オンデマンド配信あり
●ゼロトラストアーキテクチャの実装事例 ●Wi-Fiをはじめとするネットワーク機器とゼロトラストアーキテクチャ ●ゼロトラストアーキテクチャにおけるオンプレ環境とSaaSサービスとセキュリティ ●権限、役割、資産管理
デジタル庁
プロジェクトマネージャー
根崎 耕一
デジタル庁にてGSS(ガバメントソリューションサービス)の企画設計に従事しています。 デジタル庁に入庁前は、日本マイクロソフト株式会社にて官公庁向け業務に従事し、特に職員むけのITインフラの整備による働き方改革の推進をメインテーマとして長年提案や導入に携わってきました。 企画検討段階から実際の運用まで、私自身が経験してきた課題対応を土台に、国のDX推進に寄与したいと思っております。 2023年4月 デジタル庁 プロジェクトマネージャー(現任) 2024年4月 名古屋市CIO補佐監・情報化推進参与(兼務・現任)
東京大学大学院 情報理工学系研究科 情報理工学教育研究センター 教授 /
デジタル庁 ネットワークエンジニア
関谷 勇司
1997年 京都大学総合人間学部卒。1999年米国 USC/ISI 訪問研究員。2005年 慶應義塾大学政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士 (政策・メディア)。2002年に東京大学情報基盤センター助手に就任。同センター講師、准教授を経て2019年現職。次世代ネットワークプロトコルの研究開発と分散サービスの計測、クラウドコンピューティングの可用性向上、ソフトウェアネットワーキング技術、ならびにサイバーセキュリティに関する研究に従事。2020 年より内閣官房政府 CIO 補佐官、2021年よりデジタル庁シニアネットワークエンジニア兼務。
(共)自然科学研究機構国立天文台 情報セキュリティ室 次長 /
デジタル庁 ネットワークエンジニア
大江 将史
昭50年生まれ、平15 奈良先端大情報科学研究科博士課程了(工学博士) 同年、文科省国立天文台天文学データ解析計算センター助手 現、自然科学研究機構国立天文台天文データセンタ講師 平成31年4月 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任准教授(現任) 令和2年2月 内閣官房 政府CIO補佐官 (~令和3年8月) 令和3年9月 デジタル庁 シニアネットワークエンジニア (現任) 情報ネットワーク及び情報セキュリティに関する広範な設計、構築、運用に従事し、有線・無線伝送レイヤーからアプリケーションレイヤーまで広範な構築経験を有し、地の果てで、一人で何でもできることを目指す。 現在、国立天文台における情報システムの企画運用を行いつつ、デジタル庁での政府情報ネットワークの構築や運用などに従事する。
日本マイクロソフト(株)
業務執行役員 ナショナルテクノロジーオフィサー
田丸 健三郎
1992 年マイクロソフト入社。 米国 Microsoft Corporation(Redmond)にて、主にメッセージングシステム、ディレクトリサービス、及びグローバル分散処理システムの研究開発を担当。 機械学習によるルーティングの最適化、コミュニケーションデータ(自然言語)の分析、モデル化に従事。 その後、アジア地域におけるサーバーアプリケーション製品群の研究開発グループ統括責任者を務めた後、 2009年 10 月より業務執行役員 ナショナルテクノロジーオフィサーに就任後は、エンタープライズ、 クラウドアーキテクチャ、ドキュメントフォーマット、文字コードなどの標準化および機械翻訳などに携わり、 2021年9月からはデジタル庁 プリンシパル ソリューション アーキテクトを兼務。