iotc iotc

    • facebook
    • twitter
    • YouTube
  • 会期終了 会期終了

  • 開催概要 開催概要
  • 名古屋 名古屋
    セミナー セミナー
    展示 展示
    スポンサー スポンサー
  • 大阪 大阪
    セミナー セミナー
    展示 展示
    スポンサー スポンサー
  • 東京 東京
    全日程|セミナー 全日程|セミナー
    3.12(火) 3.12(火)
    3.13(水) 3.13(水)
    3.14(木) 3.14(木)
    3.15(金) 3.15(金)
    展示 展示
    スポンサー スポンサー
  • 東京限定|特別企画 東京限定|特別企画
    ワークショップ ワークショップ
    オープンステージ オープンステージ
    Symantec World Symantec World
  • 来場者キャンぺーン 来場者キャンぺーン
Jp En
    • facebook
    • twitter
    • YouTube
Jp En
  • 開催概要 開催概要
  • 名古屋 名古屋
    セミナー セミナー
    展示 展示
    スポンサー スポンサー
  • 大阪 大阪
    セミナー セミナー
    展示 展示
    スポンサー スポンサー
  • 東京 東京
    全日程|セミナー 全日程|セミナー
    3.12(火) 3.12(火)
    3.13(水) 3.13(水)
    3.14(木) 3.14(木)
    3.15(金) 3.15(金)
    展示 展示
    スポンサー スポンサー
  • 東京限定|特別企画 東京限定|特別企画
    ワークショップ ワークショップ
    オープンステージ オープンステージ
    Symantec World Symantec World
  • 来場者キャンぺーン 来場者キャンぺーン
    • 会期終了 会期終了

Exhibition

絞り込み検索(複数選択可)

Search (possible multiple choice)

イベント
キーワード

展示ブース一覧

  • A01シマンテックセールスセンター(SB C&S)
  • A02レコーデッド・フューチャー・ジャパン
  • A03HCLSoftware
  • A04アカマイ・テクノロジーズ
  • A05フリー
  • A06S2W
  • A07インテリジェント ウェイブ
  • B01テナブルネットワークセキュリティジャパン
  • B02Jamf Japan
  • B03ブランコ・ジャパン
  • B04エーアイセキュリティラボ
  • B05グーグル
  • B06ストーンビートセキュリティ
  • B07Fortanix
  • C02日本シノプシス
  • D01首都圏産業活性化協会(TAMA協会)
  • D02XM Cyber
  • D03ディープインスティンクト / ネットワンパートナーズ / 情報技術開発
  • D04Cloudbase
  • D05KDDI
  • D06日本プルーフポイント
  • D07Vectra AI
  • D08クレスコ
  • D09FireMon / JSecurity / KIS Security
  • D10SentryMark
  • D11ジュピターテクノロジー
  • D12SSH Communications Security
  • D13Ivanti Software
  • D14iboss
  • D15SCSK Minoriソリューションズ
  • D16SUSE ソフトウェア ソリューションズ ジャパン
  • D17アセンテック / フォースポイント・ジャパン
  • D18OffSec
  • D19アイマトリックス
  • D20Vade Japan
  • D21メトロ
  • D22Cato Networks
  • D23Sygnia Consulting
  • D24エンカレッジ・テクノロジ
  • D25A10ネットワークス
  • D26Fastly
  • D27Flatt Security
ブース番号 A01

シマンテックセールスセンター(SB C&S)

プラチナスポンサー
シマンテックのゼロトラストをご紹介いたします。サイバー攻撃から、デバイス・ネットワーク・データをどのように守るのか、守れるのか、シマンテック独自の防御技術を特別展示『シマンテックワールド』としてご紹介いたします。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • クラウドセキュリティ
  • エンドポイントセキュリティ
  • ゼロトラスト
お問い合わせ
Email

SBCASGRP-symantec@g.softbank.co.jp

URL

https://licensecounter.jp/symantec/

出展社一覧に戻る

ブース番号 A02

レコーデッド・フューチャー・ジャパン

シルバースポンサー
外部脅威を最小化・管理する3つのテーマで、課題への策を例示します。
1. デジタルリスク保護(クレデンシャル漏洩・なりすましなどブランド毀損リスクが気になる等)
2. 外部アタックサーフェス管理(サプライチェーン攻撃の対策強化を求められている、ASMがうまくいかない等)
3. 脅威インテリジェンス(意思決定者に伝わらない、セキュリティチームの負荷が高すぎる、脅威ハンティングをしたい等)

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • PSIRT / CSIRT
  • SOC / インシデントレスポンス
  • 重要インフラセキュリティ
お問い合わせ
住所

100-7014 東京都千代田区丸の内2-7-2

TEL

03-6733-0180

Email

jp-marketing@recordedfuture.com

URL

https://recordedfuture.com/jp

出展社一覧に戻る

ブース番号 A03

HCLSoftware

プラチナスポンサー
「使う」から「作る」まで、「安全」と「成長」の両立を HCLSoftware のエンタープライズ・セキュリティー・ソリューションが実現します。
ワークスタイルの多様化やDXへの取り組みが求められる状況において、制限するだけの「セキュリティ対策」は限界をむかえています。
クラウドからモバイルデバイスまでの「使う」もの、業務から顧客向けまでの「作る」もの。この全体で「安全」と「成長」の両立が求められています。
先延ばしすることはもう許されません。
セキュリティの責任者・担当者はどのように取り組めばよいのでしょう?
最適な「セキュリティ対策」は企業によって異なります。
「ツールと仕組み」で最適なセキュリティの実現をご支援します。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • エンドポイントセキュリティ
  • 脆弱性対策 / 改ざん対策
  • アプリケーションセキュリティ
お問い合わせ
住所

