iotc iotc

  • MY PAGE
  • NOMイベント情報
    業務自動化カンファレンス 2022 秋 製造業DX World Conference 2022 データ・マネタイゼーション カンファレンス 2022 秋 金融ICTカンファレンス 2022 秋 デジタル・コマース 2022 営業・マーケティングDX 2022 秋
  • よくあるご質問
  • FAQ
    • facebook
    • twitter
    • YouTube
  • MY PAGE
  • 会期終了 会期終了

  • 開 催 概 要 開 催 概 要
  • 東 京 会 場 東 京 会 場
    全日程 全日程
    10.4(火) 10.4(火)
    10.5(水) 10.5(水)
    10.6(木) 10.6(木)
    10.7(金) 10.7(金)
    展示 展示
    スポンサー スポンサー
    <東京限定>来場者プレゼントキャンペーン <東京限定>来場者プレゼントキャンペーン
  • 大 阪 会 場 大 阪 会 場
    セッション セッション
    展示 展示
    スポンサー スポンサー
    <大阪限定>来場者プレゼントキャンペーン <大阪限定>来場者プレゼントキャンペーン
  • Training Training
  • MY PAGE
  • NOMイベント情報
    業務自動化カンファレンス 2022 秋 製造業DX World Conference 2022 データ・マネタイゼーション カンファレンス 2022 秋 金融ICTカンファレンス 2022 秋 デジタル・コマース 2022 営業・マーケティングDX 2022 秋
  • よくあるご質問
  • FAQ
    • facebook
    • twitter
    • YouTube
  • 開 催 概 要 開 催 概 要
  • 東 京 会 場 東 京 会 場
    全日程 全日程
    10.4(火) 10.4(火)
    10.5(水) 10.5(水)
    10.6(木) 10.6(木)
    10.7(金) 10.7(金)
    展示 展示
    スポンサー スポンサー
    <東京限定>来場者プレゼントキャンペーン <東京限定>来場者プレゼントキャンペーン
  • 大 阪 会 場 大 阪 会 場
    セッション セッション
    展示 展示
    スポンサー スポンサー
    <大阪限定>来場者プレゼントキャンペーン <大阪限定>来場者プレゼントキャンペーン
  • Training Training
  • よくあるご質問
    • MY PAGE
    • 会期終了 会期終了

  • NOMイベント情報
    業務自動化カンファレンス 2022 秋 製造業DX World Conference 2022 データ・マネタイゼーション カンファレンス 2022 秋 金融ICTカンファレンス 2022 秋 デジタル・コマース 2022 営業・マーケティングDX 2022 秋

Exhibition

東京会場 展示情報

絞り込み検索(複数選択可)

Search (possible multiple choice)

イベント
キーワード

展示ブース一覧

  • 26ISID-AO
  • 35アイロバ
  • 14アクセル
  • 16Absolute Software
  • 31アリスタネットワークスジャパン
  • 1イーセットジャパン
  • 32Vade Japan
  • 25ExtraHop Networks Japan
  • 3SCSK
  • 24エッジオ・ジャパン
  • 30NTTコミュニケーションズ
  • 13エムオーテックス
  • 28エンカレッジ・テクノロジ
  • 34A10ネットワークス
  • 7OPSWAT JAPAN
  • 5クオンティニュアム
  • 29クラウドフレア ジャパン
  • 38Computer Futures
  • 33SANS Institute
  • 23Synack
  • 17Snyk
  • 18住友電工情報システム
  • 11セキュアワークス
  • 15Checkmarx
  • 27チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ
  • 10テクマトリックス
  • 2Tenable Network Security Japan
  • 6Deep Instinct/ネットワンパートナーズ
  • 36ディー・オー・エス
  • 9日本シノプシス
  • 19-20 Netskope Japan/マクニカ
  • 39ネットムーブ
  • 4KnowBe4 Japan
  • 21パイオリンク
  • 22FIDOアライアンス / AuthenTrend Technology / ソフト技研 / Yubico
  • 40Blue Planet-works
  • 12メンロ・セキュリティ・ジャパン/NTTコミュニケーションズ
  • 8ルックアウト・ジャパン
  • 37onetap
ブース番号 26

ISID-AO

シルバースポンサー
新たな脅威や予測不能な事態が発生するリスクを踏まえ、ISID-AOではリスクアセスメントからソリューションの導入、導入後の運用保守・改善提案まで一気通貫でご支援いたします。
単なるソリューション提案ではなく、業務効率化、内部リソース削減に寄与する提案をいたします。

ブースではお客様の求めるセキュリティレベルやセキュリティ保護の対象に合わせたソリューションを多数展示しておりますので、お悩みやご要望をお聞かせください。

<展示内容>
【AOSMS×Discovery】
・システム監視・運用・保守
・脆弱性検知サービス

【セキュリティ対象別ソリューション】
・標的型メール対策・訓練
・端末保護
・セキュアネットワーク環境構築
・内部不正/情報漏洩

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 脆弱性対策/改ざん対策
  • クラウドセキュリティ
  • 監視・検知
お問い合わせ
住所

108-0075 港区港南2-17-1

TEL

03-6713-5910

Email

sales-info@group.isid-ao.co.jp

URL

http://www.isid-ao.co.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 35

アイロバ

ブロンズスポンサー
「現状のセキュリティで本当に攻撃を撃退できますか?」
 
企業のWeb サイトに対する脅威は年々増え続けています。
巧妙化する攻撃に対抗するには、もはや従来のウイルス対策ソフトや不正侵入検知・防御システムだけでは不十分だと言えるでしょう。
 
標的とされやすいWeb サイトの脆弱性を狙ったアクセスを防御できるのは「WAF」しかありません。
 
◆BLUE Sphere(ブルースフィア)◆
・国内主要アワードで3冠達成のWAF!
・DDoS防御やDNS監視等複数機能がオールインワン!
・三井住友海上のサイバーセキュリティ保険が付帯!
 
