iotc iotc

  • MY PAGE
  • NOMイベント情報
    業務自動化カンファレンス 2020 金融ICTカンファレンス 2020 Security Days 2020 製造業向けIoT活用カンファレンス 2020 次世代自動運転・コネクテッドカー・カンファレンス 2020
  • よくあるご質問
  • FAQ
    • facebook
    • twitter
  • MY PAGE
  • 来場事前登録 Register Now

  • 開催概要 開催概要
  • 大阪会場 大阪会場
    セッション セッション
    展示 展示
    スポンサー スポンサー
    アクセス アクセス
  • 東京会場 東京会場
    セッション セッション
    展示 展示
    スポンサー スポンサー
    アクセス アクセス
    OWASP Night OWASP Night
  • 名古屋会場 名古屋会場
    セッション セッション
    展示 展示
    スポンサー スポンサー
    アクセス アクセス
  • Cloud Hacking Cloud Hacking
  • お問い合わせ お問い合わせ
  • MY PAGE
  • NOMイベント情報
    業務自動化カンファレンス 2020 金融ICTカンファレンス 2020 Security Days 2020 製造業向けIoT活用カンファレンス 2020 次世代自動運転・コネクテッドカー・カンファレンス 2020
  • よくあるご質問
  • FAQ
    • facebook
    • twitter
  • 開催概要 開催概要
  • 大阪会場 大阪会場
    セッション セッション
    展示 展示
    スポンサー スポンサー
    アクセス アクセス
  • 東京会場 東京会場
    セッション セッション
    展示 展示
    スポンサー スポンサー
    アクセス アクセス
    OWASP Night OWASP Night
  • 名古屋会場 名古屋会場
    セッション セッション
    展示 展示
    スポンサー スポンサー
    アクセス アクセス
  • Cloud Hacking Cloud Hacking
  • お問い合わせ お問い合わせ
  • よくあるご質問
    • MY PAGE
    • 来場事前登録 Register Now

  • NOMイベント情報
    業務自動化カンファレンス 2020 金融ICTカンファレンス 2020 Security Days 2020 製造業向けIoT活用カンファレンス 2020 次世代自動運転・コネクテッドカー・カンファレンス 2020

Exhibition

絞り込み検索(複数選択可)

Search (possible multiple choice)

イベント
キーワード

展示ブース一覧

  • 26RSA
  • 04アカマイ・テクノロジーズ
  • 02イーエルティ
  • 13Imperva
  • 16ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン
  • 11NHN JAPAN
  • 07NTTコミュニケーションズ
  • 21エンカレッジ・テクノロジ
  • 05OPSWAT JAPAN
  • 22オプティマ・ソリューションズ
  • 01キヤノンマーケティングジャパン
  • 08グレスアベイル
  • 14構造計画研究所
  • 17Computer Futures
  • 18CYBERGYM TOKYO
  • 25サイファーマ
  • 31SANS Institute
  • 20ジェイズ・コミュニケーション / Skybox Security
  • 19ジェイズ・コミュニケーション / Stellar Cyber
  • 06ソリトンシステムズ
  • 28Tufin Software Technologies
  • 12日本ラドウェア
  • 03Netskope Japan
  • 23NotSoSecure / Cloud Hacking
  • 27パイオリンク
  • 10日立ソリューションズ
  • 30Bitglass
  • 15ビットフォレスト
  • 09ファイア・アイ
  • 29ブランコ・ジャパン
  • 24メンロ・セキュリティ・ジャパン
ブース番号 16

ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン

プラチナスポンサー

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • エンドポイントセキュリティ
  • 情報漏洩対策
  • 認証/ID管理
お問い合わせ
URL

https://www.watchguard.co.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 01

キヤノンマーケティングジャパン

プラチナスポンサー
高い検出力、動作の軽快さで定評のあるESET。
従来のマルウェア対策製品に加えESETの多層防御機能を一層強化する高度サイバー攻撃対策製品も提供しています。
組織内に潜む脅威をいち早く割り出し、封じ込めることができるEDR製品と、高度なマルウェアに対する検出・防御の即時性を高めるクラウド型ゼロデイ対策製品をご紹介します。

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • アンチウイルス
  • エンドポイントセキュリティ
お問い合わせ
住所

