iotc iotc

  • MY PAGE
  • NOMイベント情報
    Interop Tokyo(無料|講演・展示会)
  • よくあるご質問
  • FAQ
    • facebook
    • twitter
    • YouTube
  • MY PAGE
  • 会期終了 会期終了

  • 開催概要 開催概要
  • タイムテーブル タイムテーブル
    全日程 全日程
    6月14日(水) 6月14日(水)
    6月15日(木) 6月15日(木)
    6月16日(金) 6月16日(金)
  • 昨年開催の様子/聴講者の声 昨年開催の様子/聴講者の声
  • FAQ(よくあるご質問) FAQ(よくあるご質問)
  • 関連リンク 関連リンク
    Interop Tokyo(無料|講演・展示会)はこちら Interop Tokyo(無料|講演・展示会)はこちら

Updates

  • 2023.10.31 お知らせ オンデマンド配信
    本イベントの会期は終了いたしました。
  • 2023.09.29 お知らせ
    オンデマンド配信の新規登録は締め切りました。ご視聴は10月末までとなります。
  • 2023.06.28 お知らせ オンデマンド配信
    オンデマンド配信を開始しました
  • 2023.06.16 お知らせ オンデマンド配信
    リアル会期は終了いたしました。オンデマンド会期は6月下旬よりご案内を開始します。
  • 2023.05.31 お知らせ
    早期割引が6月9日まで延長決定!
  • 2023.05.22 お知らせ
    昨年開催の様子/聴講者の声を公開しました。
  • 2023.04.28 お知らせ
    お得な早期割引締め切りは 5月31日(水)17時まで
  • 2023.04.12 お知らせ
    公式サイトを公開し、来場事前登録を開始しました。

All

×

Updates

  • 2023.10.31 お知らせ オンデマンド配信
    本イベントの会期は終了いたしました。

  • 2023.09.29 お知らせ
    オンデマンド配信の新規登録は締め切りました。ご視聴は10月末までとなります。

  • 2023.06.28 お知らせ オンデマンド配信
    オンデマンド配信を開始しました

  • 2023.06.16 お知らせ オンデマンド配信
    リアル会期は終了いたしました。オンデマンド会期は6月下旬よりご案内を開始します。

  • 2023.05.31 お知らせ
    早期割引が6月9日まで延長決定!

  • 2023.05.22 お知らせ
    昨年開催の様子/聴講者の声を公開しました。

  • 2023.04.28 お知らせ
    お得な早期割引締め切りは 5月31日(水)17時まで

  • 2023.04.12 お知らせ
    公式サイトを公開し、来場事前登録を開始しました。

  • MY PAGE
  • NOMイベント情報
    Interop Tokyo(無料|講演・展示会)
  • よくあるご質問
  • FAQ
    • facebook
    • twitter
    • YouTube
  • 開催概要 開催概要
  • タイムテーブル タイムテーブル
    全日程 全日程
    6月14日(水) 6月14日(水)
    6月15日(木) 6月15日(木)
    6月16日(金) 6月16日(金)
  • 昨年開催の様子/聴講者の声 昨年開催の様子/聴講者の声
  • FAQ(よくあるご質問) FAQ(よくあるご質問)
  • 関連リンク 関連リンク
    Interop Tokyo(無料|講演・展示会)はこちら Interop Tokyo(無料|講演・展示会)はこちら
  • よくあるご質問
    • MY PAGE
    • 会期終了 会期終了

  • NOMイベント情報
    Interop Tokyo(無料|講演・展示会)

 
 

30回目を迎えるInterop Tokyoでは、1994年の初開催から技術に関する様々な議論・共有が行われてきました。
 
catch catch
上記のフレーズは、1994年にはじめてInteropが日本で開催された時のキャッチフレーズであり、Interopの原点とも言えるべき表現です。
ネットでの情報収集が当たり前になった今でも、来場者の皆様の欲求を満たすために開催されるのがInteropです。
そんなInteropと同時開催する本カンファレンスは、無料来場できる展示会や基調講演では語られない、よりディープで有益な情報を共有する場として開催しています。
 
セッション一覧はこちら >
catch catch
Interopが掲げる「次の30年の社会」は、すべての産業、すべての国、すべてのモノ、すべてのヒトが、つながる(Connected)社会であり、「オンライン」が前提の社会です。
皆様には、この機会を最大限に活用していただき、最先端のオンラインファーストなデジタルエコノミーへの覚醒と進化を牽引する最新の技術・ビジネスの動向と現状を把握し、ますます加速するインターネット遺伝子による社会・産業革命を生き抜くために必要な、知見を獲得する機会としてご利用ください。
 