ブースでは防御~サポートまでセキュリティをワンストップに実現するWAF「BLUE Sphere」をご紹介いたします。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 情報漏洩対策
  • DDoS対策
  • 脆弱性対策/改ざん対策
お問い合わせ
住所

102-0083 千代田区麹町1-8-1 半蔵門MKビル4階

TEL

03-6276-8020

Email

service@bluesphere.jp

URL

https://bluesphere.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 14

アクセル

シルバースポンサー
~~~暗号化セキュリティソリューション「SHALO」シリーズ~~~
 
顧客や協力会社にソフトウェア製品や開発環境を提供する際、故意でなくても、ソフトウェアそのものや共有サーバーのアクセス情報が流出してしまう危険はあります。アクセルでは、こういった問題を解決するため、暗号化アルゴリズムとハードウェアキー(USBドングル)を組み合わせたセキュリティソリューション「SHALO」シリーズを開発・販売しています。
 
 1.SHALO LICENSING
   -PCアプリケーションを保護し、サブスクリプション販売を実現する
 2.SHALO-AUTH
   -2要素認証、SSH秘密鍵の保護を実現する

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 情報漏洩対策
  • 認証/ID管理
  • 暗号化/証明書
お問い合わせ
住所

101-8973 千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 南ウィング10階

TEL

03-5298-1670

Email

shalo@axell.co.jp

URL

https://shalo.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 16

Absolute Software

ゴールドスポンサー
ハイブリッドワークがあたりまえになり、「どこでも仕事できる」環境が必要になった現在の組織の環境では、レジリエントなゼロトラスト対策が求められています。セキュリティ脅威が深刻化するとともに増加する中、侵害をまったく受けずにいることは困難です。組織は、脅威の防御対策をとると同時に、侵害を受けてしまった場合でもすばやく復活し、ビジネスへの影響を最小限に抑制することを目指す必要があります。
 
Absoluteのブースでは、「途切れたり、削除されたりしても復活する、Absoluteの永続性があり弾力性のあるセキュリティ対策」をご紹介します。エンドポイントとネットワークアクセスの保護にご参照ください。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • エンドポイントセキュリティ
  • リモートアクセス/VPN
  • クラウドセキュリティ
お問い合わせ
住所

102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F

TEL

03-6427-1976

Email

sales-japan@absolute.com

URL

https://www.netmotionsoftware.com/ja

出展社一覧に戻る

ブース番号 31

アリスタネットワークスジャパン

シルバースポンサー
アリスタネットワークスでは2つの製品を紹介、デモンストレーションを実施します。
 
【1】Arista NDR: ゼロトラスト戦略においてネットワークにおけるあらゆる活動を完全に可視化し、制御することが重要です。本製品では脅威を診断し、異常または脅威を検知し対処します。
 
【2】 Cognitive Unified Edge (CUE) : 次世代FW、IDS、WIP、MACSEC、セグメンテーション、URLフィルタリング等、ゼロトラストに必要な機能を包含したセキュリティソリューションです。小規模から大規模、有線から無線環境に展開、AI、MLを活用し管理負荷コストを抑えゼロタッチでの導入を可能にします。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • ランサムウェア対策
  • エッジセキュリティ
お問い合わせ
住所

100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル27F

TEL

03-3242-6401

Email

conact-japan@arista.com

URL

https://www.arista.com/jp/products/network-detection-and-response

出展社一覧に戻る

ブース番号 1

イーセットジャパン

ゴールドスポンサー
ESET(イーセット)は、予防・検知・対応からその運用までワンベンダーで支援する運用サービス付きXDRソリューション「ESET PROTECT MDR」をご紹介します。実環境での管理画面もご覧いただけます。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • ランサムウェア対策
  • エンドポイントセキュリティ
お問い合わせ
住所

108-0075 東京都港南2-16-4

Email

jp-marketing@eset.com

URL

https://www.eset.com/jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 32

Vade Japan

シルバースポンサー
Microsoft 365ご検討・ご導入ユーザ必見!
AIを搭載する先駆的メールセキュリティVade for M365をご紹介します。
メールによるサイバー攻撃の高度化・複雑化が短期間で進む中、未知の脅威への対策は必須です。
そんななか、Microsoft 365はOneDriveやOutlook、Teams、SharePointのような豊富なデータ、顧客情報があるため、サイバー犯罪者の1番の標的となっています。  
本ブースではゲートウェイ方式を中心とした今までのメールセキュリティでは何がダメなのか、どのようにして最新のメール攻撃に対応するかを、デモを交えてご案内します。
現状のメールセキュリティに不安を感じている企業様、新しいメールセキュリティ製品を検討している企業様はぜひお立ち寄りください。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • メールセキュリティ
  • ランサムウェア対策
お問い合わせ
住所

106-0032 港区六本木7−7−7トライセブンロッポンギ8F

TEL

090-3570-0507

URL

https://www.vadesecure.com/ja/

出展社一覧に戻る