108-8011 東京都港区港南2-16-6 キヤノンSタワー

TEL

03-6701-3475

Email

seminar-info@canon-mj.co.jp

URL

https://cweb.canon.jp/it-sec/

出展社一覧に戻る

ブース番号 19

ジェイズ・コミュニケーション / Stellar Cyber

プラチナスポンサー

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

お問い合わせ
URL

https://jscom.jp/

https://stellarcyber.ai/

出展社一覧に戻る

ブース番号 06

ソリトンシステムズ

プラチナスポンサー
Security Days 2020 で講演する製品・サービスを中心に、ソリトンシステムより最新情報をお届けします。
■講演
・2/5(水)14:15-14:55〈A1-07〉
 次世代ワイヤレス規格「Wi-Fi 6」普及元年!
 そのポイントと、今後も変わらない企業無線LANの“あるべき姿”

・講演:2/5(水)15:10-15:50〈D1-08〉
 EPP/EDR群雄割拠の時代における、エンドポイント対策の選び方

・講演:2/6(木)14:15-14:55〈A2-07〉
 ゼロトラストを実現する「次世代認証」の潮流とは

・講演:2/7(金)14:15-14:55〈A3-07〉
 400社の調査結果から読み解く、テレワークシステム導入のツボ

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • 認証/ID管理
  • インシデントレスポンス/CSIRT/SOC
  • 働き方改革
お問い合わせ
住所

160-0022 東京都新宿区新宿2-4-3

TEL

03-5360-3811

Email

netsales@soliton.co.jp

URL

https://www.soliton.co.jp

出展社一覧に戻る

Back

ブース番号 04

アカマイ・テクノロジーズ

ゴールドスポンサー
最新のWebセキュリティ、不正ログイン、bot対策、フィッシングやマルウェアの出口対策、ビジネスの機動力と働き方改革とともにセキュリティ強化を実現するゼロトラストセキュリティ対策製品の特徴と、日本国内の導入事例を交えてご紹介します。

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • リモートアクセス/VPN
  • 脆弱性対策/改ざん対策
お問い合わせ
住所

104-0031 東京都中央区京橋2-1-3

TEL

03-4589-6500

Email

info_jp@akamai.com

URL

https://www.akamai.com/jp/ja/

出展社一覧に戻る

ブース番号 10

日立ソリューションズ

ゴールドスポンサー
◆<展示会初登場!>PerimeterX Bot Defender AI技術を用い、Webサイトへのアクセスが人間によるものかBotによるものかを識別。Botによるアクセスを遮断し買い占めなどの不正行為を防ぐ、日本初上陸のソリューションです。 ◆クラウドワークロードセキュリティサービス IaaS/PaaSの利用状況の可視化、設定の脆弱性を自動チェック・可視化することで、未申告のIaaS/PaaS利用を検知します。 ◆MDRサービス 外部脅威対策の運用から万が一のインシデント発生時の対応まで、セキュリティエキスパートが支援するサービスです。専門知識がなくても高度で安心なセキュリティ対策を実現します。

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • インシデントレスポンス/CSIRT/SOC
  • クラウドセキュリティ
  • 監視・検知
お問い合わせ
住所

140-0002 東京都品川区東品川4-12-6 日立ソリューションズタワーB 20F

URL

https://www.hitachi-solutions.co.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 24

メンロ・セキュリティ・ジャパン

ゴールドスポンサー

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

お問い合わせ
住所

100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4階 FINOLAB BD470

Email

japan@menlosecurity.com

URL

https://www.menlosecurity.jp/

出展社一覧に戻る

Back

ブース番号 26

RSA

シルバースポンサー
RSAブースでは、セキュリティインシデント対応を迅速かつ詳細に調査が可能なサイバーセキュリティ対策製品「RSA NetWitness Platform」と、安全性と利便性を両立させ多要素認証も対応するユーザーアクセス認証製品「RSA SecurID Suite」をご紹介します。両製品は、働き方改革に向けたデジタル化とセキュリティ対策において、組織の重要なインフラとして実現を支援します。

