iotc iotc

    • facebook
    • twitter
    • YouTube
  • 会期終了 会期終了

  • 開催概要 開催概要
  • 大阪 大阪
    セミナー セミナー
    展示 展示
    スポンサー スポンサー
  • 東京 東京
    全日程|セミナー 全日程|セミナー
    10.22(火) 10.22(火)
    10.23(水) 10.23(水)
    10.24(木) 10.24(木)
    10.25(金) 10.25(金)
    展示 展示
    スポンサー スポンサー
  • 名古屋 名古屋
    セミナー セミナー
    展示 展示
    スポンサー スポンサー
  • 特別企画 特別企画
    東京|ワークショップ 東京|ワークショップ
    東京|オープンステージ 東京|オープンステージ
    名古屋|ワークショップ 名古屋|ワークショップ
  • 来場者キャンペーン 来場者キャンペーン
Jp En
    • facebook
    • twitter
    • YouTube
Jp En
  • 開催概要 開催概要
  • 大阪 大阪
    セミナー セミナー
    展示 展示
    スポンサー スポンサー
  • 東京 東京
    全日程|セミナー 全日程|セミナー
    10.22(火) 10.22(火)
    10.23(水) 10.23(水)
    10.24(木) 10.24(木)
    10.25(金) 10.25(金)
    展示 展示
    スポンサー スポンサー
  • 名古屋 名古屋
    セミナー セミナー
    展示 展示
    スポンサー スポンサー
  • 特別企画 特別企画
    東京|ワークショップ 東京|ワークショップ
    東京|オープンステージ 東京|オープンステージ
    名古屋|ワークショップ 名古屋|ワークショップ
  • 来場者キャンペーン 来場者キャンペーン
    • 会期終了 会期終了

Exhibition

絞り込み検索(複数選択可)

Search (possible multiple choice)

イベント
キーワード

展示ブース一覧

  • A01エムオーテックス
  • A02丸紅ITソリューションズ
  • A03テュフ ラインランド ジャパン
  • A04A10ネットワークス
  • A05チャネルブリッジ
  • B01クラウドストライク
  • B02ヴィーム・ソフトウェア
  • B03スリーシェイク
  • B04アクト
  • C01テナブルネットワークセキュリティジャパン
  • C02東京エレクトロン デバイス
  • C03Okta Japan
  • C04Qualys
  • C05ジュピターテクノロジー
  • D01HENNGE
  • D02セキュアイノベーション
  • D03BlackBerry Japan
ブース番号 A01

エムオーテックス

スポンサー
【ブースに来られた方には特製ノベルティをプレゼント!】
『サイバーセキュリティは経営課題』をテーマに、企業の様々なセキュリティ課題を解決するLANSCOPE製品をご紹介!

セキュリティ対策で課題を持たれている方は是非弊社ブースまでお越し下さい!

イベント名

Security Days Fall 2024 Nagoya

  • 標的型攻撃/サイバー攻撃
  • ランサムウェア対策
  • 情報漏洩対策
お問い合わせ
住所

〒108-0073 東京都港区三田3-5-19

TEL

03-3455-1811

Email

sales@motex.co.jp

URL

https://www.lanscope.jp/cmlp2022/

出展社一覧に戻る

ブース番号 A02

丸紅ITソリューションズ

スポンサー

イベント名

Security Days Fall 2024 Nagoya

出展社一覧に戻る

ブース番号 A03

テュフ ラインランド ジャパン

スポンサー
第三者認証機関のテュフ ラインランドは、各業界における幅広い経験と独立性の高い視点のもとに、業界最高水準のサイバーセキュリティサービスを提供しています。
■ IEC 62443、およびNISTのサイバーセキュリティフレームワークを中心としたOT環境の特性に沿った産業/制御技術分野向けリスクアセスメントサービス・認証サービス
■ RE指令、ETSI EN 303 645 への準拠、EN 18031 およびサイバーレジリエンス法への準備、業界標準対応をサポート
■ 自動車のサイバーセキュリティ認証にかかわる支援サービス:UN-R155,156・ISO/SAE 21434対応。開発コンセプトから、CSMS/SUMS認証まで
■ 医療機器向けサイバーセキュリティテスト
その他

イベント名

Security Days Fall 2024 Nagoya

  • PSIRT/CSIRT
  • セキュリティ監査・システム監査
  • その他
お問い合わせ
住所

〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-19-5 新横浜第二センタービル

TEL

045-470-1874

Email

academy@jpn.tuv.com

URL

http://www.jpn.tuv.com/

出展社一覧に戻る

ブース番号 A04

A10ネットワークス

スポンサー
働き方の多様化やクラウド利用増に対応する、ハイブリッドセキュリティ(ハイブリッドアクセスプロキシ)ソリューションを展示します。
「オンプレミス環境からのクラウド向け通信の最適化とセキュリティ」
 +
「リモート環境からのクラウド向け通信の最適化とセキュリティ」
オンプレミスの設備も活かしつつ、現実的なクラウド移行で働く場所問わず安全な業務環境を実現します。