ブース番号 25

ExtraHop Networks Japan

シルバースポンサー
Reveal(x)は、複雑化するハイブリッドなネットワークアーキテクチャ、アプリケーション、クラウド環境に対して、セキュリティチームが必要とする拡張性やスピード、または可視性を提供する唯一のクラウドネイティブなNDR(Network Detection & Response)ソリューションです。リモートワーク、システムのクラウド移行、IoTデバイスの増加などIT環境が激変する時代において、内部ネットワークのブラインドスポットを照らし、今まで見えなかった脅威への対応を実現します。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • ランサムウェア対策
  • インシデントレスポンス/CSIRT/SOC
お問い合わせ
住所

106-0047 東京都港区南麻布3-19-23 オーク南麻布ビル

Email

apj-sales@extrahop.com

URL

https://www.extrahop.com/ja/

出展社一覧に戻る

ブース番号 3

SCSK

シルバースポンサー
DX世代に必要な3大セキュリティ対策製品と、付随するSCSKのセキュリティソリューションをSCSKブースでご紹介いたします。
●Sysdig(コンテナ・Kubernetes 環境向けセキュリティ・モニタリング)
コンテナ、Kubernetes、クラウド環境におけるセキュリティを可視化し、脅威の検出やインシデント防止、より確実なトラブルシューティングを実現します。
 
●Splunk(統合ログ管理プラットフォーム)
あらゆるITシステムのログを収集、検索、分析を行い、その相関関係まで把握。企業のITシステム全体のセキュリティの脅威を可視化し、サイバー攻撃から強固に守るための総合的な管理を実現します。
 
●BioCatch(行動的生体AI 認証ソリューション)
スマートフォンやPC端末など操作状況を収集し、利用者の癖などをAIで把握。 本人らしさの把握を元にした不正操作による第三者のなりすまし、のっとり行為などを監視して防御することで、サイバー犯罪からITシステムを守ります。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 監視・検知
  • セキュリティ監査・システム監査
  • コンテナセキュリティ
お問い合わせ
住所

135-8110 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント

TEL

03-5166-2500

URL

https://www.scsk.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 24

エッジオ・ジャパン

シルバースポンサー
エッジオでは、お客様の Web サイトを悪意のある攻撃から保護し、ビジネス運営上のリスクから守るためのセキュリティスイート「App Security」を展開しています。
セキュリティインシデントによる Web サイトの遅延や停止状態は、ビジネスの機会損失を招きます。しかしながら、WAF やボット管理ツールを導入している企業においても、それらを常に「最新の悪意のある攻撃から保護できる状態」を維持するためにはコストと時間がかかります。
 
エッジオの App Security は、こうした課題からお客様を解放します。
 
ブースでは、エッジオ米国本社のセキュリティ責任者が、皆様がお持ちのセキュリティの課題についてのご質問にお答えいたします!

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • DDoS対策
  • クラウドセキュリティ
お問い合わせ
住所

104-0031 東京都中央区京橋3−1−1 東京スクエアガーデン14階

TEL

050-3628-1545

Email

info_jp@edg.io

URL

https://meet.edg.io/japan/

出展社一覧に戻る

ブース番号 30

NTTコミュニケーションズ

シルバースポンサー
弊社セキュリティサービス「WideAngle」から、自社工場をお持ちのお客さま向けの「OsecT」をご紹介しております。OsecTはお客さまOT環境において制御システムに影響を与えることなく、ネットワークの可視化と脅威・脆弱性検知を実現するサービスです。ぜひブースにお越しください。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • ランサムウェア対策
  • 脆弱性対策/改ざん対策
お問い合わせ
住所

100-8019 東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー27階

Email

mss-pr-cp@ntt.com

URL

https://www.ntt.com/business/services/security/security-management/wideangle.html

出展社一覧に戻る

ブース番号 13

エムオーテックス

プラチナスポンサー
MOTEXブースでは「サイバーセキュリティは経営課題」を合言葉に、従来のIT資産管理にに留まらず、 セキュリティに関するコンサルティングから診断サービスまで網羅した『LANSCOPE』を展示しております。 課題・興味を持たれた方は是非MOTEXブースまでお立ち寄りください!

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • ランサムウェア対策
  • エンドポイントセキュリティ
お問い合わせ
住所

108-0075 東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス5階

TEL

03-5460-0775

Email

sales@motex.co.jp

URL

https://www.motex.co.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 28

エンカレッジ・テクノロジ

シルバースポンサー
Emotetをはじめとするランサムウェアなどのサイバー攻撃の脅威が高まる昨今、特権ID管理に求められる要件も変化しています。 2002年の創業以来、特権アクセス管理や証跡管理分野の専門ベンダーとして約680社のお客様をご支援してきたエンカレッジ・テクノロジより、DX時代に最適な特権アクセス管理の方法をご紹介いたします。
 
ブースでは特権ID管理の見直すべきポイントが分かるセルフチェックシートやホワイトペーパーのほか、導入事例や実機デモンストレーションもご用意しております。
是非お立ち寄りくださいませ。
 
<ご紹介ソリューション>
◆ESS AdminONE◆
 ゼロトラスト前提の次世代型特権ID管理ソリューション
◆ESS REC◆
 市場シェア12年連続No.1のシステム証跡監査ソリューション