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • 認証/ID管理
  • 監視・検知
  • 働き方改革
お問い合わせ
Email

info-j@rsa.com

URL

https://www.rsa.com/ja-jp/index

出展社一覧に戻る

ブース番号 13

Imperva

シルバースポンサー
Impervaは、Webアプリケーションファイアウォール、DDoS対策、ボット対策、自己保護セキュリティにおいて全て格付け機関よりトップリーダーの称号を獲得しております。当ブースでは、これらのセキュリティソリューションにより我々が企業様の貴重なデータをどのように保護するかをご説明します。また、話題のAOT対策(アカウントハッキング対策)やDevOpsのセキュリティもご紹介します。 ■講演情報:2月7日 金曜日 15:10-15:50 Imperva米国本社よりVice President, World Wide Sales EngineeringのTim Changが来日し、2020年サイバーセキュリティ脅威とImpervaの対策について講演を行います。ぜひお越しください!

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • 情報漏洩対策
  • DDoS対策
  • クラウドセキュリティ
お問い合わせ
住所

104-0031 東京都中央区京橋2−7−14 ビュレックス京橋211

TEL

03-6263-0671

URL

imperva.jp

出展社一覧に戻る

ブース番号 25

サイファーマ

シルバースポンサー
【CYFIRMA サイバー脅威インテリジェンス分析プラットフォーム】 サイバースパイ、サービス妨害、ブランドダメージ等を目的として、日本の著名企業を標的とした国家支援型ハッカー集団の活動が非常に活発化しています。高度なハッカー集団からのサイバー攻撃を未然に防ぎ、適切な対応を取っていくうえで、脅威インテリジェンスの活用によるセキュリティ対策の高度化が急務となっています。 CYFIRMAの誇るサイバー脅威インテリジェンス分析プラットフォーム (略称CAP)は、 ・クローズドダークウェブを含む28万以上のデータソースの情報を収集・分析し、特定企業に迫りくる未知の脅威を可視化 ・戦略的・統制的・戦術的という3つのレベルをカバーする、包括的な脅威インテリジェンスを提供 ・セキュリティ戦略の策定からセキュリティ関連プロセスの改善、お客様環境に既設のセキュリティツールによる脅威の検知・防御を支援 するなど、業界をリードする真の脅威インテリジェンスソリューションを提供しています。 ブースでは、脅威インテリジェンスに精通した説明員より、CAPのデモ、インテリジェンスの活用方法、日本企業における活用事例などをご説明させていただきます。 是非、ブースにお立ち寄りください。

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • インシデントレスポンス/CSIRT/SOC
  • 重要インフラセキュリティ
お問い合わせ
住所

100-0004 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ 3階 Global Business Hub Tokyo

TEL

03-6378-1044

URL

https://www.cyfirma.jp/contact/

https://www.cyfirma.jp/

出展社一覧に戻る

Back

ブース番号 02

イーエルティ

ブロンズスポンサー
Code Dx : ソフトウェア品質と脆弱性検査の全てを一元管理。 高品質でセキュアなアプリケーション開発の為に、我々は様々なテストツールを多用します。 Code Dxは、SAST/DAST/IASTなど70以上ものサポート済みの個々のツールの解析結果を取込み、自動で1つのビューにまとめることが出来る為、全体のエラーの詳細確認だけでなく、重大度別フィルタリング、課題解決の優先順位付けや、それらの状態管理も容易で、膨大な時間を要していた検査期間を劇的に短縮出来ます。

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • IoTセキュリティ
  • 脆弱性対策/改ざん対策
  • セキュリティ監査・システム監査
お問い合わせ
住所

100-0004 東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル3F

Email

first_contact@elt.co.jp

URL

https://elt.co.jp

出展社一覧に戻る

ブース番号 11

NHN JAPAN

ブロンズスポンサー
特権ユーザー管理等、内部からの情報漏洩を防ぐセキュリティソリューション”Aegis Wall”/商品デモを交えた体験型の説明

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • 認証/ID管理
  • クラウドセキュリティ
  • セキュリティ監査・システム監査
お問い合わせ
住所