107-6032 東京都港区赤坂1-12-32

Email

swinfo@hcljapan.co.jp

URL

https://www.hcljapan.co.jp/software/

出展社一覧に戻る

ブース番号 A04

アカマイ・テクノロジーズ

プラチナスポンサー
以下のWebセキュリティとAPIセキュリティソリューションを展示致します。

1. APP and API Protector
WebおよびAPIを標的とするDDoS、Webアプリケーション攻撃、ボットによる攻撃などマルチベクトル攻撃を防止するWAFを超えたクラウド型Webセキュリティソリューションです。

2.Brand Protector
フィッシングサイト、フェイク(偽)サイトを自動的に検知し阻止する新たなソリューションです。Akamai独自のWebアクセスログと外部フィードデータに基づき、セミリアルタイムで精度の高い検知ができます。

3.API Security
シャドウAPIの探索と、従来のWAF, API-Gateway で検知できなかったAPI特有の脆弱性とそれを悪用した攻撃の検知の自動化、包括的なクラウドモニタリングとデータレイクを活用した新たなアプローチによって実現し、API攻撃を未然に防止します。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • クラウドセキュリティ
  • アプリケーションセキュリティ
  • DDoS対策
お問い合わせ
住所

104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1東京八重洲ミッドタウン八重洲セントラルタワー

TEL

03-6897-9452

Email

info_jp@akamai.com

URL

https://www.akamai.com/ja

出展社一覧に戻る

ブース番号 A05

フリー

シルバースポンサー
freee株式会社は、クラウド型バックオフィスサービスの開発・販売をしており、情シス部門様向けのプロダクトとして、SaaS管理&デバイス管理ツール「Bundle by freee」を提供しております。

Bundle by freeeは、情報システム部門向けのSaaS(クラウドサービス)管理&デバイス管理ツールです。 社内システムのアカウントやデバイスの利用状況を見える化することで、セキュリティ対策やコスト・工数を劇的に削減します。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • クラウドセキュリティ
  • 情報漏洩対策
  • セキュリティ監査・システム監査
お問い合わせ
住所

141-0032 東京都品川区大崎1-2-2アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 21階

TEL

080-8816-6537

Email

smb-bundle-mktg@c-fo.com

出展社一覧に戻る

ブース番号 A06

S2W

シルバースポンサー
S2Wは、ダークウェブのデータを学習したAI言語モデル「ダークバート(DarkBERT)」を活用し、ダークウェブ、テレグラムなど隠れたチャンネルに存在する広範囲のデータの中からサイバー犯罪、企業の機密情報や顧客アカウントの流出、あらゆるハッキングなどの情報を検出・分析し、サイバー脅威に対する備えをサポートします。
製品は、企業向けセキュリティ事故予防ソリューション「クェーサー(Quaxar)」と政府・行政機関向けのダークウェブモニタリングおよび捜査ソリューション「ザービス(Xarvis)」を提供しています。
ブースでは、AIを活用してどのようにダークウェブ犯罪とサイバー脅威に対応し、サイバーセキュリティに対する備えを強化しているのかご確認ください。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • ランサムウェア対策
  • 情報漏洩対策
  • 監視・検知
お問い合わせ
住所

13524 PANGYO MIRAE ASSET CENTER 3F, 12, Pangyoyeok-ro 192beon-gil, Bundang-gu, Seongnam-si, Gyeonggi-do, Republic of Korea.

TEL

+82 70-5066-5277

Email

marketing@s2w.inc

URL

https://s2wjapan.com/

出展社一覧に戻る

ブース番号 B01

テナブルネットワークセキュリティジャパン

シルバースポンサー
テナブルブースでは、サイバーセキュリティリスクを低減させるために必須な脆弱性マネジメントを向上させる製品・サービス群をご紹介しています。
DX時代に拡張されたアタックサーフェスに潜むサイバーセキュリティリスクを可視化するための管理プラットフォームである Tenable One (テナブルワン) を主に展示し、IT資産の脆弱性、アタックサーフェス管理、ADの設定・構成ミス、クラウド構成(設定)の問題など、攻撃者に狙われやすいポイントを統合的に監視し、起こりうる攻撃を未然に防ぐ観点で、組織のサイバーセキュリティリスクを低減します。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • クラウドセキュリティ
  • 脆弱性対策 / 改ざん対策
  • 認証 / ID管理
お問い合わせ
住所

100-0005 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー14F

Email

info-j@tenable.com

URL

https://jp.tenable.com/

出展社一覧に戻る

ブース番号 A07

インテリジェント ウェイブ

シルバースポンサー
Evidian IAMは、IDガバナンス管理、Windows認証強化やシングルサインオンにより、システム管理者と利用者双方の利便性とセキュリティの向上を実現するソフトウェアスイートです。業務システムへのIDプロビジョニングや従業員の入退社に伴うIDライフサイクル管理、クラウドサービスとのフェデレーション、多要素認証を用いたパスワードレス化をオンプレミス・クラウド問わずハイブリッドに実現し、IDアクセス管理のコストを削減することが可能です。
CWATならびにCWATクラウドは、組織内の重要ファイルを暗号化して保護するとともにファイル内のキーワードを検知して持ち出し操作を禁止する、情報漏えい対策ソフトです。禁止操作の内容はリアルタイムで通知されるため、素早い気付きと対処が可能です。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • 情報漏洩対策
  • 認証 / ID管理
  • ゼロトラスト
お問い合わせ
住所