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • 情報漏洩対策
  • 認証/ID管理
お問い合わせ
住所

103-0007 東京都中央区日本橋浜町3-3-2 トルナーレ日本橋浜町7F

TEL

03-5623-2622

Email

etx-mktg@et-x.jp

URL

https://www.et-x.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 34

A10ネットワークス

シルバースポンサー
働く場所問わず安全なSaaS利用と社内システムへのアクセスを実現するための新しいクラウドサービス「A10 Cloud Access Controller」をご紹介します。
リモートワークや拠点からA10 Cloud Access Controllerにつなぐだけで、クラウド時代に必要なネットワーク最適化・セキュリティ機能をすぐに利用可能。安全で快適なテレワーク環境を実現します。既存のデータセンターやネットワーク環境をそのまま生かせるから、導入も簡単。
A10 Cloud Access Controllerは、DXの早期実現のためのトラフィック制御サービスです。
ブースでは、フルオートのDDoS対策と将来のDDoS攻撃への先回り防御もご紹介します。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 認証/ID管理
  • DDoS対策
  • リモートアクセス/VPN
お問い合わせ
住所

106-0032 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー33F

TEL

03-4520-5700

Email

jinfo@a10networks.com

URL

https://www.a10networks.com

出展社一覧に戻る

ブース番号 7

OPSWAT JAPAN

ゴールドスポンサー
OPSWAT は、重要インフラの IT/OT サイバーセキュリティソリューションと CDR 技術(コンテンツの非武装化と再構築)の世界的リーダーとして、政府機関、金融サービス、防衛、製造、エネルギー、航空宇宙など、世界の重要インフラをマルウェアやゼロデイ攻撃から保護しています。当ブースでは、20年以上にわたって培ってきたOPSWAT の先進的技術と IT/OT の包括的なセキュリティソリューションをご紹介します。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • ランサムウェア対策
  • 重要インフラセキュリティ
お問い合わせ
住所

100-0004 東京都千代田区大手町 1-7-2 東京サンケイビルディング27 階

URL

https://www.opswat.jp/contact

出展社一覧に戻る

ブース番号 5

クオンティニュアム

シルバースポンサー
Quantum Origin は、量子コンピュータを用いて強固な暗号鍵を生成する、 業界をリードする暗号鍵生成プラットフォームです。 現在一般に使用されている鍵生成のメカニズムはソフトウェアもしくはハードウェアベースとなります。どちらも、十分に予測困難ではあるものの、そのベースとなる乱数には偏りが生じ、これをベースに生成される鍵を予測する脅威にさらされています。
 
一方で、量子技術を適切に利用することで、完全に予測不能な乱数を生成させることが可能なことが知られています。 Quantum Origin は、量子コンピュータから生成されたエントロピー(乱雑さ)をベースに、ほぼ完全な乱数を生成し、これをベースとした暗号鍵を生成するプラットフォームです。 現在使用されている暗号アルゴリズム(RSA/ECC/AES)だけでなく、耐量子計算機暗号(PQC)アルゴリズムに対応した暗号・署名鍵もサポートします。ブースにてデモを含め、詳しくご紹介します。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 暗号化/証明書
  • 重要インフラセキュリティ
  • その他
お問い合わせ
住所

100-0004 東京都千代田区大手町1-9-2大手町フィナンシャルシティ グランキューブ3F

TEL

090-9133-1748

Email

cqcjapan.business@cambridgequantum.com

URL

https://www.quantinuum.com/

出展社一覧に戻る

ブース番号 29

クラウドフレア ジャパン

シルバースポンサー
Cloudflareはインターネットに接続するすべてのものを 安全、プライベート、高速、信頼性の高いものにするべく設計された全世界100か国、275都市以上に展開されたグローバルネットワークです。Webサイト、API、アプリケーションを「Webセキュリティ」で保護します。コーポレートネットワーク、従業員、デバイスを「ゼロトラスト」で保護します。エッジコンピューティングでコードを実行し「サーバレス」でデプロイできます。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • DDoS対策
  • リモートアクセス/VPN
  • 脆弱性対策/改ざん対策
お問い合わせ
住所

100-0005 千代田区丸の内1-6-5 WeWork丸の内北口

TEL

050-1791-1110

Email

mktg-japan@cloudflare.com

URL

https://www.cloudflare.com/ja-jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 38

Computer Futures

ブロンズスポンサー
Computer FutureはIT領域に特化した人材紹介サービスと転職サポートを提供しております。ITに特化した人材紹介組織としては日本でも最大級のチームを抱え、サイバーセキュリティ分野においてはテクニカルポジションと営業ポジションのそれぞれに特化して採用と転職のサポートを行う4名の専任コンサルタントを擁しています。最新の採用動向や採用のお悩み、キャリアのご相談などございましたらお気軽にお立ち寄りください。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 働き方改革
  • 生産性の向上
  • その他
お問い合わせ
住所

104-0061 東京都中央区銀座4-12-15歌舞伎座タワー9階

TEL

050-3150-9933

Email

contactjapan@computerfutures.com

URL

https://www.computerfutures.com/

出展社一覧に戻る

ブース番号 33

SANS Institute