105-6322 東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー22階

TEL

03-6263-1830

Email

dl_aegiswall_sales@nhn-japan.com

URL

https://www.aegis-wall.com/

出展社一覧に戻る

ブース番号 07

NTTコミュニケーションズ

ブロンズスポンサー
NTTコミュニケーションズでは、セキュリティインシデントを起こさないための準備、不審な通信の検知/分析、封込/復旧、そして再発防止までの一連のサイクルにおいてお客様のセキュリティ対策をご支援できる、統合リスクマネジメントサービス「WideAngle」を展開しております。ぜひ展示ブースにお立ち寄りください。

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • エンドポイントセキュリティ
  • インシデントレスポンス/CSIRT/SOC
お問い合わせ
住所

105-8535 東京都港区海岸1-2-20

Email

wideangle-pr@ntt.com

URL

https://www.ntt.com/business/services/security/security-management/wideangle.html?securitydays2019spring

出展社一覧に戻る

ブース番号 21

エンカレッジ・テクノロジ

ブロンズスポンサー
【最新バージョンを一足お先にご紹介!】 2020年春に、特権ID管理ツール「ESS AdminGate」及びファイル無害化ツール「ESS FileGate」が機能拡張により、さらに使いやすく・よりセキュアになります。展示ブースにてこれらの新バージョンを一足お先にご紹介いたします! サーバーのセキュリティ対策に課題をお持ちの方、システム管理にお困りの方は、ぜひお立ち寄りくださいませ。 大手企業を中心に620社を超える採用実績をもつ注目/最新ツールを、どうぞご体感ください! ■サーバーのセキュリティ対策に最適!オールインワンで実現する特権ID&証跡管理ツール ⇒ESS AdminGate ■サーバー間での安全なファイル授受を実現!ファイル無害化ツール  ⇒ESS FileGate ■エージェントレスで実現する特権ID管理ツール ⇒ESS AdminControl ■市場シェア10年連続No.1のシステム証跡監査ツール ⇒ESS REC

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • 認証/ID管理
  • クラウドセキュリティ
お問い合わせ
住所

103-0007 東京都中央区日本橋浜町3-3-2 トルナーレ日本橋浜町7F

TEL

03-5623-2622

Email

etx-mktg@et-x.jp

URL

https://www.et-x.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 05

OPSWAT JAPAN

ブロンズスポンサー
重要インフラの保護(CIP)、マルチスキャン、ファイル無害化、クラウドアクセスコントロールのリーディングカンパニーOPSWAT。 ゼロトラストの理念のもと、世界300社以上のテクノロジーパートナーと共に製品・ソリューションを提供しています。 当ブースでは、世界の重要インフラをはじめ1400以上の組織への導入実績を誇るOPSWAT製品群から、ネットワーク分離環境を強力に保護するソリューション「MetaDefender Kiosk」「MetaDefender Drive」をはじめとする最新ゼロトラストセキュリティソリューションをご紹介します。

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • アンチウイルス
  • 重要インフラセキュリティ
お問い合わせ
住所

100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル 27F

TEL

03-3242-6386

Email

sales-japan@opswat.com

URL

https://www.opswat.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 22

オプティマ・ソリューションズ

ブロンズスポンサー
プライバシーマーク取得事業者から注目が集まる、改正JIS Q15001対応コンサルティングや、ISMS認証の次の存在であるクラウドセキュリティ(ISO27017/ISO27018)コンサルティングなど、最新のコンサルティング動向をご紹介いたします。

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • クラウドセキュリティ
  • GDPR/Pマーク/ISMS/法令の動向
  • 働き方改革
お問い合わせ
住所

105-0003 東京都港区西新橋1-18-6 クロスオフィス内幸町5階

TEL

0120-935-927

Email

promo@optima-solutions.jp

URL

https://www.optima-solutions.co.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 08

グレスアベイル

ブロンズスポンサー
弊社では、高度なセキュリティ対策のサービスを提供するとともに最先端のサイバーセキュリティ対策製品の開発を行っております。 【GUARDIAX:次世代クラウド型WAF】 弊社が自社開発した国産の高機能なクラウド型WAFです。 SaaS版、コンテナ版をを取り扱っており、未然に情報漏洩やサイバー攻撃に防ぎます。 https://www.gresavail.com/wp-content/uploads/2019/11/nr20191111.pdf 【脆弱性診断サービス】 PCI-DSS準拠の年間診断も提供可能でセキュリティ診断を実施します。セキュリティホールやセキュリティリスクの抽出します。大手金融事業者様への継続的な提供実績もあります。