104-0033 東京都中央区新川1-21-2茅場町タワー

TEL

03-6222-7100

Email

info_sales@iwi.co.jp

URL

https://www.iwi.co.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 B02

Jamf Japan

シルバースポンサー
Jamfのミッションである、“Helping Organizations Succeed with Apple.”(Apple製品を活用するに組織の成功を支援します)。その内容の通り、JamfはiPhoneやMacをはじめとするAppleデバイスの管理、ユーザアイデンティティ、エンドポイントセキュリティを同時に実現するソリューションを提供しております。

JamfはAppleエコシステムの持つ力を最大限に引き出し、優れたAppleエクスペリエンスを可能にします。20年以上にわたってApple製品をサポートしてきた実績を持ち、圧倒的な評価を得ているApple OSの即日サポートや、使いやすい包括的なセキュリティおよび管理ソリューションを、デモを交えてご紹介いたします。

iPhoneやiPad、Macの管理やセキュリティ対策をご検討中の方、業務用 iPhoneやiPad、Macの導入をご検討中の方など、ぜひJamfブースにお立ち寄りください。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • クラウドセキュリティ
  • エンドポイントセキュリティ
  • ゼロトラスト
お問い合わせ
住所

105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー25階

Email

security_japan@jamf.com

URL

http://www.jamf.com/ja

出展社一覧に戻る

ブース番号 B03

ブランコ・ジャパン

シルバースポンサー
IT機器の入替時や、クラウドへのデータの移行時、社員・職員の退職・異動時など、データ消去管理が必要となるシーンが多くあり、多くの組織が対策しているにもかかわらず、情報漏洩事件が後を絶ちません。また、クラウドサービスの利用やリモートワークが普及していく一方、企業が保有するデータはあらゆるプラットフォーム・デバイスに保存され、データ消去は企業が抱える大きな課題となっており、データ消去の運用が確立している組織でも定期的な見直しが必要です。当たり前のように運用しているプロセスの中にも、多くのリスクや問題・課題が存在します。
ブースでは、PC・サーバ・ストレージ・スマートフォン・タブレットに加え、仮想環境やクラウド上のストレージなど、さまざまな情報機器・環境に対応した最新の消去ソリューションをご案内いたします。実機を使用したデータ消去のデモもご覧いただけますので、是非弊社ブースにお立ち寄りください。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • エンドポイントセキュリティ
  • 情報漏洩対策
  • ゼロトラスト
お問い合わせ
住所

107-0062 東京都港区南青山2-23-8 外苑ビル5階

TEL

03-5772-7491

Email

japan.enterprise@blancco.com

URL

https://www.blancco.com/ja/

出展社一覧に戻る

ブース番号 B04

エーアイセキュリティラボ

シルバースポンサー
サイバー攻撃が巧妙化する現代において、Webサイトを安全に提供するためには脆弱性診断が欠かせません。高度な診断を継続的に実施するためには専門人材が必要ですが、人手不足で踏み出せないというケースも。 生成AIとRPAを活用する「AeyeScan」では診断の設定から巡回・スキャン、レポート作成までを大幅に自動化できます。ブースではChatGPTを用いた診断も体感いただけます。ぜひお立ち寄りください。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • クラウドセキュリティ
  • 脆弱性対策 / 改ざん対策
  • アプリケーションセキュリティ
お問い合わせ
住所

101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE WeWork

TEL

03-6161-6030

Email

info@aeyesec.jp

URL

https://www.aeyescan.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 B05

グーグル

プラチナスポンサー
近年増加傾向にある Web やブラウザの脆弱性を標的とした攻撃に対して、 Chrome ブラウザは毎日数十億を超えるエンドポイントからのアクセスによる膨大なセキュリティデータと多層的な防御によりその安全性を担保しています。 Chrome ブラウザによる安全性と生産性を両立したブラウザのセキュリティ対策や運用管理について解説します。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • クラウドセキュリティ
  • エンドポイントセキュリティ
  • ゼロトラスト
お問い合わせ
URL

https://chromeenterprise.google/intl/ja_jp/contact/

出展社一覧に戻る

ブース番号 B06

ストーンビートセキュリティ

シルバースポンサー
ストーンビートセキュリティでは、安心して利用できる情報社会を実現するため、情報セキュリティ人材の育成や対策支援サービスなど、人や組織に根ざした幅広いセキュリティ対策を提供しています。
ブースでは弊社サービスに関するご紹介をしております。お気軽にご相談等お立ち寄り下さい。
■弊社の主なサービス■
セキュリティ教育
ペネトレーションテスト・脆弱性診断
緊急支援サービス(インシデント対応支援サービス)
デジタルフォレンジック
リスクアセスメント/監査
マルウェア解析
CSIRT構築支援
ランサムウェア対策支援
セキュリティコンサルティング

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • PSIRT / CSIRT
  • SOC / インシデントレスポンス
  • データフォレンジック
お問い合わせ
住所

102-0083 東京都千代田区麹町4-5-21紀尾井町PREX12F

TEL

050-6877-5988

Email

sales@stonebeat.co.jp

URL

https://www.stonebeat.co.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 B07

Fortanix

ブロンズスポンサー
データ保護対策は、世界トップレベルのFortanixにお任せください!