SANSは、サイバーセキュリティのトレーニング、資格の認定、調査研究を行う世界最大の組織で、かつ最も信頼される情報源です。サイバー攻撃のリスクを削減し、サイバースキルギャップを減らすためのサポートすることを目標に、ネットワーク、プログラム、データを攻撃や損傷、不正アクセスから守るために必要なスキルと知識をトレーニングや無料のリソースを通じて紹介しています。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 人材育成
  • 働き方改革
  • 生産性の向上
お問い合わせ
住所

100-004 東京都千代田区大手町1−7−2東京サンケイビル 27F

TEL

03-3242-6276

Email

japan@sans.org

URL

https://www.sans.org/mlp/japan/

出展社一覧に戻る

ブース番号 23

Synack

シルバースポンサー
Synackは攻撃者の視点で企業や政府機関のシステムの攻撃耐性を検査するクラウドソース・セキュリティテストをグローバルで展開する最先端の企業です。世界中で2000名程の高度なスキルと多様性を有するエシカルハッカー(SRT)と契約し、集団力と競争原理を活用した擬似攻撃型の検査を安全かつ固定価格にて提供します。
 
セキュリティの十分性や説明責任を果たす上で、多様性や集合知を活用することで想定外のリスクを洗い出すことができる点などが高い評価を得ています。年間を通した常時テスト、長期的な攻撃耐性のモニタリングも可能となっており、日本国内でも大手企業を中心に幅広い業種においてご利用頂いています。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • ランサムウェア対策
  • 脆弱性対策/改ざん対策
  • インフラハッキング
お問い合わせ
住所

94065 303 Twin Dolphin Drive, 6th floor, Redwood City, CA, United States

Email

contact.jp@synack.com

URL

https://www.synack.com/jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 17

Snyk

シルバースポンサー
Snyk(スニーク)は迅速に安全な開発を行うためのツールです。世界最高峰の脆弱性データベースを有し、コードやオープンソースとその依存関係、コンテナやIaC(Infrastructure as Code)における脆弱性を見つけるだけでなく、優先順位をつけて自動的に修正します。 DevSecOpsやシフトレフト、アジャイル開発を本当の意味で実現できるデベロッパーセキュリティツールです。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 脆弱性対策/改ざん対策
  • クラウドセキュリティ
  • コンテナセキュリティ
お問い合わせ
住所

151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16階 (WeWork内)

TEL

03-6822-0629

Email

info-japan@snyk.io

URL

https://snyk.io/jp

出展社一覧に戻る

ブース番号 18

住友電工情報システム

シルバースポンサー
「MCore」で、IT資産を「見える化」し、安全・確実・健全なIT統制環境へ。
IT資産管理・セキュリティ対策・コンプライアンス遵守までを1システムで実現します。
 >>IT資産管理システム「MCore」の詳細はこちら
 https://www.sei-info.co.jp/mcore/https://www.sei-info.co.jp/event/workshop_mcore_webinar.html
 
●セキュリティの脆弱性対策を徹底したい
●働き方改革の推進のため、勤務状況を把握したい
●パソコンの使用者・使用場所や状態を正確に把握したい
など、セキュリティ対策や業務効率化などのIT資産管理に関するお悩みをMCoreが解決!
 
ブースでは、デモ機で実際の画面を見ていただきながら機能や操作感についてご紹介します。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 情報漏洩対策
  • 脆弱性対策/改ざん対策
お問い合わせ
住所

107-0051 東京都港区元赤坂1-3-13(赤坂センタービルディング)

TEL

03-6406-2860

Email

mcore-visitor-sml@list.sei.jp

URL

https://www.sei-info.co.jp/mcore/

出展社一覧に戻る

ブース番号 11

セキュアワークス

プラチナスポンサー
Secureworks (NASDAQ: SCWX) は、20年以上にわたる脅威インテリジェンスとリサーチを基に構築されたクラウドネイティブなセキュリティ分析プラットフォーム、Secureworks® Taegis™により、お客様を保護するグローバルサイバーセキュリティリーダーです。高度な脅威の検出、調査の効率化とコラボレーション、適切なアクションの自動化などの機能を向上させることができます。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • ランサムウェア対策
  • エンドポイントセキュリティ
  • インシデントレスポンス/CSIRT/SOC
お問い合わせ
住所

100-8159 東京都千代田区大手町一丁目2番1号 Otemachi Oneタワー17階

TEL

03-4400-9373

Email

SCWX_PreSales@secureworks.com

URL

https://www.secureworks.jp

出展社一覧に戻る

ブース番号 15

Checkmarx

シルバースポンサー
チェックマークスは、アプリケーション・セキュリティ・テストの限界を常に押し広げ、世界中の開発者にセキュリティをシームレスかつシンプルにすると同時に、CISOに必要な信頼性と管理性を提供しています。アプリケーション・セキュリティ・テストのリーダーとして、当社は業界で最も包括的なソリューションを提供し、開発チームとセキュリティチームに比類ない精度、カバレッジ、可視性、ガイダンスを提供して、専有コード、オープンソース、API、Infrastructure as codeなどの最新ソフトウェアのすべてのコンポーネントでリスクを低減します。フォーチュン50社の半数を含む1,600社以上のお客様が、スピードとスケールで開発を安全に最適化するために、当社のセキュリティ技術、専門家による調査、およびグローバルサービスに信頼を寄せています。
Checkmarx One Platformは、統合されたクラウドベースのプラットフォームから、必要不可欠なアプリケーション・セキュリティ・テスト・サービスを提供します。1回のスキャンで、ソースコード、オープンソース、サプライチェーンの依存関係、IaCテンプレートを分析し、その結果を集約して検証し、専門家の修正アドバイスで補強することができます。何より、これらのサービスは、既存の開発ツールやプロセスにそのまま統合することができます。
