Tokyo Session
絞り込み検索(複数選択可)
キーワード
3.13(木)
-
09:40 | 10:20
-
-
残席僅か
A3-02
他人事ではない、あらゆる組織で必須となったクラウドセキュリティ対策
~多種多様なソリューションをどう選ぶか-
Speaker
キヤノンITソリューションズ(株)
サイバーセキュリティラボ・セキュリティリサーチャー
市原 創
- 標的型攻撃/サイバー攻撃
- クラウドセキュリティ
- コンテナセキュリティ
提供キヤノンITソリューションズ株式会社
-
Speaker
-
満席
WS3-01
EU CRAによって実現するセキュアなサプライチェーンとは
~求められる脆弱性管理とSBOM対応を紐解く~- GDPR/Pマーク/ISMS/法令の動向
- SBOM
- ワークショップ
※本セッションは【10:00-11:30】での実施となります
※一般社団法人セキュアIoTプラットフォーム協議会によるワークショップとなります
-
-
12:15 | 12:55
-
-
残席僅か
A3-05
Chrome Enterprise によるクラウドネイティブなゼロトラスト
-
Speaker
グーグル(同)
Chrome Enterprise 事業部
企業向け Chrome ブラウザ スペシャリスト
アジア太平洋地域
統括部長毛利 健
-
Speaker
グーグル(同)
Chrome Enterprise
営業統括本部
第一営業部長鈴木 克一
- クラウドセキュリティ
- エンドポイントセキュリティ
- ゼロトラスト
提供グーグル合同会社
※軽食付き:限定 300食
-
Speaker
-
残席僅か
WS3-02
クラウドセキュリティに必要なCNAPP製品、Prisma Cloudデモンストレーション
- クラウドセキュリティ
- アプリケーションセキュリティ
- コンテナセキュリティ
- ワークショップ
提供テクマトリックス株式会社
※本セッションは【12:15-13:45】での実施となります
※テクマトリックス株式会社によるワークショップとなります
-
-
13:30 | 14:10
-
-
残席僅か
A3-06
そのセキュリティの「常識」間違っていませんか?
〜ここまで出来るようになったセキュリティ運用の新常識〜-
Speaker
ラピッドセブン・ジャパン(株)
CTO
古川 勝也
- XDR
- 脆弱性対策/改ざん対策
- マネージドセキュリティ
提供ラピッドセブン・ジャパン株式会社
-
Speaker
-
残席僅か
B3-06
多層防御で実現するメールセキュリティとビジネスリスク
-
Speaker
(株)TwoFive
CTO
加瀬 正樹
- 標的型攻撃/サイバー攻撃
- ランサムウェア対策
- フィッシング対策
提供株式会社TwoFive
-
Speaker
-
残席僅か
C3-06
デジタル庁のサイバーセキュリティ施策
-
Speaker
デジタル庁
戦略・組織G セキュリティ・危機管理チーム
セキュリティアナリスト釜山 公徳
- SOC/インシデントレスポンス
- 重要インフラセキュリティ
- その他
-
Speaker
-
-
14:25 | 15:05
-
-
残席僅か
A3-07
「VPNとクラウドを守れば安全?」
最新インシデントに学ぶ、見落としがちな侵入経路とその対策-
Speaker
(株)ソリトンシステムズ
IT セキュリティ事業部 プロダクトマーケティング部
松田 真結
- 標的型攻撃/サイバー攻撃
- 情報漏洩対策
- 認証/ID管理
提供株式会社ソリトンシステムズ
-
Speaker
-
残席僅か
B3-07
ネットワーク内のSSH鍵に潜むリスクを理解していますか?
~リスク軽減の戦略とキーレスアクセスへの移行~-
Speaker
SSHコミュニケーションズ・セキュリティ(株)
APAC担当SEディレクター
所河 勝博
- ランサムウェア対策
- 認証/ID管理
- 重要インフラセキュリティ
提供SSH コミュニケーションズ・セキュリティ株式会社
-
Speaker
-
残席僅か
C3-07
プライベートクラウドに特化したランサムウェア対策
〜持続可能なインフラストラクチャの実現に向けて〜-
Speaker
Broadcom
クラウドインフラストラクチャ技術部
知久 貴弘
- ランサムウェア対策
- クラウドセキュリティ
- 重要インフラセキュリティ
提供ヴイエムウェア株式会社 (Broadcom)
-
Speaker
-
満席
WS3-03
米国の仕様にも影響力のある
Trusted Computing Groupが伝えるセキュリティの最前線- ゼロトラスト
- ソフトウェアサプライチェーン攻撃
- 暗号化/証明書
- ワークショップ
※本セッションは【14:20-15:50】での実施となります
※TCG日本支部によるワークショップとなります
-
-
15:20 | 16:00
-
-
残席僅か
A3-08
Keeper Security パスワード管理から始める特権ID管理
-
Speaker
Keeper Security APAC (株)
APAC Lead of Sales Engineering
池原 正樹
- クラウドセキュリティ
- 情報漏洩対策
- 認証/ID管理
提供ダイワボウ情報システム株式会社 / Keeper Security APAC株式会社
-
Speaker
-
残席僅か
B3-08
認証情報を狙う脅威が急増!IDを守る新常識「ITDR」×「次世代SIEM」
-
Speaker
(株)マクニカ
ネットワークスカンパニー
セキュリティ第1事業部 第1営業部 第1課近内 健太
- 標的型攻撃/サイバー攻撃
- 認証/ID管理
- ゼロトラスト
提供株式会社マクニカ
-
Speaker
-
残席僅か
C3-08
キーサイトセキュリティソリューションの有効性について
Trellix様NDR製品とのPoC結果を踏まえたご紹介-
Speaker
キーサイト・テクノロジー(株)
ソリューションエンジニアリング本部
IP Network Engineering部
シニアシステムエンジニア清水 猛
-
Speaker
Musarubra Japan(株)(Trellix)
ソリューションズエンジニアリング本部
第二エンタープライズSE部
ソリューションズエンジニア八重田 重幸
- 標的型攻撃/サイバー攻撃
- ランサムウェア対策
- クラウドセキュリティ
提供キーサイト・テクノロジー株式会社
-
Speaker
-
-
16:15 | 16:55
-
-
残席僅か
A3-09
ランサムウェアから重要情報を守れ!