Fortanixは、データセキュリティ分野における世界的なリーダーです。従来の境界防護でもSASEでも守りきれないハイブリッド・マルチクラウド環境における機微なデータの脅威から保護する、統合データセキュリティプラットフォームを提供しています。

当社のソリューションは、以下の特長を備えています。
・業界最高レベルのセキュリティによる、機密データのプライバシーとコンプライアンス保護
・データ漏えいリスクの迅速かつ容易な発見、評価、修復
・マルチクラウド環境でのゼロトラストデータ保護
・量子コンピューティング時代への備え

展示会では、以下の製品紹介、デモンストレーションを予定しています。
・データセキュリティマネージャー (DSM) プラットフォーム
・外部鍵管理と、世界初の鍵のポスチャーマネジメント ‘Key Insight’

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • クラウドセキュリティ
  • ゼロトラスト
  • 暗号化 / 証明書
お問い合わせ
Email

info-japan@fortanix.com

URL

https://www.fortanix.com/jp

出展社一覧に戻る

ブース番号 C02

日本シノプシス

シルバースポンサー
シノプシスは、独自開発コード、オープンソースおよびサードパーティ依存ファイル、アプリケーション挙動、およびデプロイメント構成に存在するセキュリティ、品質、コンプライアンス上の問題を検出する最も包括的なアプリケーション・セキュリティ・テスト(AST)ツールをご提供しています。各ツールは、それぞれのカテゴリーでマーケット・リーダーとして認められており、シノプシスはAST ツールのワンストップ・プロバイダーとなっています。
アプリケーションのセキュリティ、品質、コンプライアンスに関するリスク管理を実現し、信頼性の高いソフトウェアの構築を支援します。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • ソフトウェアサプライチェーン攻撃
  • アプリケーションセキュリティ
  • 重要インフラセキュリティ
お問い合わせ
住所

158-0094 東京都世田谷区玉川二丁目21番1号 二子玉川ライズ オフィス15F

TEL

03-6746-3600

Email

sig-japan-marketing@synopsys.com

URL

https://www.synopsys.com/ja-jp/software-integrity.html

出展社一覧に戻る

ブース番号 D01

首都圏産業活性化協会(TAMA協会)

ブロンズスポンサー
中堅・中小企業において、ITやセキュリティの専門知識が不足していることは、ビジネス成長の大きな障壁となっています。これに対応するため、当協会では、令和4年度から、経済産業省の「地域DX促進活動支援事業」の採択を受け、中堅・中小企業が直面する課題への対処を行っています。
私たちは、貴社の現状を理解し、経営戦略に沿った最適なDX導入とサイバーセキュリティの強化を支援します。また、貴社のDX人材の育成も支援しています。
本展示ブースでは、これまでに支援した企業の成功事例と共に、DX推進とサイバーセキュリティ強化を目的とした具体的なサービスメニューをご紹介します。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • 標的型攻撃 / サイバー攻撃
  • セキュリティ監査・システム監査
  • 人材育成
お問い合わせ
住所

192-0083 東京都八王子旭町9番1号八王子スクエアビル11階

TEL

042-631-1140

Email

info@tamaweb.or.jp

URL

https://www.tamaweb.or.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 D02

XM Cyber

ブロンズスポンサー
■XM Cyber 継続的なエクスポージャー管理サービス
XM Cyber(エックスエム・サイバー)は、ハイブリッドクラウドのエクスポージャー管理のリーディングカンパニーと海外では評価されています。
特許技術から成る、Red Teamをより進化させたプラットフォームは、業界唯一、インフラ内の想定されるラテラル・ムーブメント検出と、リスクの優先度付け、さらには修正手順までご提案し、脆弱性などのセキュリティ運用工数を大幅に削減いたします。
これにより、これまで解決できなかった「膨大な脆弱性の問題」と「見逃されてきた侵入経路の見える化(課題)」を解決し、ガートナー提唱のCTEMフレームワークに求められるプラットフォームを提供いたします。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • ランサムウェア対策
  • 重要インフラセキュリティ
  • インフラハッキング
お問い合わせ
TEL

090-9140-9966

Email

masayuki.suzuki@xmcyber.com

URL

https://xmcyber.com/jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 D03

ディープインスティンクト / ネットワンパートナーズ / 情報技術開発

シルバースポンサー
事後対応型から事前予防型へ
Deep Instinctは、セキュリティに特化した独自のディープラーニングフレームワークを持つ唯一の企業です。生成AIの進化によって、未知の脅威がますます増していくことが予想されます。こうした脅威に対し、シグネチャ型の対策はもはやあてに出来ず、一方でEDR/NDRはあくまで事後対策のため、運用負荷、コスト、間に合わないというリスクをはらんでいます。
Deep Instinctはディープラーニングよる高精度モデルを用いて、未知マルウェアであっても侵入を未然に防ぐという、防御力を高めるための新たなソリューションです。
本ブースではご紹介のほか、実際のマルウェアを使ったデモンストレーションを実施します。是非お立ち寄りください。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • ランサムウェア対策
  • エンドポイントセキュリティ
  • AIセキュリティ
お問い合わせ
住所

163-1332 東京都新宿区西新宿六丁目5番1号 新宿アイランドタワー 32階

TEL

03-5325-4825

Email

Sales-s-Planning@g.tdi.co.jp

URL

https://www.tdi.co.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 D04

Cloudbase

プラチナスポンサー
AWS、Azure、Google Cloudなどのパブリッククラウド活用が進み、その反動としてクラウド特有のリスクによる情報漏洩が、日々ニュースでも流れています。

DXを推進しビジネスを加速させる前に、セキュリティ基盤の構築に時間がかかってしまう企業も多くなりました。情報システム部におけるクラウドセキュリティ対策では、セキュリティエンジニア、社内のナレッジ不足のため大量のアラートへの対処ができず、運用が回らないケースが散見されます。

