• オンデマンド配信あり

ST1-06

×

本質から取り組むクラウドネイティブ: その取り入れ方と生かし方

  • 11月22日(水)10時から2024年1月19日(金)17時まで配信
  • DXシステム開発
クラウドネイティブという言葉が登場したのは今から10年前のこと。みなさんはこの10年で、クラウドネイティブにしっかりと取り組めたでしょうか? 実際のところは、Noと答えざるを得ない方のほうが多数派ではないでしょうか。 「何から手をつければいいか分からない」「そもそもクラウドネイティブが何か分からない」「製品は導入してみたが変わった実感がない」といった声をよく聞きます。そもそも、クラウドネイティブの本質とは何でしょうか?もしかすると、うまく進まない原因は本質の理解が足りていないからかもしれません。 本セッションでは、クラウドネイティブの本質を説明しながら、企業はどう取り組んでいくべきかを解説します。

(一社)クラウドネイティブイノベーターズ協会

代表理事

草間 一人

クラウドネイティブイノベーターズ協会 代表理事、およびHashiCorp Japanにて、TerraformやVaultといったHashiCorpプロダクトの導入支援に携わるエンジニア。国内通信事業者においてクラウドサービス開発に携わった後、外資系ソフトウェアベンダーでプロフェッショナルサービスを担当。2021年より現職。 クラウドネイティブ技術の黎明期からプラットフォームの開発・運用に携わっており、その経験を元にPlatform Engineering Meetupの発起人となる。

閉じる