イベント名

Security Days Fall 2024 Nagoya

  • クラウドセキュリティ
  • ゼロトラスト
  • 働き方改革
お問い合わせ
住所

〒106-0032 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー33F

TEL

03-4520-5700

Email

jinfo@a10networks.com

URL

https://www.a10networks.co.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 A05

チャネルブリッジ

スポンサー
企業のAI製品を保護するための新しいセキュリティソリューションです。
生成AIを活用する企業のAIツールに対するプロンプトインジェクションやジェイルブレイクなどのリスクから保護します。
Prompt Securityは、また、従業員が誤ってChatGPTのようなツールに機密データを供給することを防ぐ機能も提供しています。組織内の生成AIとのすべてのやり取りを保護することで、機密データの露出、有害コンテンツのブロック、その他の生成AI特有の攻撃から保護します。
セマンティックデータの検査により、プロンプトインジェクション、ジェイルブレイキング、データ抽出などの脅威を防ぎ、また、文脈に基づいたLLMベースのモデルが機密データを検出し、顧客や従業員の情報、知的財産を偶発的な露出から守ります。

イベント名

Security Days Fall 2024 Nagoya

  • 脆弱性対策/改ざん対策
  • AIセキュリティ
お問い合わせ
住所

〒107-0052 東京都港区赤坂, 8-4-14, 青山タワープレイス8F

TEL

03-6824-6520

URL

https://www.prompt.security/

出展社一覧に戻る

ブース番号 B01

クラウドストライク

スポンサー
クラウドストライクは、EDRをはじめとしたエンドポイント市場におけるリーダー企業として世界中で評価されている企業です。クラウドネイティブで構築されたクラウド上のプラットフォームとたった1つのエージェントで構成する環境から、様々なセキュリティ機能を提供しています:
エンドポイント保護(NGAV, EDR)、XDR、クラウドセキュリティ(CSPM, CWP)、アイデンティティ保護(ITDR)、脅威インテリジェンス、データ保護(DLP)、エクスポージャー管理(EASM他)、次世代SIEM、ITの自動化
皆様のセキュリティパートナーとして、MDRやプロフェッショナルサービスも提供します。
必要な対策がきっと見つかります。
ぜひクラウドストライクのブースにお立ち寄りください。

イベント名

Security Days Fall 2024 Nagoya

  • 標的型攻撃/サイバー攻撃
  • ランサムウェア対策
  • エンドポイントセキュリティ
お問い合わせ
URL

https://www.crowdstrike.jp/contact-us/

出展社一覧に戻る

ブース番号 B02

ヴィーム・ソフトウェア

スポンサー
サイバー攻撃や不慮の事故からビジネスを守るため、データセキュリティ対策や体制強化の必要性が増しています。その対策として、Veeamが提供するバックアップとリカバリーソリューションをご紹介いたします。 Veeamは、異なるプラットフォームでデータを保護し、必要な時にいつでもどこでもデータを復元できる体制を構築します。組織は、サイバー攻撃からの影響を迅速に軽減し、業務を最短時間で復旧し、ダウンタイムを最小限に抑えることができます。革新的なバックアップとリカバリー手法を通じて、どのようにしてビジネスの回復と持続可能性を確保できるかをお見せしましょう。Veeamが提供するセキュリティ対策により、ビジネスの継続とデータ保護の両方を目指しましょう。

イベント名

Security Days Fall 2024 Nagoya

  • 標的型攻撃/サイバー攻撃
  • ランサムウェア対策
  • 重要インフラセキュリティ
お問い合わせ
URL

https://www.veeam.com/jp/contact-sales.html

出展社一覧に戻る

ブース番号 B03

スリーシェイク

スポンサー
\ Securifyに新しくASM機能が追加!/ 
 
Securify(セキュリファイ)は、攻撃対象領域を特定するAttack Surface Managementから高度な脆弱性診断まで一気通貫で実現できる統合セキュリティプラットフォームです。 
 
どこにどのようなセキュリティリスクが潜んでいるのか、外部公開資産を網羅的かつ実運用ベースで棚卸し。さらに脆弱性診断と連携することによってワンストップでセキュリティ脅威の検出・対策が可能です。 
 