限られたリソースとナレッジでも自社で運用可能なCSPM、Cloudbaseのデモを通してぜひ、一度ご体験ください。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • クラウドセキュリティ
  • 重要インフラセキュリティ
  • マネージドセキュリティ
お問い合わせ
URL

https://cloudbase.ink/

出展社一覧に戻る

ブース番号 D05

KDDI

ゴールドスポンサー
昨今、サイバー攻撃は多様化・巧妙化しており、企業活動への被害がより深刻化しています。そのため、国内拠点だけでなく海外拠点も含めたサプライチェーン全体でのセキュリティ対策の必要性が高まっています。
KDDIは、それらに対応するサービスとして、主にMicrosoft365セキュリティを軸としたモバイルソリューションや国内外から高セキュリティなリモートアクセス環境を実現し、検討から導入、運用・保守までワンストップでご提供するグローバルSASE、グローバルアセスメント及びコンサルティングをご紹介いたします。
合わせて、会期中は脆弱性対策やアセット管理に有用であることが期待されるSBOM(Software Bill of Materials)のセミナー(B1-07)と、Microsoft 365セキュリティを軸としたセミナー(B4-07)を2本実施いたします。セミナー、ブースともにぜひお立ち寄りください。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • エンドポイントセキュリティ
  • ゼロトラスト
  • 働き方改革
お問い合わせ
住所

105-6490 東京都港区虎ノ門1丁目17−1

URL

https://biz.kddi.com/solution/managed_zerotrust/

出展社一覧に戻る

ブース番号 D06

日本プルーフポイント

ゴールドスポンサー
People-Centricの考えに基づいたサービスおよび製品を展開
ーシェアNo.1 Eメールセキュリティ
 ーセキュア Eメール ゲートウェイ
 ーメール サンドボックス
 ーメール SOAR
ービジネスメール詐欺対策 なりすましメール対策
ー内部脅威/内部不正対策 情報漏えい対策(DLP)
ーセキュリティトレーニング / フィッシング攻撃シミュレーション
ーCASB、Web分離
ーアイデンティティ脅威検知対応
ーメール暗号化、メールアーカイブなど

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • 標的型攻撃 / サイバー攻撃
  • メールセキュリティ
  • フィッシング対策
お問い合わせ
URL

https://www.proofpoint.com/jp/contact

出展社一覧に戻る

ブース番号 D07

Vectra AI

シルバースポンサー
攻撃者のスピードと規模に合わせた対策はできていますか?Vectra AI プラットフォームは、アタックサーフェス全体にわたって、高速かつ大規模なシグナルの統合を実現。さらに高い検知精度によって、アクティブな攻撃を自動的に検知し、トリアージをし、優先順位付けします。Vectra AI は、すぐに導入でき、使いやすいプラットフォームを、優れた顧客サービスと共に提供します。ハイブリッド攻撃の検知、調査、レスポンスにおいて、業界をリードするVectra AIのプラットフォームをご紹介します。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • ランサムウェア対策
  • XDR
お問い合わせ
住所

100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング 9F WeWork内Vectra AI Japan

Email

info-japan@vectra.ai

URL

https://www.vectra-ai.com/jp

出展社一覧に戻る

ブース番号 D08

クレスコ

シルバースポンサー
クラウド型のログ管理分析ツール「Sumo Logic」とSIEM運用サービス「マネージドセキュリティサービス(MSS) for SIEM」をご案内します。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • SOC / インシデントレスポンス
  • マネージドセキュリティ
  • セキュリティ監査・システム監査
お問い合わせ
住所

108-6026 東京都港区港南2丁目15番1号 品川インターシティA棟26階

TEL

03-5769-8080

Email

contact@cresco.co.jp

URL

https://www.cresco.co.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 D09

FireMon / JSecurity / KIS Security

シルバースポンサー
現在ネットワークセキュリティの運用において、Firewallに関する運用の重要性は変わっていないばかりでなくWith コロナ時代を迎 えてさらに重要度を増し、設定内容の複雑性、設定量、設定スピードがどれも増加傾向にあります。運用現場では常に次のような声が聞かれます。
(1)設定要求頻度、設定数が増加してぎりぎりの対応に!
(2)設定間違いが発生する危険が増加!
(3)Policyの棚卸や不必要なものの整理などに時間と工数がかかりすぎる
これらの問題を解決するために私たちはFirewall運用管理ツール"FireMon"をご提案いたします。皆様のSecurityを守りと運用DXを実現していただくためにぜひご検討ください。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • ファイアウォール / UTM
  • マネージドセキュリティ
  • セキュリティ監査・システム監査
お問い合わせ
住所

275-0011 千葉県習志野市大久保2-19-8-306

TEL

070-8427-0721

Email

sales@kis-sec.co.jp

URL

https://www.kis-sec.co.jp/firemon

出展社一覧に戻る

ブース番号 D10

SentryMark

シルバースポンサー
攻撃者は様々な方法で脆弱な部分に攻撃を試み、メールや悪質なWebサイト経由で機密情報を窃取しています。しかし脆弱性管理は時間とコストがかかり、社員教育にも限界があります。今回、AIを活用した全自動の月次脆弱性評価、および週次の脆弱性評価/侵入テストを行う、BreachBits社のアタックサーフェスマネジメントサービスを提供するBreachRiskシリーズ、並びにConceal社のAIを活用した既存のWebブラウザを有効活用した不正サイトの自動検知/隔離を行う、ConcealBrowseを紹介します。セミナー会場でのアンケートにご回答頂いた方から抽選で2名様にPlayStation5をプレゼント!