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • ドメイン認証/DNSセキュリティ
  • 脆弱性対策/改ざん対策
  • クラウドセキュリティ
お問い合わせ
住所

107-0052 東京都港区赤坂3丁目1番2号BIZCORE赤坂見附7F

TEL

03-4405-8197

Email

sales@gresavail.com

URL

https://www.gresavail.com/

出展社一覧に戻る

ブース番号 14

構造計画研究所

ブロンズスポンサー
侵入させない入口対策から、「組織内部での不正通信を早期発見」する内部対策へ。 NIRVANA改(※)およびその補強機能であるCyNoteは、通信トラフィックの見える化、ライブネットの分析による不正通信検知、インシデント発生時のトラフィック再現を通じて、脅威への『気づき』を提供するサイバーセキュリティ・ソリューションです。 ※:NIRVANA改は国立研究開発法人情報通信研究機構 (NICT) か開発したサイハー攻撃統合分析フラットフォームてす。

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • IoTセキュリティ
  • 重要インフラセキュリティ
お問い合わせ
住所

164-0012 東京都中野区本町4-38-13

TEL

03-5342-1121

Email

cybersecurity@kke.co.jp

URL

https://www.kke.co.jp/solution/theme/cynote.html

出展社一覧に戻る

ブース番号 17

Computer Futures

ブロンズスポンサー
Computer FuturesはIT業界に特化した世界でも最大級の人材紹介会社です。世界15か国に展開し、30年以上の経験を持ちます。Computer Futuresのコンサルタントはそれぞれがニッチな専門性の高い分野を担当しており、優秀な人材を求めるIT企業やスタートアップ企業の皆様に、採用の戦略的なパートナーとして貢献いたします。東京ではバイリンガルのコンサルタントからなるインフォメーション&サイバーセキュリティーに特化したチームを設けており、業界におけるトップレベルの職種および人材のご紹介が可能です。クライアントの皆様には、グローバルなリーチとローカルでの高い専門を生かした最新の市場動向をお届けいたします。弊社ブースにてITプロフェッショナルの皆様と業界の最新情報を交換できることを楽しみにしております。

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • その他
お問い合わせ
住所

104-0061 東京都中央区銀座6‐13‐16 ヒューリック銀座ウォールビル8階

TEL

03-4520-4001

Email

contactjapan@computerfutures.com

URL

https://www.computerfutures.com/ja-jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 18

CYBERGYM TOKYO

ブロンズスポンサー

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • 情報漏洩対策
  • 脆弱性対策/改ざん対策
お問い合わせ
URL

https://www.cybergym.com/ja/

出展社一覧に戻る

ブース番号 31

SANS Institute

ブロンズスポンサー
3月開催のイベント「SANS Secure Japan 2020」をはじめ、SANSトレーニングプログラムのご紹介をしております。また、ペネトレーションテストやインシデントレスポンスに関するお役立ちポスターや各種資料も配付します。 ぜひお立ち寄りください。

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • 人材育成
お問い合わせ
住所

100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル

TEL

03-3242-6276

Email

japan@sans.org

URL

https://www.sans-japan.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 20

ジェイズ・コミュニケーション / Skybox Security

ブロンズスポンサー

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

お問い合わせ
URL

https://jscom.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 28

Tufin Software Technologies

ブロンズスポンサー
Tufin® は、ネットワーク セキュリティ ポリシー オーケストレーション分野の最大手として、Forbes Global 2000 の上位50 社の半数を超える企業に優れた製品を提供しています。世界でも規模や複雑さが最大級の(何千台ものファイアウォールやネットワーク機器、新興のハイブリッドクラウド インフラストラクチャで構成される)ネットワークが存在する中、Tufin はその管理の簡素化に取り組んでいます。すでに数々の実績を誇るTufin Orchestration Suite™ は、絶え間なく変わるビジネス需要を前にして、堅牢なセキュリティ態勢を維持しつつ俊敏性を高めることを目指している多くの企業で採用されています。Tufin の製品によって、攻撃対象領域を減らす、あるいはアプリケーションが安全かつ確実に接続されていることの視認性を高めるというニーズを満たすことが可能になります。さらに、ネットワーク セキュリティの自動化機能によって、設定変更をわずか数分で完了できるほか、プロアクティブなリスク分析やポリシーの継続的なコンプライアンスも実行されます。Tufin は、あらゆる業界や地域の2,100 社を超える顧客を抱えており、その製品と技術は米国やその他の国々で特許を取得しています。詳しくは、Web サイトwww.tufin.com をご覧ください。

