Session
絞り込み検索(複数選択可)
キーワード
10.28(火)
-
09:30 | 10:00
-
-
FA-01
ネットワーク側から捉えるサイバーセキュリティ対策
-
Speaker
総務省
サイバーセキュリティ統括官室企画官 兼
経済安全保障推進室室長補佐梅城 崇師
-
Speaker
-
FB-01
「IPA情報セキュリティ10大脅威 2025(組織編)」の紹介
~知らなかったでは済まされない! 最新の情報を把握して脅威を未然に回避~-
Speaker
(独)情報処理推進機構
セキュリティセンター普及啓発・振興部
鈴木 春洋
- ランサムウェア対策
- 情報漏洩対策
- 重要インフラセキュリティ
-
Speaker
-
FC-01
公開情報からここまで分かる!業界事例で学ぶOSINTの威力
-
Speaker
(一社)日本ハッカー協会
代表理事
杉浦 隆幸
- 標的型攻撃 / サイバー攻撃
- ランサムウェア対策
- フィッシング対策
-
Speaker
-
-
10:10 | 10:50
-
-
FA-02
WSUS廃止に伴う次世代の更新管理:IT資産管理ツールへの移行戦略
-
Speaker
(株)ディー・オー・エス
営業企画部
チーフエバンジェリスト古賀 みのり
- 情報漏洩対策
- エンドポイントセキュリティ
- 脆弱性対策 / 改ざん対策
提供株式会社ディー・オー・エス
-
Speaker
-
FB-02
生成AIならここまで自動化できる!
効率的な検出から重要度判定まで、デジタルの「ASM」最新事情-
Speaker
(株)エーアイセキュリティラボ
執行役員 兼 CX本部長
関根 鉄平
- クラウドセキュリティ
- 脆弱性対策 / 改ざん対策
- アプリケーションセキュリティ
提供株式会社エーアイセキュリティラボ
-
Speaker
-
FC-02
WSUS後継問題の見落とし 移行と脆弱性対策の最前線
~更新管理の隠れたリスクと解決策~-
Speaker
ジュピターテクノロジー(株)
ビジネスユニット3
営業グループ河本 博文
-
Demonstrator
ジュピターテクノロジー(株)
ビジネスユニット3
技術グループ島田 朱子
- 標的型攻撃 / サイバー攻撃
- エンドポイントセキュリティ
- 脆弱性対策 / 改ざん対策
提供ジュピターテクノロジー株式会社
-
Speaker
-
-
11:05 | 11:45
-
12:05 | 12:35
-
-
FA-04
戦場のサイバー戦
――無線空間経由のインシデント事例とセキュリティ対策-
Speaker
防衛省防衛研究所
政策研究部グローバル安全保障研究室・主任研究官
川村 幸城
- エンドポイントセキュリティ
※軽食付き:限定 60食
-
Speaker
-
FB-04
経済安全保障とサイバーセキュリティ
~求められる対処技術と人材育成~ (仮)-
Speaker
情報セキュリティ大学院大学
教授
後藤 厚宏
- ランサムウェア対策
- 重要インフラセキュリティ
- ソフトウェアサプライチェーン攻撃
※軽食付き:限定 60食
-
Speaker
-
FC-04
KYUSECの取り組みと今後の展望
~オール九州でサイバーセキュリティ先進地域へ~(仮)-
Speaker
九州セキュリティシンポジウム実行委員会 副委員長 /
九州電力(株)/(株)QTnet(出向)
安田 幸弘
- その他
※軽食付き:限定 60食
-
Speaker
-
-
12:50 | 13:30
-
-
FA-05
可視化から行動へ:Claroty×RYODENによる”とまらない工場”のセキュリティ導入事例
-
Speaker
Claroty Ltd.