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • ランサムウェア対策
  • 脆弱性対策 / 改ざん対策
  • AIセキュリティ
お問い合わせ
住所

103-0028 東京都中央区八重洲1-8-17 新槇町ビル6F

TEL

03-5542-1670

Email

info@sentrymark.com

URL

https://www.sentrymark.com/jp/home

出展社一覧に戻る

ブース番号 D11

ジュピターテクノロジー

シルバースポンサー
国際セキュリティ競技CTF(Capture The Flag)優勝者メンバーが開発したHeimdal(ハイムダル)をSecurity Daysで初展示!
RaaS化されたサイバー攻撃を徹底的に防ぐためのモジュールをご紹介します。
ランサムウェアの「侵入後」、暗号化プロセスを強制停止する「ランサムウェア暗号化防御モジュール」や、ベンダー初の「予測型DNS」で攻撃者のサーバーへ徹底的に接続させない「DNSセキュリティ」等をご用意しております。
15,000 社を超える企業に実績があり、世界的に実施されたランサムウェアテイクダウン作戦にも参加するHeimdal社の製品を、この機会にぜひご覧ください。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • ランサムウェア対策
  • エンドポイントセキュリティ
  • 情報漏洩対策
お問い合わせ
住所

183-0023 府中市宮町一丁目40番地 KDX府中ビル6F

TEL

042-358-1250

Email

sales@jtc-i.co.jp

URL

https://www.jtc-i.co.jp

出展社一覧に戻る

ブース番号 D12

SSH Communications Security

シルバースポンサー
SSHは、システム、自動化されたアプリケーション、および人々の間の通信とアクセスを保護するフィンランドのディフェンシブ・サイバーセキュリティ企業です。フォーチュン500企業の40%、金融、政府、小売、産業分野の主要企業を含む、5,000社以上の顧客を世界中に有しています。当社は、ハイブリッド・クラウドや分散型IT・OTインフラの時代におけるお客様のビジネスの安全確保を支援しています。

当社のパスワードレスおよびキーレスZero Trustソリューションは、コストと複雑性を削減し、量子安全暗号化により重要な接続を将来にわたって保護します。北米、ヨーロッパ、アジアのチームとパートナーがお客様の成功をお約束します。当社の株式(SSH1V)はナスダック・ヘルシンキに上場しています。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • 認証 / ID管理
  • 量子セキュリティ
  • 暗号化 / 証明書
お問い合わせ
TEL

070-4092-6768

Email

info.jp@ssh.com

URL

https://www.ssh.com/

出展社一覧に戻る

ブース番号 D13

Ivanti Software

シルバースポンサー
Ivantiは、企業のPCを対象としたIT資産/サービス管理のLANDeskから社名変更し、MobileIron(モバイルデバイス管理)、Pulse Secure(SSL-VPN)等のリーディング企業を買収してセキュリティソリューションを拡充しました。これにより、統合エンドポイント管理、ゼロトラストセキュリティや、エンタープライズサービス管理のソリューションをつなぎ、リスクベースでの脆弱性管理を行いながら、デバイスの自己修復および自己保護が可能になります。本ブースでは、デジタルツールを通じた質の高い業務体験(従業員のデジタル体験 (DEX))を実現するDEXを起点とした弊社のセキュリティ製品群(RBVM & ASOC、パッチ管理)を中心にスタッフの方からご紹介させていただきます。ぜひお立ち寄りください。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • エンドポイントセキュリティ
  • 脆弱性対策 / 改ざん対策
お問い合わせ
住所

105-0021 東京都港区東新橋2-12-1 PMO東新橋 5F

TEL

03-6432-4180

Email

contact@ivanti.co.jp

URL

https://www.ivanti.com/ja/

出展社一覧に戻る

ブース番号 D14

iboss

シルバースポンサー
企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)のひとつであるリモートワーク、社員の働き方の柔軟性を実現したもののセキュリティ対策が不十分との不安はございませんでしょうか。ibossはSSEの機能であるSWGやCASBの機能を提供しており、これによりリモートワークのセキュリティレベルを向上することが可能です。また、新機能としてZTNA(プライベートアクセス)やRBIの機能も提供開始し、ハイブリッドワークという働き方の実現にも貢献できるようになりました。本ブースではこれらの機能の概要やibossを導入するメリット、ユースケースなどをご説明させていただきます。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • クラウドセキュリティ
  • ゼロトラスト
  • 働き方改革
お問い合わせ
住所

105-7529 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー

Email

SBCASGRP-iboss-sales@g.softbank.co.jp

URL

https://www.it-ex.com/promo/cloud-security/iboss-cloud-platform/

出展社一覧に戻る

ブース番号 D15

SCSK Minoriソリューションズ

シルバースポンサー
これだけ技術が進化しても未だに一掃できないのが、人手による作業が欠かせないメール誤送信によるセキュリティインシデントです。メールセキュリティに関するニュースは後を絶たず、2020年に政府が廃止を呼びかけたPPAP問題に加え、最近ではドッペルゲンガードメインを悪用した新たなセキュリティ脅威が注目されつつあります。
こうした「古くて新しい」メール誤送信問題を解決し、PPAP対策やドッペルゲンガードメインにも対応したセキュリティソリューションをご紹介します。月額150円(1ユーザー)で始めるメール誤送信対策について、ぜひ詳細をご確認ください。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • エンドポイントセキュリティ
  • 情報漏洩対策
  • メールセキュリティ
お問い合わせ
Email

contact@scskminori.co.jp

URL

https://www.playbackmail.com/

出展社一覧に戻る

ブース番号 D16

SUSE ソフトウェア ソリューションズ ジャパン

シルバースポンサー
コアからクラウド、エッジに至るまでの、完全なライフサイクル・コンテナ・セキュリティを提供する唯一のKubernetesネイティブ・セキュリティ・プラットフォーム、SUSE NeuVectorを中心にご紹介予定です。SUSE NeuVectorはスタンドアロンで使用することもコンテナ管理ソリューションであるRancherと統合することもでき、そのエンドツーエンドの脆弱性管理機能により、既知の脅威に対する継続的なリスクプロファイルが提供されます。クラス最高のランタイム・セキュリティ・コントロールにより、コンテナワークロードの比類のない可視性と保護が実現されます。また、高度なネットワーク保護、プロセス保護、ファイルシステム保護も含まれています。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • ゼロトラスト
  • 重要インフラセキュリティ
  • コンテナセキュリティ
お問い合わせ
住所

