方版DX推進ラボメンターに就任。IoTやAIといった先端技術を活用したプロフェッショナルの育成が不可欠との視点から、2016年にIoT検定制度委員会を設立。2020年からはDX推進スキルに対応した+DX認定資格試験を開始し、人材育成と共創の場を提供。 キャリアの初期段階では、沖電気工業関連会社への入社後、米国のコンピュータ研修会社を経験。その後、ナショナル・コンピュータ・システムズ・ジャパンの代表取締役社長に就任し、OMGとUML認定制度を開発。2006年には、IT技術者の育成と教育支援に特化した株式会社サートプロを設立し、CEOに就任。 デジタル時代に適応するための人材育成を目指し、+DX認定、IoT検定、組込みソフトウェア技術者試験、Android技術者認定、アジャイル検定、E検定など、多岐にわたる資格試験の制度構築を進める。その一方で、IT教育サービスを提供し、人材育成・教育支援事業を推進。さらに、ポッドキャストを通じて「DX企画書のネタ帳 https://bit.ly/43lB2zj 」を毎日更新・無制限で提供し、DXの普及に寄与している。

Panelist

ITコンサルティング DXpower

代表

辻野 一郎

中小企業経営者や産業支援機関と交流しIT活用による中小企業のゲンバ改善に注力しているコンサルタント 大阪のDX先進企業の存在感をアピールする講演・執筆多数 元大阪府職員で、大阪府IoT推進ラボの創設、電子入札など大規模システムの開発、大阪マラソンの創設、競技運営・救護体制確立を担当。マラソン・AEDの普及活動などに携わる「変な公務員」を自認してきた。  □公益財団法人関西文化学術研究都市推進機構コーディネーター □一般社団法人エコビジネス推進協会事務局長 □特定非営利活動法人大阪ライフサポート協会 理事           □自ら極小企業の経営者としてDXへの取組みを実践中。

Panelist

ユーチューブビジネスサポート

代表

酒井 大輔

ユーチューブビジネスサポート 代表 YouTube戦略コンサルタント 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 中小企業アドバイザー(人材支援) 公益社団法人 東京都中小企業振興公社 デジタルマーケティングアドバイザー 著書:「ビジネスYouTubeで売れ!」2021年6月出版 経済産業省推進資格「ITコーディネータ」 2008年に結婚式専門YouTubeチャンネル、「花嫁テレビ」を開設しYouTubeの運用を開始。 ビジネスYouTubeのノウハウが、まったくわからない状態から手探りで運用を始め、現在では ・毎年20名採用 ・売上40倍達成 ・年間メディア取材15件以上 など100以上の、企業チャンネルコンサルティングを行い、「採用」や「集客」など中小企業様のお困りごとを解決 。 上場企業や公的機関から、零細企業まで幅広くコンサルティング。 日本全国で、YouTubeのビジネス活用セミナー・講演も年間1,000名以上に行っている。 YouTubeをビジネスで活用し、採用や集客などのノウハウを、自身のYouTubeチャンネルやブログ、セミナー、SNSなどで伝えている。

Panelist

トライアングルエレクトロニクス

代表

久保 幸夫

関西の大手電鉄系のエンジニアリング会社勤務後、2001年に独立。 ITや組込み関連技術の講師や執筆を行う。 IT教育の教材や、CQ出版、電波新聞社、日経BP社、オーム社などの雑誌、書籍等に多数寄稿。 日経NETWORK誌にて2003年4月号~2019年5月LANやインターネット関連技術の記事「ネットワーク実験室」等を担当。現在、ラズパイマガジンや電子工作マガジン(電波新聞社)で電子工作記事を連載中 大阪・にっぽんばしの電気街でんでんタウンの片隅にて活動中 日本橋ロボット連絡会理事

Moderator

(株)富士通ラーニングメディア

西日本エリアビジネス統括部

松尾 圭浩

1994年大阪府立工業高等専門学校電気工学科卒業。社内業務システムの開発、運用に従事。2000年(株)富士通ラーニングメディアに入社し、組込み系、オブジェクト指向開発系などのIT講習会の講師として従事。 著書に『標準テキスト組込みプログラミング~ハードウェア編~、~ソフトウェア編~』などがある。 現在は、ETロボコン関西・北陸地区事務局局長、IoT検定ユーザー試験開発WGメンバーとして、初級組込み技術者の教育支援を行う傍ら、 自らも資格取得を精力的に行い、コツコツと「人生、一生勉強」の精神で突き進んでいる。どうやら、まもなく資格試験400勝に到達するらしい。。。

閉じる