Checkmarx Oneプラットフォームは、データ隔離された安全なクラウドから提供されます。これにより、ASTインフラストラクチャを管理するためのオーバーヘッドを排除し、継続的なサービスの更新と機能強化を実現します。このプラットフォームでは、UIのクリックやソースコードリポジトリへのプルリクエスト/コードコミットなど、1つのイベントから包括的なコードスキャンを開始することができます。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • クラウドセキュリティ
  • 監視・検知
  • コンテナセキュリティ
お問い合わせ
住所

350 Orchard Road #12-01/03, Show House, Singapore 238868

TEL

080-8159-4649

URL

https://checkmarx.com/ja/

出展社一覧に戻る

ブース番号 27

チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ

シルバースポンサー
クラウドネイティブ環境に安全なセキュリティを提供するCloudGuard 製品群、
SASE/SSEを中心に、最新のEmailセキュリティを提供するHarmony 製品群
CloudGuard では、多数の実績を持つクラウドポスチャー管理、ワークロードに対するセキュリティ、クラウドのネットワークセキュリティ等を具体的なシナリオでデモンストレーションします。

Harmonyに関しては、いま注目のSASE/SSEソリューション、洗練されたEndpoint/Mobile/Browserに加えて、新しく登場したSaaS型のEmail やCollaboration ツールに対する、より強固にサイバーセキュリティ対策を実現するソリューションの紹介とデモを予定しています。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • メールセキュリティ
  • クラウドセキュリティ
お問い合わせ
住所

105-0001 東京都港区虎ノ門1-2ー8 虎ノ門琴平タワー25階

TEL

03-6205-8340

Email

info_jp@checkpoint.com

URL

https://www.checkpoint.com/jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 10

テクマトリックス

シルバースポンサー
SentinelOneは、複数のセキュリティ層にまたがり、検知と対応の機能を統合的に提供するプラットフォームです。 AIを活用した攻撃の防止や検出、対応、ハンティングを高速に実現するとともに、自律型の単一のエージェントを介して、あらゆる攻撃からエンドポイントを保護することが可能です。
 
本ブースでは、8月にプレスリリースを行ったばかりのMDRサービス「Vigilance」の展示も実施します。Vigilanceを組み合わせることで、お客様の運用負荷を極力減らし、迅速な脅威の対策と、ランサムウェア感染時の復旧まで自動的に実現できる方法をご案内します。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • メールセキュリティ
  • エンドポイントセキュリティ
お問い合わせ
住所

108-8588 東京都港区三田3丁目11番24号 国際興業三田第2ビル

TEL

03-4405-7814

Email

s1-info@techmatrix.co.jp

URL

https://www.techmatrix.co.jp/product/sentinelone/index.html

出展社一覧に戻る

ブース番号 2

Tenable Network Security Japan

ブロンズスポンサー
IT資産やOT資産の脆弱性管理テクノロジーのみならず、企業のクラウド活用で起こりがちなセキュリティ設定ミスや、MS アクティブディレクトリを危険に晒してしまうような設定を発見するテクノロジーを持ち合わせた「サイバーエクスポージャー管理」を提供する製品・サービス群をご紹介しています。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • ランサムウェア対策
  • 脆弱性対策/改ざん対策
お問い合わせ
住所

100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング 10F

Email

info-j@tenable.com

URL

https://jp.tenable.com/

出展社一覧に戻る

ブース番号 6

Deep Instinct/ネットワンパートナーズ

ゴールドスポンサー
今年に入りemotetの再燃やランサムウェアにより、多くの企業でサイバー攻撃による甚大な被害・損失が起きています。中には多くのソリューション/サービスを導入しているにも関わらず、それでは止めきれず被害にあってしまったケースも少なくありません。こうした高度な攻撃に対し、当社では今注目の予測型AIソリューション「DeepInstinct」を展示いたします。業界初のディープラーニングを使った高度なAIがエージェントに搭載されており、未知の攻撃であってもファイルがIOした瞬間にブロックし、危険なファイルの侵入を許さないという、高精度かつシンプルなソリューションです。当日は実際の検知性能を確認できるデモもご案内いたします。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • ランサムウェア対策
  • エンドポイントセキュリティ
お問い合わせ
住所

100-7026 東京都千代田区丸の内2-7-2

TEL

03-6256-0700

URL

https://www.netone-pa.co.jp/contact/

出展社一覧に戻る

ブース番号 36

ディー・オー・エス

シルバースポンサー
IT資産管理ソフト「System Support best1(SS1)」の最新版をご紹介。PCやサーバー、ソフトウェアなどのIT資産の適切な管理に加え、各種ログ管理による業務の見える化・Microsoft 365管理機能による情報漏洩対策などのベストプラクティスをご提案します。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 情報漏洩対策
  • 脆弱性対策/改ざん対策
  • 働き方改革
お問い合わせ
住所

550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-15-27 アルテビル肥後橋

TEL

06-6448-3858

Email

project@dos-osaka.co.jp

URL

https://www.dos-osaka.co.jp/ss1/