特権ID管理の具体策とデモンストレーション-
Speaker
エンカレッジ・テクノロジ(株)
マーケティング部
佐崎 健太郎
- ランサムウェア対策
- 認証/ID管理
- ゼロトラスト
提供エンカレッジ・テクノロジ株式会社
-
Speaker
-
残席僅か
B3-09
巧妙化するランサムウェア攻撃への「予防対策」から「早期復旧」に備えて
〜MITRE ATT&CK評価から読み解く最新攻撃手法〜-
Speaker
東芝デジタルエンジニアリング(株)
第二事業部
パッケージ・インフラソリューション営業部
エキスパート矢野 隆一
-
Speaker
サイバーリーズン(同)
シニアセールスエンジニア
佐久間 輝
- 標的型攻撃/サイバー攻撃
- ランサムウェア対策
- XDR
提供東芝デジタルエンジニアリング株式会社
-
Speaker
-
残席僅か
C3-09
今求められるネットワークセキュリティ:最新のサイバー攻撃とNDRの有効性
-
Speaker
Vectra AI Japan(株)
シニアセールスエンジニア
福田 一夫
- XDR
- AIセキュリティ
- 監視・検知
提供Vectra AI Japan株式会社
-
Speaker
-
満席
WS3-04
我が社のセキュリティ対策は大丈夫? セキュリティ監査超入門ワークショップ
- セキュリティ監査・システム監査
- 人材育成
- ワークショップ
※本セッションは【16:20-17:50】での実施となります
※特定非営利活動法人日本セキュリティ監査協会によるワークショップとなります
-
-
17:10 | 17:50
-
-
残席僅か
A3-10
膨大なWebサイトを効率的に診断する!最適手法選定のポイントとは?
-
Speaker
(株)ユービーセキュア
プロダクト事業本部
本部長橋本 淳
- 脆弱性対策/改ざん対策
- マネージドセキュリティ
- セキュリティ監査・システム監査
提供株式会社ユービーセキュア
-
Speaker
-
残席僅か
B3-10
セキュリティ教育では限界!?
エンドポイントでの払拭できない脅威へ対抗、ゼロトラストの現実解エンタープライズブラウザ-
Speaker
ジェイズ・コミュニケーション(株)
マーケティング推進部
部長柴山 晋
- 標的型攻撃/サイバー攻撃
- エンドポイントセキュリティ
- ゼロトラスト
提供ジェイズ・コミュニケーション株式会社
-
Speaker
-
残席僅か
C3-10
攻撃者から組織を守るために必要なセキュリティ対策とは?
― ASMからCTEMへ ―-
Speaker
ULTRA RED Ltd.
セールスエンジニアリング
部長末吉 裕二
- 標的型攻撃/サイバー攻撃
- ランサムウェア対策
- 脆弱性対策/改ざん対策
提供KELA株式会社
-
Speaker
-
-
17:55 | 18:25
-
-
残席僅か
A3-11
防衛産業サイバーセキュリティ基準について
-
Speaker
防衛装備庁
装備政策部装備保全管理課産業サイバーセキュリティ室
松本 裕悟
- 標的型攻撃/サイバー攻撃
- 情報漏洩対策
- セキュリティ監査・システム監査
-
Speaker
-
残席僅か
B3-11
IoT製品のセキュリティ確保に向けて
~ IoT製品セキュリティラベリング制度 JC-STAR のご紹介 ~-
Speaker
(独) 情報処理推進機構
セキュリティセンター
技術評価部
部長神田 雅透
- IoTセキュリティ
-
Speaker
-
残席僅か
C3-11
サイバーセキュリティ対応の企業実務
~ランサムウェア攻撃からビジネスを守る~-
Speaker
TMI総合法律事務所
パートナー弁護士
寺門 峻佑
- ランサムウェア対策
- 情報漏洩対策
- GDPR/Pマーク/ISMS/法令の動向
-
Speaker
-