前回開催|2024年夏 公式サイトはこちら


「DXシステム開発 Expo」、「ITシステム モダナイゼーション(※DXシステム開発 Expo内特別企画)」「ものづくりDX Expo」を、
2025年8月19日(火)-20日(水)、東京浜松町の東京都立産業貿易センター浜松町館で開催します。
2018年に経済産業省が発表した「DXレポート」から7年が経ち、現在では生成AIをはじめとする新たな技術が次々と登場し、DXの加速と企業競争力の強化が求められています。 しかしその一方で、「AI疲れ」という言葉が象徴するように、AI導入が目的化し、本来の業務改革が進まないケースも増えています。製造業においても、人手不足や技術継承の課題が深刻化しており、AI・IoT・ビッグデータを活用した本質的なデジタルシフトが急務です。
本展では、内製化支援、アウトソーシング、AI、IoT、デジタルツインなどをキーワードに、DX推進部門・IT部門・製造部門の担当者に向けて、展示とセミナーを通じて最新のソリューションや事例を紹介します。 また、実践的なDXのヒントや課題解決の手段を共有する場として、さらに多くのビジネスマッチングが生まれるよう、会期を2日間に拡大して開催いたします。
DXシステム開発 Expo
- 超高速開発ツール(ローコード/ノーコード)
- 内製化支援サービス(サーバーレス/コンテナ)
- クラウドの活用(AWS/Google/Microsoft)
- データ活用/データドリブン
- 業務自動化
- 社内内製化に伴う人材育成・確保・再教育
- アプリケーション開発
- アジャイル開発/DevOps開発
- アプリ開発
- DX推進開発ツール
- オフショア開発
- アプリ開発委託
- Webシステム開発
- アウトソーシング
- ソフトウェアテスト・自動化
- フルアウトソーシング
- システム運用委託
- オープン系システム開発
- 常駐サービス
ITシステム モダナイゼーション(※DXシステム開発内 特別企画)
- プログラム改善
- ラッピング
- リプラットホーム
- リライト
- リビルト
- リプレース
- リホスト
- リドキュメント
- リファクター
- SaaS/PaaS
- ローコード
- DevOps/AIOps
- マイクロサービス化
- API連携
- 人材育成/リスキリング
- データ活用/連携
- コンテナ化
- ハードウェア・ソフトウェア可視化
- BCP対策
- システムマイグレーション
ものづくりDX Expo
- 品質管理の自動化
- 画像認識技術
- 異常検知
- 予知保全
- 需要予測
- スケジューリング
- 生産性向上ソリューション
- 生産ラインの最適化
- サプライチェーン管理
- 作業員の安全管理
- IoTシステム・デバイス・
プラットフォーム・ゲートウェイ
- データ収集・データ活用
- 生産性向上ソリューション
- オペレーションの可視化
- 在庫/資材管理
- IoTを支える通信技術
- 文書管理ツール
- スマート工場推進ツール
- 3D CAD CAE
- デジタルツインプラットフォーム
- VR・AR・ソフトウェア/技術
- 通信インフラ・5G
- SCADAシステム
- セキュリティ
- ダッシュボード
- ウェアラブルデバイス
Q. 取得できるリードはどういった項目が含まれますか?
・会社名
・部署名
・役職名
・氏名
・電話番号
・メールアドレス
・郵便番号/住所
・当日の参加状況フラグ
・会期後の講演資料ダウンロード状況フラグ(講演のみ)
Q. 講演のみ、展示のみでの参加はできますか?
講演枠、展示スペースには各地域限りがございます。
講演のみ、展示のみのご相談も承りますが、講演と展示を双方活用いただくことでより効果を実感いただけます。
ご要望・予算をヒアリングさせていただき、営業担当よりプランをご提案させていただきます。
お気軽にお問い合わせフォーム、もしくは営業担当(sales-info@f2ff.jp)までご連絡ください。
Q.ビアパーティーについて教えてください。
ビアパーティーは展示会終了後の18時より展示会場にて開催いたします。(※会期初日のみ)
ビールやおつまみ等はケータリングサービスのお申し込みが必要となります。詳細は会期前に出展ご担当者宛にご案内いたします。
お問い合わせ・お申し込みはこちら