出展社一覧に戻る

ブース番号 9

日本シノプシス

シルバースポンサー
シノプシスは、独自開発コード、オープンソースおよびサードパーティ依存ファイル、アプリケーション挙動、およびデプロイメント構成に存在するセキュリティ、品質、コンプライアンス上の問題を検出する最も包括的なアプリケーション・セキュリティ・テスト(AST)ツールをご提供しています。各ツールは、それぞれのカテゴリーでマーケット・リーダーとして認められており、シノプシスはAST ツールのワンストップ・プロバイダーとなっています。 アプリケーションのセキュリティ、品質、コンプライアンスに関するリスク管理を実現し、信頼性の高いソフトウェアの構築を支援します。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 情報漏洩対策
  • 脆弱性対策/改ざん対策
  • セキュリティ監査・システム監査
お問い合わせ
住所

158-0094 東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ オフィス

TEL

03-6746-3600

Email

sig-japan-marketing@synopsys.com

URL

https://www.synopsys.com/ja-jp/software-integrity.html?utm_medium=referral&utm_source=nanoopt&cmp=wb-sig-securitydays

出展社一覧に戻る

ブース番号 19-20

 Netskope Japan/マクニカ

ゴールドスポンサー
Netskope/マクニカブースでは、クラウドファーストで「いつでもどこからでも」セキュアに業務ができる環境が求められる中、ゼロトラスト化の中核分野であるSASE/SSEソリューションをご紹介します。ぜひ展示ブースにお立ち寄りください。
・Netskope Cloud Security Platform(CASB、次世代SWG、ZTNA、Cloud Firewall、リモートブラウザ分離、Advanced Analytics、SSPM)
 
・SSEからSASEへ - Netskopeの「Zero Trust Engine」ポートフォリオ
 
・ゼロトラスト化を実現するマルチベンダー連携のアーキテクチャ(IDaaS、EDR、SIEMなど)

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 情報漏洩対策
  • クラウドセキュリティ
  • 働き方改革
お問い合わせ
住所

100-6510 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング10階

Email

japan-mktg@netskope.com

URL

https://www.netskope.com/jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 39

ネットムーブ

ブロンズスポンサー
依然として減ることのない不正利用被害は、PCだけでなくスマホアプリに対しても日々増加し続けています。その手口は年々進化しており、より多くの攻撃パターンが確認されています。 この度の出展においてはこのような攻撃からユーザを守るための『FIDO認証』『脆弱性診断』などを含めたセキュリティサービスをご紹介させていただきます。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • アンチウイルス
  • 認証/ID管理
  • 脆弱性対策/改ざん対策
お問い合わせ
住所

102-0085 東京都千代田区六番町6

TEL

03-6256-9645

Email

saat@netmove.co.jp

URL

https://www.netmove.co.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 4

KnowBe4 Japan

プラチナスポンサー
セキュリティ意識向上トレーニングとフィッシングシミュレーション・分析を組み合わせた世界最大の統合型プラットフォームのプロバイダーであるKnowBe4が目指すところは、他のセキュリティテクノロジーベンダーとは、基本的に異なっている。セキュリティのテクノロジーの側面ではなく、「人的要素」にフォーカスしている。KnowBe4の新しいスタイルのセキュリティ教育 (”New School”と呼ぶ)の最大の特徴は、Train-Phish-Analyzeのサイクルとデータドリブン防御という概念である。社員一人ひとりに数字という評価指標を示すことで、"ヒューマンファイアウォール”としての強固さを認知させることである。このようなポイントを展示ブースでは紹介します。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • ランサムウェア対策
  • ビジネスメール詐欺(BEC)対策
  • フィッシング対策
お問い合わせ
住所

100-6510 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング10F EGG 内

TEL

03-4586-4540

Email

info@knowbe4.jp

URL

https://www.knowbe4.jp

出展社一覧に戻る

ブース番号 21

パイオリンク

プラチナスポンサー
TiFRONT(ティーフロント)シリーズのクラウド管理型セキュリティスイッチ、クラウド管理型セキュリティ無線AP、TiFRONTシリーズの管理システムであるTiController(ティーコントローラー)を展示します。
可視化、検知、対応、運用の4カテゴリーに対応しております。

・端末可視化
・通信の可視化
・攻撃や拡散の通信を検知・遮断
・端末の通信を手動で遮断
・他のセキュリティ機器と連動させて通信を遮断する連動遮断機能(別途、機器に合わせた機能開発が必要)
・一言管理できるダッシュボード

の機能を提供しております。

ネットワークの視点から見た新たな対策や、社内、持ち込み端末に対して、多様なデバイスを利用されている方には特にご覧いただきたいです。
ブースでは実機の展示を行っておりますので、実際に動作する模様をデモンストレーションとしてご覧いただけます。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • ランサムウェア対策
  • エッジセキュリティ
お問い合わせ
住所

160-0022 東京都新宿区新宿5-8-8 カールツァイス新宿別館3F

TEL

03-5363-9100

Email

sales@piolink.co.jp

URL

https://www.piolink.co.jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 22