ブースでは実際の画面を用いたデモや導入事例などをご案内いたします。是非スリーシェイクが提供するSecurifyのブースへお立ち寄りください。

イベント名

Security Days Fall 2024 Nagoya

  • 脆弱性対策/改ざん対策
  • アプリケーションセキュリティ
  • 重要インフラセキュリティ
お問い合わせ
住所

〒160-0015 東京都新宿区大京町22-1 グランファースト新宿御苑3F・4F

TEL

03-4500-7378

Email

securify@3-shake.com

URL

https://www.securify.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 B04

アクト

スポンサー
最新のサイバーセキュリティ対策として、SentinelOneの導入事例とSOCを活用した包括的なセキュリティ運用について解説します。特に、ランサムウェアなどの脅威に対する迅速かつ効果的な対応を実現する方法を紹介します。

イベント名

Security Days Fall 2024 Nagoya

  • 標的型攻撃/サイバー攻撃
  • エンドポイントセキュリティ
  • SOC/インシデントレスポンス
お問い合わせ
住所

〒112-0002 東京都文京区小石川1-3-25 小石川大国ビル6階

TEL

03-6683-1168

URL

https://act1.co.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 C01

テナブルネットワークセキュリティジャパン

スポンサー
テナブルブースで展示する Tenable OT Security は、OT (Operational Technology) として扱われる、工場やプラント、ビル制御機器などに関わる資産に潜む脆弱性や、設定の不備などを継続的に監視・検知して、サイバー攻撃のリスク低減する製品です。昨今の IT ネットワークとの統合でリスクの高まる OT ネットワークを保護します。デモなどもご覧いただけますので是非お立ち寄りください。

イベント名

Security Days Fall 2024 Nagoya

  • 脆弱性対策/改ざん対策
  • 重要インフラセキュリティ
  • IoTセキュリティ
お問い合わせ
住所

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー14F

Email

info-j@tenable.com

URL

https://jp.tenable.com/

出展社一覧に戻る

ブース番号 C02

東京エレクトロン デバイス

スポンサー
SentinelOne社のEPP/ EDR/XDRに加え、ITDR(Identity Threat Detection and Response)ソリューション関する情報を展示予定です。

イベント名

Security Days Fall 2024 Nagoya

お問い合わせ
住所

〒163-1034 新宿区西新宿新宿パークタワー

TEL

03-5908-1985

URL

https://cn.teldevice.co.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 C03

Okta Japan

スポンサー
《まだパスワード使ってる? 〜 100%パスワードレスを実現するOktaの最新ソリューション》 
 
Oktaは、すべてのユーザーの利用シーンにおいてパスワードレスを推進しています。 
パスワードに関連する脆弱性は深刻で、約80%のデータ侵害がパスワードの漏洩や盗用に起因しているという統計データもあります。パスワードレス認証ではユーザーがパスワードを覚える必要がないため、ユーザーのログインが簡単になり満足度が向上するだけでなく、パスワード漏洩によるセキュリティ事故のリスクを軽減します。 
加えて、Oktaでは、アイデンティティ・ガバナンス(IGA)や特権ID管理といった、従来、高価で複雑とされてきた機能をひとつのプラットフォームに統合することで、運用管理の複雑性を排し、セキュリティ態勢の強化に寄与することを目指しています。展示ブースではこれら弊社の最新ソリューションをご紹介します。 

イベント名

Security Days Fall 2024 Nagoya

  • クラウドセキュリティ
  • 認証/ID管理
  • ゼロトラスト
お問い合わせ
住所

〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ30階

TEL

03-4578-2373

Email

japan-securitydays@okta.com

URL

https://www.okta.com/jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 C04

Qualys

スポンサー
展示ブースでは、リスクベースの脆弱性管理を軸とした最新のQualys Enterprise TruRiskプラットフォームをご紹介いたします。
Qualysは1999年の設立当初からSaaSベースによる脆弱性管理ツールを開発・提供しています。
Qualysの脆弱性管理はシックスシグマ(99.99966%)のスキャン精度をご提供し、アラート疲労と誤検知率を低減します。
Qualys TruRiskの活用により、お客様はオンプレミス、クラウドといったハイブリッド環境を含め、企業全体に一貫した定量化されたリスクスコアを活用することで、優先順位付けされたリスクに対し重要な高リスクの脆弱性の修復にフォーカスしてリスク低減に向けたアクションを実行することが可能です。
Vulnerability Management, Detection & Response (VMDR)のご紹介を中心に展示をご紹介いたしますが、Qualysの他のソリューションモジュールについてもご紹介可能です。
脆弱性管理にご興味のある管理者の皆様にぜひQualysブースにお気軽にお立ち寄りいただければ幸いです。

イベント名

Security Days Fall 2024 Nagoya

  • クラウドセキュリティ
  • エンドポイントセキュリティ
  • 脆弱性対策/改ざん対策
お問い合わせ
住所

〒100-6208 東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス 8F

TEL

03-6860-8296

Email

sales-jp@qualys.com

URL

https://www.qualys.com/

出展社一覧に戻る

ブース番号 C05

ジュピターテクノロジー

スポンサー
サイバー攻撃や内部不正対策において、特権アカウントを厳重に管理することは重要です。
本ブースでは、特権アクセス管理【PAM/PASM】製品Syteca(サイテカ・旧称Ekran)を展示致します。
 
