iotc iotc

  • MY PAGE
  • NOMイベント情報
    DXシステム開発 Expo / ものづくりDX Expo 2025
  • よくあるご質問
  • FAQ
    • linkedin
    • facebook
    • twitter
    • YouTube
  • MY PAGE
  • お問い合わせ

    お問い合わせ
  • 開催概要 開催概要
  • 出展案内資料はこちら 出展案内資料はこちら
  • 出展社インタビュー 出展社インタビュー
  • 前回開催|イベント公式サイト 前回開催|イベント公式サイト
  • MY PAGE
  • NOMイベント情報
    DXシステム開発 Expo / ものづくりDX Expo 2025
  • よくあるご質問
  • FAQ
    • linkedin
    • facebook
    • twitter
    • YouTube
  • 開催概要 開催概要
  • 出展案内資料はこちら 出展案内資料はこちら
  • 出展社インタビュー 出展社インタビュー
  • 前回開催|イベント公式サイト 前回開催|イベント公式サイト
  • よくあるご質問
    • MY PAGE
    • お問い合わせ

      お問い合わせ
  • NOMイベント情報
    DXシステム開発 Expo / ものづくりDX Expo 2025
catch
       

  • イオンリテール(株)
    営業企画部
    デジタル企画部長
    リテールメディア推進部
    田中 香織 氏

  • GMOグローバルサイン・
    ホールディングス(株)
    GMOサイン公式X担当者

  • 楽天グループ(株)
    アカウント
    イノベーションオフィス
    ヴァイスジェネラルマネージャー
    小林 真也 氏

  • (株)電通デジタル
    執行役員
    兼 データ&AI部門長
    山田 健 氏

  • (株)ZOZO
    執行役員
    風間 昭男 氏

  • (株)三越伊勢丹ビジネス・
    サポート
    センター業務部
    部長
    渡部 篤詞 氏

  • (株)三越伊勢丹
    外商統括部
    法人外商グループ
    営業計画部
    DXユニット
    アシスタントマネージャー
    稲葉 理奈 氏

  • 日本テレビ放送網(株)
    コンテンツ戦略局
    プロデューサー
    井上 直也 氏

  • (一社)SNSエキスパート協会
    代表理事
    兼 コムニコ
    マネージャー
    後藤 真理恵 氏

  • (株)博報堂 
    コマースコンサルティング局
    コマースマーケティング部
    ビジネスコンサルタント
    桑嶋 剛史 氏

  • ANAホールディングス(株) 
    広報・コーポレート
    ブランド推進部
    SNS・メディア
    プランニングチーム
    課長
    槻本 裕和 氏

  • ANAホールディングス(株)
    広報・コーポレート
    ブランド推進部
    SNS・メディア
    プランニングチーム
    CA
    吉崎 優花 氏

次回開催|2025年8月 イベント企画資料はこちら次回開催|2025年8月 イベント企画資料はこちら

      • E-Commerce Expo 2025

        PDF出展案内資料をダウンロード
      • SNS運用戦略Expo 2025

        PDF出展案内資料をダウンロード
前回開催|2024年夏 公式サイトはこちら
 

  

 
小売・店舗DXとSNS戦略を促進する展示会&セミナー
小売・店舗DXとSNS戦略を促進する展示会&セミナー
 
「E-Commerce Expo」及び「SNS運用戦略Expo」を、東京浜松町の東京都立産業貿易センター浜松町館で開催します。
2025年以降、国内のEC市場は顧客行動のデジタルシフトや越境ECの拡大により、ますます活性化していくことが予測されています。 D2C事業者の増加や、商取引全体におけるECの割合が年々増加する中で、次世代の流通・小売業の在り方に注目が集まっています。 特に生成AIなど新技術を活用した顧客体験の革新が求められています。
さらに、SNSは単なる情報発信のツールにとどまらず、企業にとって顧客との強固な繋がりを築く重要なプラットフォームとなり、今後も大きな成長が見込まれています。 2025年にはSNS市場が1兆円を超えるとも言われ、その中で企業のSNS活用が加速しています。しかし、SNS運用にはフォロワー獲得や運用方針に関する悩みも多く、成功事例とともに課題解決のニーズも増大しています。
本展は、AI/生成AI導入、データ活用、ECサイト制作やSNS運用代行などの製品・サービスを出展対象とし、主な来場対象となるEC事業者・SNS担当者に向けて、展示/セミナーを通して最新技術、業界動向などを共有し、新たなビジネスマッチングを創出する場として、2024年8月の初開催に続いて開催します。
 