107-6218 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウンタワー18F

URL

https://www.suse.com/ja-jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 D17

アセンテック / フォースポイント・ジャパン

ブロンズスポンサー
ForcepointのクラウドネイティブのDLPである、Forcepoint ONE Data Security Endpointと、ユーザーのふるまいをもとにした、リスク適応型保護ソリューションである、Risk-Adaptive Protectionを中心に展示をします。

昨今、外部からの不正侵入対策である、EDRや次世代ファイアウォール製品をを導入している企業は多数ございますが、一方で従業員の内部不正に起因する情報漏洩事件は絶えず発生しています。

DLPと聞くと、難しそう、データの仕分けが大変、というイメージを持たれるご担当者様は多くいらっしゃいますが、弊社の次世代DLPソリューションは、クラウドネイティブのソリューションとなっており、昨今のSaaSソリューションのように、容易にご利用いただくことが可能です。
また、ユーザーのふるまいをベースとした検知(RiskーAdaptive)を活用することで、ユーザーの生産性を損なうことなく、リスクの高いユーザーに対する情報漏洩リスクに対応することが可能です。

昨今話題の生成AIに対する対策はできておりますでしょうか?
ChatGPTやBardなど、誰でも簡単にアクセスできる一方で、企業の機密情報が漏洩してしまうリスクが高まっております。弊社のDLPソリューションでは、生成AIに投稿されているコンテンツの可視化や、投稿された内容に機密情報が含まれる場合には、投稿をブロックすることも可能です。

本ブースでは資料による説明の他、製品ビデオやデモをご覧いただくことも可能です。
ぜひブースにお立ちよりいただき、進化したDLPサービスであるフォースポイントのソリューションを一目ご覧いただけたらと思います。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • 情報漏洩対策
  • ゼロトラスト
  • AIセキュリティ
お問い合わせ
住所

101-0022 東京都千代田区神田練塀町3 大東ビル9F

TEL

03-5296-9331

Email

eigyo@ascentech.co.jp

URL

https://www.ascentech.co.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 D18

OffSec

ブロンズスポンサー
OffSec (previously known as Offensive Security) is the world's most trusted provider of cybersecurity training and certification. Our rigorous training programs are industry-standard, and our certified alumni are highly sought-after. We help businesses, governments, and educational institutions become more secure. We help individuals enter or advance their careers in cybersecurity.

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • 暗号化 / 証明書
  • 人材育成
  • その他
お問い合わせ
住所

10017 71 Vanderbilt Avenue New York, NY

Email

m.park@offsec.com

URL

https://www.offsec.com/

出展社一覧に戻る

ブース番号 D19

アイマトリックス

シルバースポンサー
情報漏えいやEmotet被害拡大の原因となっているパスワード付きZIP添付ファイルの送信方法、いわゆる「PPAP」を解決するセキュリティーソリューション matriXagent をご紹介します。
なぜPPAPが問題か、最適な代替・解決策などを製品のデモンストレーションや実際に導入した企業様の選考ポイントなどを交えてご案内します。
Microsoft365・Google Workspac、その他メールシステムでの利用例や、Gmailの新ポリシー対応についてもご説明いたします。
アイマトリックスは「matriXscan」を主軸とし、2000年より国内メールセキュリティーをリードする技術・製品を開発してきた国産セキュリティー企業です。
メールの入口、出口、内部まで包括的にカバーできる製品群をクラウドだけでなく、様々なプラットフォームで取り揃えております。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • 標的型攻撃 / サイバー攻撃
  • 情報漏洩対策
  • メールセキュリティ
お問い合わせ
住所

216-0004 神奈川県川崎市宮前区鷺沼3丁目2−6 鷺沼センタービル 4F

TEL

044-272-6771

Email

sales@imatrix.co.jp

URL

https://www.imatrix.co.jp

出展社一覧に戻る

ブース番号 D20

Vade Japan

シルバースポンサー
攻撃者のターゲットになりやすいMicrosoft365のメール環境を未知の脅威から守るVade for M365についてデモをまじえてご紹介しております。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • ランサムウェア対策
  • アンチウイルス
  • フィッシング対策
お問い合わせ
住所

100-0004 東京都千代田区大手町1−9−2

TEL

03-4223-8303

Email

sales.japan@vadesecure.com

URL

https://www.vadesecure.com/ja/

出展社一覧に戻る

ブース番号 D21

メトロ

ブロンズスポンサー
ランサムウェア感染、自動復旧のデモを実施中!
EPP(感染前対策)とEDR(感染後対策)を備えたエンドポイントセキュリティのご紹介!
 Check Point 「Harmony Endpoint」

ランサムウェア被害やフィッシング詐欺を防ぐMicrosoft365やGoogleWorkspacに特化したメールセキュリティ対策のご紹介!
 Check Point「Harmony Email & Collaboration」

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • ランサムウェア対策
  • エンドポイントセキュリティ
  • メールセキュリティ
お問い合わせ
住所

141-0032 東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎 ウエストタワー22階

Email

marketing@metro.co.jp

URL

https://www.metro.co.jp

出展社一覧に戻る

ブース番号 D22

Cato Networks

ゴールドスポンサー
Catoは、Cato SD-WANとクラウドネイティブなセキュリティサービスであるCato SSE 360をグローバルクラウドサービスに統合し、世界で最も堅牢なシングルベンダーSASEプラットフォームを提供しています。Cato SASE Cloudは、場所に関わらずすべてのユーザー様のアプリケーションアクセスを最適化して保護しつつ、シングルブレインでクローズドループなプラットフォームとして進化、世界で初めてネットワークとエンドポイントセキュリティを統合するXDRの提供を進めていきます。
この機会に進化するCato SASE Cloudの世界を覗いてみませんか?