Sytecaの主な機能は次の通りです。 
1.「特権アカウント管理」 
特権アカウントのパスワードを自動入力・秘匿して、重要システムへのログインを制御します。 
2.「特権セッション管理(証跡管理)」 
重要システムにアクセスして行った操作画面とセッション情報を、そのまま記録します。 
 
特権アクセス管理の機能を、実際にSytecaのデモ画面をお見せしながら、ご紹介します。是非ともお立ち寄りください。 

イベント名

Security Days Fall 2024 Nagoya

  • 認証/ID管理
  • ゼロトラスト
  • セキュリティ監査・システム監査
お問い合わせ
住所

〒183-0023 府中市宮町一丁目40番地 KDX府中ビル6F

TEL

042-358-1250

URL

https://www.jtc-i.co.jp

出展社一覧に戻る

ブース番号 D01

HENNGE

スポンサー
【HENNGE One】
社員の生産性を上げ、個々の力を引き出せるか否かがビジネスの成果に直結する時代。
生産性を上げるには、自由で柔軟な働く環境を実現するクラウドサービスが欠かせません。そんなクラウドサービスを社員がどこからでも効率的に利用できるために以下の機能をご提供しています。

▼Identity Edition-組織に存在する様々なシステムのIDに対してシングルサインオンによるID統合と、MFAによるアクセス管理、不正アクセス対策を実現します。
▼DLP Edition-メールやクラウドストレージを利用した情報共有の際に、ルール策定、ダブルチェックや検知、共有リンクの停止によって包括的に情報漏洩から企業を保護します。
▼Cybersecurity Edition-標準的な対策ではすり抜けてしまう不審なメールやファイルを自動で検知・隔離・無害化し、さらに、継続的かつ実践的なメール訓練を提供し、組織のセキュリティレベル向上を実現します。

イベント名

Security Days Fall 2024 Nagoya

  • クラウドセキュリティ
  • メールセキュリティ
  • ビジネスメール詐欺(BEC)対策
お問い合わせ
住所

〒450-6321 愛知県名古屋市中村区 名駅1-1-1 JPタワー名古屋21F

TEL

03-6415-3665

Email

one-partner@hennge.com

URL

https://hennge.com/jp/service/one/

出展社一覧に戻る

ブース番号 D02

セキュアイノベーション

スポンサー
「セキュリティ脆弱性診断」と「SOC運用」をメインの柱としながら、情報セキュリティサービスを総合的にご提供。IoTセキュリティ関連のご案内(CRA、RE指令、EN18031、EN 303 645、IEC62443-4-2、国内IoT製品に対するセキュリティ適合性評価制度)、SIEMやEDRの導入・運用やその他情報セキュリティ分野でお困りの企業様へ最適な対策をご提案いたします。

イベント名

Security Days Fall 2024 Nagoya

  • 脆弱性対策/改ざん対策
  • SOC/インシデントレスポンス
  • IoTセキュリティ
お問い合わせ
住所

〒900-0011 沖縄県那覇市上之屋1-18-36沖縄映像センタービル 3F

TEL

098-943-2718

Email

pr@secure-iv.com

URL

https://www.secure-iv.co.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 D03

BlackBerry Japan

スポンサー
グローバルに製造・サービスを展開する企業の皆さん、全世界で拡大するユニーク・ランサムウェア。対応はされていますか?  
海外の拠点でのセキュリティ防御・事故はスピードが命です。数理モデルのA Iを使ったエンジンアーキテクチャ。古いC P Uでも負荷をかけない圧倒的な検出力。第三者機関のレポートで明らかになりました。これを使用したM D Rや迅速なインシデントレスポンス・サービス。
 
今までが良かったからといって新しい脅威を防げるとは限りません。その理由を調査データや動画デモをもとに明らかにします。

イベント名

Security Days Fall 2024 Nagoya

  • ランサムウェア対策
  • 重要インフラセキュリティ
  • AIセキュリティ
お問い合わせ
住所

〒107-0052 東京都港区赤坂1-11-30 赤坂一丁目センタービル12階

TEL

03-5575-1567

Email

dlmarketingjapan@blackberry.com

URL

https://www.blackberry.com/ja/jp

出展社一覧に戻る

Back

  • ご協賛に関しまして
  • 個人情報保護方針
  • よくあるお問い合わせ
  • スタジオサービスのご案内

[24年春開催]Security Days Spring 2024

Copyright (c) NANO OPT Media, Inc. All rights reserved.