catch catch
 

 E-Commerce Expo

  • ECプラットフォーム
  • 生成AI/GenerativeAI
  • バナー/画像/動画制作
  • サイト内検索
  • Chatbot
  • ヒートマップ/アクセス解析
  • UI/UX
  • CRM(データ活用)
  • アプリ開発
  • EC支援/コンサルティング
  • CMS
  • WEB接客
  • デジタルコマース
  • 多言語対応
  • セキュリティ対策
  • 決済サービス
  • Metaverse
  • CX
  • OMO/オムニチャネル
  • CRM(顧客管理システム)
  • 顧客データ活用
  • データ分析
  • パーソナライゼーション
  • バナー/画像/動画制作
  • メルマガ制作
  • 位置情報分析/解析
  • オウンドメディア
  • リテールメディア
  • ポイント管理システム
  • 売上管理ツール
  • ソーシャルリスニング
  • アドテクノロジーSEO対策
  • コンサルティング/広告代理店

 SNS運用戦略Expo

  • コンサルティング/内製化支援
  • 運用代行/コンテンツ作成
  • SNS管理ツール
  • 効果測定/分析ツール
  • 映像/動画制作
  • 広告/キャンペーンプランニング
  • インフルエンサーキャスティング/プランニング
  • リスク/クライシスマネジメント
  • ソーシャルリスニング
  • ChatGPT/AI活用
  • ファンダムマーケティング
  • Z世代向けマーケティング
 
catch catch

Q. 取得できるリードはどういった項目が含まれますか?

・会社名
・部署名
・役職名
・氏名
・電話番号
・メールアドレス
・郵便番号/住所
・当日の参加状況フラグ
・会期後の講演資料ダウンロード状況フラグ(講演のみ)

Q. 講演のみ、展示のみでの参加はできますか?

講演枠、展示スペースには各地域限りがございます。
講演のみ、展示のみのご相談も承りますが、講演と展示を双方活用いただくことでより効果を実感いただけます。
ご要望・予算をヒアリングさせていただき、営業担当よりプランをご提案させていただきます。
お気軽にお問い合わせフォーム、もしくは営業担当(sales-info@f2ff.jp)までご連絡ください。

Q.ネットワーキングパーティについて教えてください。

ネットワーキングパーティは展示会終了後の18時より展示会場にて開催いたします。(※会期初日のみ)
詳細は会期前に出展ご担当者宛にご案内いたします。

小売・店舗DXとSNS戦略を促進する展示会&セミナー

小売・店舗DXとSNS戦略を促進する展示会&セミナー
小売・店舗DXとSNS戦略を促進する展示会&セミナー
小売・店舗DXとSNS戦略を促進する展示会&セミナー
 
<お話を伺った方>
株式会社ヴィンクス
デジタルソリューション事業部 事業部長
西田 智仁氏
Q. 「E-Commerce Expo EXPO 2024」に出展された理由を教えてください。

これまでは、既存顧客である大手企業数社とのお取引が中心で幅広いお客様にサービス展開することができていない状況でした。
自分自身がECの事業領域を担当することになり、顧客層を広げていきたいという目的があるため
本イベントの出展費用は安価でしたので、テストマーケティングとしてお客様の課題についての声を集めたかったことから出展を決めました。

Q.出展で得られた成果や良かった点を教えて下さい。

多くのリードを獲得することができ、約50社と名刺を交換することができました。
その後、2社にはECサイトのリプレイスについてなどを継続的にご提案中です。
お客様の課題についてを多数ヒアリングできて、今後どのようにサービスを提案していくのかを検討する良い機会となり、
目的は達成できました。

Q. 次回開催への期待や要望を教えて下さい。

今年はブースのみの出展でしたが、セミナーへの参加者が多く集客できていたため、
来年はセミナーにも出展して、たくさんの来場者様にご参加いただければと思っております。
要望としては、セミナー聴講後にそのまま展示ブースへ足を運ぶ方々が増えることを期待しております。
講演のみ、展示のみのご相談も承りますが、講演と展示を双方活用いただくことでより効果を実感いただけます。
※このインタビューは2024年9月17日(火)時点のものです。