APJ Sales
シニアソリューションエンジニア加藤 俊介
-
Moderator
(株)RYODEN
- ゼロトラスト
- AIセキュリティ
- 監視・検知
提供株式会社RYODEN
-
Speaker
-
FB-05
“診断は受けているのに”を防ぐ
──成果に直結する脆弱性診断の選び方(仮)- クラウドセキュリティ
- 脆弱性対策 / 改ざん対策
- アプリケーションセキュリティ
提供株式会社ユービーセキュア
-
FC-05
AIの活かしどころは「攻撃経路の予測」
サイバーセキュリティのトレンドは"Reactive"から"Proactive"へ(仮)-
Speaker
トレンドマイクロ(株)
プラットフォームイネーブルメント部
プラットフォームマーケティンググループ
部長福田 俊介
- ランサムウェア対策
- エンドポイントセキュリティ
- AIセキュリティ
提供トレンドマイクロ株式会社
-
Speaker
-
-
14:35 | 15:05
-
-
FA-07
サイバー空間における脅威の情勢と警察の取組(仮)
-
Speaker
警察庁
サイバー警察局
サイバー企画課
サイバー事案防止対策室
課長補佐中川 陽介
- 標的型攻撃 / サイバー攻撃
- ランサムウェア対策
-
Speaker
-
FB-07
ITシステムとOTシステムの架け橋、制御システムベンダーのアプローチ
-
Speaker
横河電機(株)
デジタルソシューション統括本部
戦略企画センター サイバーセキュリティ戦略部
OTセキュリティソリューション課林 健太郎
- 標的型攻撃 / サイバー攻撃
- IoTセキュリティ
- 重要インフラセキュリティ
-
Speaker
-
FC-07
DNSで潜む脅威に備える
~DNS Firewallの役割とその効果~-
Speaker
(学)福岡大学
情報基盤センター
藤村 丞
- 標的型攻撃 / サイバー攻撃
- ドメイン認証 / DNSセキュリティ
-
Speaker
-
-
15:15 | 15:55
-
-
FA-08
企業はモバイルセキュリティ強化のために今、何をすべきか(仮)
-
Speaker
Jamf Japan(同)
Sales Engineer
古賀 麻明利
- 情報漏洩対策
- エンドポイントセキュリティ
- ゼロトラスト
提供Jamf Japan合同会社
-
Speaker
-
FB-08
踊らされないセキュリティ対策!
中小企業でも可能な「現実的」なランサムウェア対策とは?-
Speaker
(株)カスペルスキー
営業本部
本部長宮崎 優
- 標的型攻撃 / サイバー攻撃
- ランサムウェア対策
- エンドポイントセキュリティ
提供株式会社カスペルスキー
-
Speaker
-
FC-08
進化するフィッシングメールの脅威にどう対応するか
~Cofenseを用いたメールセキュリティの最先端~-
Speaker
NRIセキュアテクノロジーズ(株)
クラウドセキュリティ事業部
シニアセキュリティエンジニア代田 晃基
-
Speaker
NRIセキュアテクノロジーズ(株)
ビジネス推進部
セキュリティコンサルタント江川 友麻
- メールセキュリティ
- フィッシング対策
- ビジネスメール詐欺(BEC)対策
提供NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
-
Speaker
-
-
16:10 | 16:50
-
-
FA-09
せきゅ丸から見えてきた、日本企業のセキュリティ耐性
~短期的・長期的視点からの必要な次のアクション- ゼロトラストの次へ~(仮)-
Speaker
丸紅I-DIGIOグループ
デジタルソリューションセグメント
セキュリティソリューション事業本部
ITコンサルティング部 部長稲毛 正嗣
- クラウドセキュリティ
- ゼロトラスト
- SASE
提供丸紅I-DIGIOグループ
-
Speaker
-
FB-09
被害の核心は「対策のズレ」
〜現場対応から導く、セキュリティ強化の3アクション〜-
Speaker
エムオーテックス(株)
営業本部
副本部長金子 大輔
- 標的型攻撃 / サイバー攻撃
- 情報漏洩対策
- 脆弱性対策 / 改ざん対策
提供エムオーテックス株式会社
-
Speaker
-
FC-09
セキュリティの基本かつ最後の砦!
Illumioが実現するマイクロセグメンテーションとクラウドセキュリティ-
Speaker
イルミオジャパン(同)
エンタープライズ営業本部
営業部長原 嘉紀
- 標的型攻撃 / サイバー攻撃
- ランサムウェア対策
- ゼロトラスト
提供イルミオジャパン合同会社
-
Speaker
-