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • ファイアウォール/UTM
  • クラウドセキュリティ
  • セキュリティ監査・システム監査
お問い合わせ
住所

Hashalom Rd 5, Tel Aviv, Israel

TEL

+972-3-612-8118 ext. 432

URL

https://www.tufin.com/

出展社一覧に戻る

ブース番号 12

日本ラドウェア

ブロンズスポンサー
弊社Radwareは、イスラエル発のセキュリティベンダです。元々Alteonというロードバランサを過去10年以上にわたって提供してまいりましたが、近年はセキュリティ対策ソリューションに力を入れております。特にDDoS対策やWAFに関しては、IDC、Gartner、Forrester等第三者機関にリーダーとして評価いただいております。今回の展示では、DDoS、WAF、ボットマネージャーといったセキュリティ対策ソリューションと、パブリッククラウドネイティブのセキュリティソリューションであるCloud Workload Protectionというソリューションを展示しております。 最近ますます激甚化・頻発化する攻撃に対する具体的な対策について、弊社のブースでご確認いただけましたら幸いです。

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • DDoS対策
  • クラウドセキュリティ
お問い合わせ
住所

153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー9F

TEL

03-5437-2372

Email

Marketing_JP@radware.com

URL

http://www.radware.co.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 03

Netskope Japan

ブロンズスポンサー
Netskopeは業界No.1のクラウドセキュリティプラットフォームです。 サポートしているSaaSの数、導入オプションの豊富さを持ち合わせておりお客様のクラウドセキュリティを統一されたポリシーで可視化/制御し、重要な情報資産を守ります。働き方改革に代表される業務効率化の必要性が謳われる昨今、 クラウドを利用する企業は増えております。社内、社外を問わずシームレスにセキュアにクラウドを利用させるために必要なプラットフォームがNetskopeです。

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • クラウドセキュリティ
  • 働き方改革
  • 生産性の向上
お問い合わせ
住所

100-6510 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビル10F

TEL

03-6260-9936

Email

jin@netskope.com

URL

https://www.netskope.com/jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 23

NotSoSecure / Cloud Hacking

ブロンズスポンサー
NotSoSecure / Cyber Security Expert Training 事務局は、これからますます重要性を増すこのセキュリティ・エキスパートの養成を目的とした各種トレーニングをご紹介します。 英国 NotSoSecure社の世界トップレベルのトレーナーによる、演習中心で実践力向上に徹底的にこだわるトレーニングです。 登竜門的な初級編から、より高度なスキルを取得できる上級編まで個々人のレベルに合わせたご提案や今年はクラウドサービスの脆弱性を解き明かすも加わる等、様々なコースをご用意しています。 「インシデント情報」や「最新の対策」を共有するカンファレンスとはまた一味違うまさにスキルアップを追求する場。 企業の生命線を守る第一線で日々奮闘する方々に、ぜひ受講いただきたいコースばかりです。

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • 脆弱性対策/改ざん対策
  • クラウドセキュリティ
  • 人材育成
お問い合わせ
TEL

03-6258-0590

Email

contact@f2ff.jp

URL

https://training.f2ff.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 27

パイオリンク

ブロンズスポンサー
『検知したら即対応』 職場を改善するスローガンとして、”5S活動”という指針があります。 整理・整頓・清掃・清潔・しつけ。これらはネットワークの世界でも同じことが言えます。 WannaCryやEmotetといった破壊的なマルウェアやランサムウェアなど、大きな被害をもたらす攻撃、 ゼロデイ攻撃など、標的型攻撃の対策が必要とされています。 本展示では、セキュリティスイッチ「TiFRONT」シリーズを展示し、攻撃や内部の感染拡大への気づきや ネットワークをきれいに可視化する秘訣をお伝えいたします。

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • ランサムウェア対策
  • IoTセキュリティ
お問い合わせ
住所