<お話を伺った方>
株式会社on the bakery
代表取締役
井戸 裕哉 氏
Q. 「SNS運用戦略EXPO 2024」に出展された理由を教えてください。

現在、会社設立から2年半が経過し、出資を受けて上場を目指しております。
今年からリアル展示会への出展に取り組んでおり、「SNS運用戦略EXPO 2024」は2番目に出展したイベントとなりました。
費用面においても参加しやすい価格だったので、費用対効果があると思い出展しました。

Q.出展で得られた成果や良かった点を教えて下さい。

セミナーで100件以上のリード獲得ができたので、低単価で多数のリード獲得ができました。
リアルセミナーの事前登録がこんなにたくさんあるとは思わなかったので、とても驚きました。
セミナー冒頭で実施したオンラインガチャにて、43件のアンケートも取ることができました。
また、セミナー終了後にブースに訪れた方から、2件の受注に繋がりました。
投資に対して大体300%ほどの成果が出たので、今年も出展を決めました。
本イベントに出展したことで、展示会は認知拡大に繋がることがわかったため、今年は他にも3つの展示会へ出展いたします。

Q. 次回開催への期待や要望を教えて下さい。

今回、今まで出会うことができなかったタイプの来場者様との接点を持つことができました。
また、他の出展社との横の繋がりもできたため、来年もそこに期待しています。
要望としては、同時開催イベントの統一感が更に高まるといいと思っております。
開催規模は今回の会場が理想的なので、次回も同会場での開催を期待しています。
※このインタビューは2024年9月17日(火)時点のものです。

お問い合わせ・お申し込みはこちら

Outline

名称 Event

【展示・セミナー|出展社募集中】2展同時開催 E-Commerce Expo / SNS運用戦略Expo 2025

会期 Date
2025年8月19日(火)- 20日(水)
展示 |10:00-18:00
講演 |10:10-17:50
ネットワーキングパーティ|18:00-19:00(8月19日(火)のみ)
※内容・時間は変更になる場合がございます。
会場 Venue
東京都立産業貿易センター浜松町館 3F
〒105-7501 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝
主催 / 運営 Organizer

株式会社ナノオプト・メディア

NANO OPT Media, Inc.

参加料金 Fees

展示会・セミナーともに無料(来場登録制)
※登録開始は6月上旬を予定しております。

Free

後援団体
(※2024年実績)
一般社団法人ウェブ解析士協会
一般社団法人運輸デジタルビジネス協議会
一般社団法人サスティナビリティ・DX推進協議会
一般社団法人次世代物流協会
一般社団法人ジャパンEコマースコンサルタント協会
一般社団法人全国スーパーマーケット協会
一般社団法人日本Web協会
一般社団法人日本オムニチャネル協会
一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会
一般社団法人日本ショッピングセンター協会
一般社団法人日本スーパーマーケット協会
公益社団法人日本通信販売協会
一般社団法人日本通販CRM協会
一般財団法人日本百貨店協会
一般財団法人ネットショップ能力認定機構
一般社団法人D2Cエキスパート協会
一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム
日本営業協会
日本小売業協会
日本チェーンストア協会

お問い合わせ Contact us
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
■Registration Department
運営事務局((株)ナノオプト・メディア)
E-mail:august-info@f2ff.jp
Show Management Office(c/o NANO OPT Media, Inc.)
E-mail: august-info@f2ff.jp
      
■ご出展に関するお問合せ
■Exhibitor Sales
株式会社ナノオプト・メディア 営業担当
E-mail:sales-info@f2ff.jp
E-mail:sales-info@f2ff.jp

■報道・取材に関するお問合せ
■PR
株式会社ナノオプト・メディア プレス担当
E-mail:pr-info@f2ff.jp
E-mail:pr-info@f2ff.jp

 

 

  • ご協賛に関しまして
  • 個人情報保護方針
  • よくあるお問い合わせ
  • スタジオサービスのご案内

前回開催|E-Commerce Expo / SNS運用戦略Expo 2024

Copyright (c) NANO OPT Media, Inc. All rights reserved.