FIDOアライアンス / AuthenTrend Technology / ソフト技研 / Yubico

ブロンズスポンサー
FIDOアライアンスブースでは、メンバー企業の協賛により、フィッシング耐性のある各社のFIDO認証ソリューションをご紹介し、FIDO認証の導入がもたらす効果をお伝えします。
 
AuthenTrend Technology:
パスワードはもう不要! AuthenTrendは指紋認証FIDOセキュリティキー、オンデマンドFIDOクラウド、さらにオンプレミスADに対するFIDOパスワードレスサービス・商品を提供します。
 
ソフト技研:
YubiOnはFIDO認証でエンドポイントを簡単に多要素化し、認証器や端末管理も可能。YubiOnはFIDO認証を手軽に利用できる認証サーバを提供。
 
Yubico:
YubiKeyの開発元でもあるYubico社は、多要素認証でオンラインアカウントやネットワークへの安全なアクセスを提供します。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 標的型攻撃対策
  • 認証/ID管理
  • フィッシング対策
お問い合わせ
TEL

080-9703-3210

Email

info@fidoalliance.org

URL

https://fidoalliance.org/?lang=ja

出展社一覧に戻る

ブース番号 40

Blue Planet-works

ゴールドスポンサー
Blue Planet-worksの展示ブースでは
ゼロトラスト型エンドポイントセキュリティ
【AppGuard】をご紹介します。
 
様々なエンドポイントセキュリティソリューションがありますが、AppGuardという製品について初めて耳にした方も多いかと思います。AppGuardは2018年に日本国内で販売が開始され、早くも導入社数15,000社を突破し、少しずつではありますが認知を得られるようになりました。
AppGuardは、過去の脅威情報に頼らず、攻撃のライフサイクルを断ち切る独自の仕組みで未知の脅威に対してマルウェアの「発症」や不正アクセスによるシステムの「改ざん」を確実に防止します。
サイバー攻撃者とのイタチごっこに終止符を打つための一手としてご紹介いたします。
 
ブースではAppGuardのご紹介、導入事例のほか、マルウェア防止デモをご案内いたします。
お気軽にお立ち寄りください!

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • ランサムウェア対策
  • エンドポイントセキュリティ
  • 脆弱性対策/改ざん対策
お問い合わせ
住所

141-0032 東京都品川区大崎4-1-2 ウィン第2五反田ビル三階

TEL

03-6825-1891

Email

marketing@blueplanet-works.com

URL

https://www.blueplanet-works.com

出展社一覧に戻る

ブース番号 12

メンロ・セキュリティ・ジャパン/NTTコミュニケーションズ

ゴールドスポンサー
Menlo SecurityはNTTコミュニケーションズ殿と共同で、これまでとは全く異なるセキュリティソリューションである『アイソレーション』を紹介いたします。Menlo Securityのソリューションは、主に全世界の官公庁、金融、重要インフラを中心に、様々な業種へと拡がっております。

提案活動の中でよく質問されるのが「アイソレーションって何?」です。このユニークな技術をわかりやすく、シンプルに説明したいとの思いから、今回漫画を制作いたしました。Security Days Fall 2022にて初公開となります。加えて、NTTコミュニケーションズ殿とタイアップして中堅・中小企業向けに企画した『Isolation Lite』サービスを紹介します。是非展示ブースにお立ちよりください。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • メールセキュリティ
  • ランサムウェア対策
  • クラウドセキュリティ
お問い合わせ
住所

100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4階 FINOLAB

TEL

050-1790-1002

Email

japan@menlosecurity.com

URL

ttps://www.menlosecurity.com/ja-jp/

出展社一覧に戻る

ブース番号 8

ルックアウト・ジャパン

プラチナスポンサー
Lookout(ルックアウト)は、エンドポイントからクラウドまで統合セキュリティ・ソリューションを提供するベンダーです。企業の 皆様がクラウド活用へシフトされる中、重要な情報資産をどの様に保護すべきかが新たな課題となっています。そして、リモートワーク推進の下、そのクラウドへはモバイルからアクセスする業務形態へ移行し始めています。 Lookoutが提供するMES(Mobile Endpoint Security)とSSE(Security Service Edge)ソリューションが、クラウド利活用に際し、ゼロトラストのフレームワークの下、どの様に企業の情報資産を保護できるのかをご紹介します。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • ランサムウェア対策
  • エンドポイントセキュリティ
  • クラウドセキュリティ
お問い合わせ
住所

107-0052 東京都港区赤坂2-5-8 ヒューリックJP赤坂ビル 3F

Email

sales-japan@lookout.com

URL

https://jp.lookout.com/

出展社一覧に戻る

ブース番号 37

onetap

ブロンズスポンサー
わたしたちは、さまざまなSaaSの利活用に特化した 2つのSaaSを提供します。 【 LOCKED DAS(Directory Auto Sync) 】で、SaaSのアカウント作成/変更/削除を自動で実施します。 【 LOCKED MSO(Managed SSO) 】で、きめ細かい制御ができるシングルサインオンで安全にSaaSを利用できます。

イベント名

Security Days Fall 2022 Tokyo

  • 認証/ID管理
  • IoTセキュリティ
  • セキュリティ監査・システム監査
お問い合わせ
住所

101-0044 千代田区鍛冶町一丁目6番15号 井門神田駅前ビル 4階41号室

TEL

03-6260-7165

Email

sales@locked.jp

URL

https://locked.jp/

出展社一覧に戻る

Back

  • ご協賛に関しまして
  • 個人情報保護方針
  • よくあるお問い合わせ
  • スタジオサービスのご案内

[春開催]Security Days Spring 2022

Copyright (c) NANO OPT Media, Inc. All rights reserved.