160-0022 東京都新宿区新宿5-8-8 カールツァイス新宿別館3F

TEL

03-5363-9100

Email

sales@piolink.co.jp

URL

http://www.piolink.co.jp

出展社一覧に戻る

ブース番号 30

Bitglass

ブロンズスポンサー
Bitglassは、シリコンバレーに拠点を置き世界で活躍するクラウドアクセスセキュリティブローカー、そしてエージェントレスモバイルセキュリティー会社です。弊社のクラウドセキュリティソリューションは、アプリの種類やデバイスに関係なく、どこからでも、ゼロデイ、エージェントレス、データおよび脅威からのデータ保護を提供します。弊社は、Tier 1(トップクラスの)投資家の支えをうけ、2013年に実績のある業界のベテランチームによって設立されました。

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • 情報漏洩対策
  • クラウドセキュリティ
  • 働き方改革
お問い合わせ
URL

https://www.bitglass.com/jp

出展社一覧に戻る

ブース番号 15

ビットフォレスト

ブロンズスポンサー
今もっとも手軽なクラウド型Webアプリケーション脆弱性診断ツール「VAddy(バディ)」をご紹介します。VAddyは固定料金で何度でも脆弱性診断を実施することができるクラウド型ツールです。セキュリティテストの知識と経験が必要なこれまでの脆弱性診断ツールとは異なり、ブラウザ操作だけで誰でも簡単に脆弱性診断を実施できることを目指して開発されました。 また、弊社で開発しているクラウド型WAF「Scutum」の10年以上の運用経験から導き出された診断内容によって、一回あたりの検査時間も従来のツールに比べて大幅に短縮しています。 サインアップから最短10分で初回の検査を開始できるVAddyは、本当の意味でのWeb脆弱性診断の内製化を実現します。

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • 情報漏洩対策
  • 脆弱性対策/改ざん対策
  • クラウドセキュリティ
お問い合わせ
住所

101-0054 東京都千代田区神田錦町1-17-5 神田橋PR-EX 8F

TEL

03-5577-2032

Email

info@bitforest.jp

URL

https://www.bitforest.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 09

ファイア・アイ

ブロンズスポンサー
不安なようで、安心なようで、やっぱり不安なクラウド。どちらも正解です。大切なのは、想定されるリスクを理解した上で対策することなのです。FireEye ブースでは、「クラウドを守る、クラウドで守る。」をテーマに、流行りのクラウド認証情報盗難リスクを軽減するクラウドベースのEメールセキュリティ、責任共有モデル前提のクラウドで想定されるリスク対策のためのクラウド向けセキュリティをベースに、クラウドの、クラウドによる、クラウドのためのセキュリティをご紹介します。

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • メールセキュリティ
  • クラウドセキュリティ
  • フィッシング対策
お問い合わせ
住所

101-0054 東京都千代田区神田錦町3-22 テラススクエア8階

TEL

03-4577-4401

Email

japan@fireeye.com

URL

https://www.fireeye.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 29

ブランコ・ジャパン

ブロンズスポンサー
情報を“消した”と思っていても、適切な消去を施していなければ、その情報は復元できてしまいます。 最新のITインフラに存在するデータの消去は、以前からのデータ消去方法では復元のリスクを残します。 最新のITインフラに潜むデータ消去の落とし穴のご紹介と、Blanccoのデータ消去ソリューションを適用することによる、HDDのみならず、SSDやモバイルデバイス、仮想サーバー、クラウドサーバーの復元できない適切なデータ消去ソリューションと、その消去管理ソリューションをご紹介します。

イベント名

Security Days 2020 Tokyo

  • 情報漏洩対策
  • GDPR/Pマーク/ISMS/法令の動向
  • セキュリティ監査・システム監査
お問い合わせ
住所

107-0062 東京都港区南青山2-23-8 外苑ビル5F

TEL

03-5772-7491

Email

sales.japan@blancco.com

URL

https://www.blancco.com/ja/

出展社一覧に戻る

Back

  • 個人情報保護方針 Privacy Policy
  • ご協賛・ご出展をご検討の方
  • よくあるお問い合せ

Security Days Spring 2019

Copyright (c) NANO OPT Media, Inc. All rights reserved.