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • XDR
  • ゼロトラスト
  • SASE
お問い合わせ
住所

100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビルSAPCES大手町1F

TEL

080-1085-3598

Email

japan.sales@catonetworks.com

URL

https://www.catonetworks.com/ja/

出展社一覧に戻る

ブース番号 D23

Sygnia Consulting

シルバースポンサー
Sygniaの総合的なエンド・ツー・エンドのソリューションは、プロアクティブ・サイバーセキュリティとリアクティブ・サイバーセキュリティに及びます。エグゼクティブレベルの戦略的ガイダンスから現場での技術的専門知識まで、インシデントレスポンスに重点を置いたサービスにより、お客様は危機的な状況でも平常時でもサイバーに備えることができます。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

お問い合わせ
Email

contact@sygnia.co

URL

https://www.sygnia.co/

出展社一覧に戻る

ブース番号 D24

エンカレッジ・テクノロジ

シルバースポンサー
クラウドシフトが進み、企業が管理するシステム環境はPaaSやSaaSの利用が増加する昨今、クラウドの管理者権限には特有のリスクが存在し、セキュリティ対策の強化が急務です。
弊社は内外のセキュリティ脅威からシステムを安全に管理するための特権アクセス管理ツールをご紹介いたします。情報収集・課題をお持ちの方からツールの検討をされている方まで、ご要望に合わせた資料のご提供やご相談を承っておりますので是非お立ち寄りください。
▼ご紹介ソリューション▼
ESS REC 6:累計約530社の採用実績、システム証跡監査ツールのデファクトスタンダード
ESS AdminONE:ゼロトラスト前提の次世代型特権ID管理ツール

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • 標的型攻撃 / サイバー攻撃
  • クラウドセキュリティ
  • 認証 / ID管理
お問い合わせ
住所

103-0007 東京都中央区日本橋浜町3-3-2 トルナーレ日本橋浜町7F

TEL

03-5623-2622

Email

etx-mktg@et-x.jp

URL

https://www.et-x.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 D25

A10ネットワークス

ブロンズスポンサー
A10ブースではサービス事業者から企業のセキュリティ担当者まで幅広いソリューションをご紹介します。

【展示内容】
■DDoSに特化したSaaS型アタックサーフェイスマネージメント「A10 Defend Threat Control」
◎「A10 Defend Threat Control」を活用した3つのユースケース
・自組織のIPアドレスがDDoS攻撃に悪用される可能性がないかどうかを監視
・A10の専門チームによる全世界のDDoS攻撃傾向を反映した対策の立案が容易
・既存のセキュリティ機器と連携したDDoS防御が可能

■オンプレとクラウドで同一のコントロールとセキュリティ「ハイブリッドSASEソリューション」

■ADCとFastlyの次世代型WAFを統合「A10 Next-Gen WAF, Powered by Fastly」

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • クラウドセキュリティ
  • SASE
  • DDoS対策
お問い合わせ
住所

106-0032 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー33F

TEL

03-4520-5700

Email

jinfo@a10networks.com

URL

https://www.a10networks.co.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 D26

Fastly

シルバースポンサー
大手通販サイトやニュースサイト、放送局など幅広い分野で利用されているFastlyなら、エンドユーザーのできるだけ近くでアプリケーションを処理、提供、保護し、お客様が高速、安全、かつ信頼できるデジタル体験を創造し、さらにコスト削減できるよう支援します。
今回の講演では、アプリケーションとAPIをあらゆる場所で保護し、単一のソリューション上でコンテナからオンプレミス、クラウド、そしてエッジまで幅広いアーキテクチャに展開することが可能な次世代 WAFを事例を交えてご紹介します。

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

  • クラウドセキュリティ
  • アプリケーションセキュリティ
  • DDoS対策
お問い合わせ
住所

105-0004 東京都港区新橋3−3−13 Tsao Hibiya 8階

Email

japan@fastly.com

URL

https://www.fastly.com/jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 D27

Flatt Security

Flatt Securityでは、自動セキュリティ診断ツール「Shisho Cloud(シショウ クラウド)」の提供・開発を行っています。 本ブースでは製品について、事例やデモを交えて詳しくご紹介いたします。
 
■ Shisho Cloudについて
AWS等のクラウドからWebアプリケーションまで、誰でもまるごと継続的な診断ができる、自動脆弱性診断SaaSです。
 
■こんな方にオススメです
・脆弱性診断のコストを削減したい・内製化したい
・クラウド診断やプラットフォーム診断を自社で効率的に内製化したい
・オンプレからクラウドへの移行を予定しており、セキュリティの運用体制を整えたい

イベント名

Security Days Spring 2024 Tokyo

お問い合わせ
住所

113-0033  東京都文京区本郷3-43-16 コア本郷ビル2A

Email

contact@flatt.tech

URL

https://flatt.tech

出展社一覧に戻る

Back

  • ご協賛に関しまして
  • 個人情報保護方針
  • よくあるお問い合わせ
  • スタジオサービスのご案内

Copyright (c) NANO OPT Media, Inc. All rights reserved.