プログラム委員会議長からのご挨拶 >

 今年のセッションキーワード

  • ネットワーク
    [ネットワーク、Wi-Fi、5G/Beyond 5G、Segment Routing、IOWN、データセンタ]
  • セキュリティ
  • IT戦略
    [IT戦略、クラウド、デジタル基盤、モビリティ、モバイル、量子テクノロジー、スタートアップ、DX、人材育成、Web3、AI]
  
おすすめ
 
  • ネットワーク


    3部作構成のInterop 30回記念セッション 
     YB3-01 Interop 30回:ネットワーク技術・業界の劇的進化まるッと3部作(1) ~インターネットの黎明と普及~  
     YB3-02 Interop 30回:ネットワーク技術・業界の劇的進化まるッと3部作(2) ~常時接続のひろがり~  
     YB3-03 Interop 30回:ネットワーク技術・業界の劇的進化まるッと3部作(3) ~クラウド・スマホの降臨~
  • ネットワーク


    光伝送装置をIPネットワークにどう組み合わせるか?IPU、DPUとは?  
     YB1-02 IOWN(1):IP and Optical Convergence 
     YB1-03 IOWN(2):Smart NICがもたらすコンピューティングインフラの進化 ~IPUとDPU~
  • ネットワーク


    実際にオペレーションしている事業者による解説やSRv6 MUPの実装例  
     YB2-02 Segment Routing(1):オペレーションの実際 ~SR-MPLS~  
     YB2-03 Segment Routing(2):応用の最前線 ~SRv6~
  • ネットワーク


    Wi-Fi 6Eは、期待にこたえる能力をもっているのか?実現できる通信制御手法などを解説 
     YA3-01 Wi-Fi(1) 6Eの実力と現実  
     YA3-02 Wi-Fi(2) 戦略的セキュリティ ~所有物認証・二要素認証など~
  • ネットワーク


    データセンタ技術の最新動向や運用経験の中でわからなかったことをシェア 
     YD1-01 光伝送で改めて知りたいことのまとめ  
     YD3-01 AI時代の超高密度データセンタ技術
  • セキュリティ


    災害級のインシデントに備える。今すぐできる対策とはなにか? 
     YC1-02 医療機関におけるランサムウェア被害の実態と対策  
     YC1-03 ソフトウェアのサプライチェーン管理 ~経済安保の観点で求められること・できること~
  • セキュリティ


    サイバーセキュリティ被害を減らすためには?実課題とその対策 
     YC2-02 DXを支えるセキュリティ ~『産業サイバーセキュリティセンター』第6期生の成果から~  
     YC2-03 工場システムのサイバーセキュリティ ~半導体分野での規格と対策の実態~
  • IT戦略


    押さえておきたい旬のトピック 
     YD2-01 メタバース最新動向 ~ビジネスでの活用と可能性~  
     YC3-02 Web3 技術のリアリティ (デモンストレーション)~  
     YA1-03 ChatGPT:データ共有と大規模汎用言語モデル  
     YA3-03 さくらインターネット田中邦裕のIT戦略2023 ~デジタル化・地方創生・スタートアップ・教育~
koe
 
  • koe1
  • koe2
  • koe3
  • koe4

 

 

FAQ
 
Q. 2daysパッケージ(2日券)はありますか?

2日以上のセッションをご選択(ご登録)された場合は、3daysパッケージ(3日券)の金額が適用されます。予めご了承ください。

Q. 支払い方法は何がありますか?

クレジットカード決済(VISA / MASTER / AMEX / JCB)と銀行振込になります。
銀行振込のお振込み期限は、お申込日より14日以内となります。
期日までのお支払いが難しい場合は、振込日・請求書番号および担当者名を【カンファレンス事務局】までご連絡ください。

Q.展示会(Interop Tokyo/DSJ/APPS JAPAN/画像認識AI Expo)も見られますか?

本お申込みで、展示会場 / 基調講演・その他無料セミナー会場へもご入場いただけます。
基調講演・その他無料セミナーにつきましては、満席の場合ご入場をお断りする場合もありますので、あらかじめご了承ください。

Q.講演資料はもらえますか?

講演資料はPDFデータでの配布となります。6月上旬頃に【 マイページ】上での公開を予定しております。  ※講演者の意向により、資料公開が無い場合、もしくは秘匿情報等・一部の情報を除いた内容をダウンロード用としてご提供させていただく場合がございます。予めご了承ください

Q. キャンセルについて

お客様都合によるお申込み後のキャンセル及び返金はお受けしておりません。予めご了承ください。

Q. .受講セッションの変更について

受講登録セッションを変更したい場合は、下記情報を明記の上、【カンファレンス事務局】までお問い合わせください。
・社名
・氏名
・メールアドレス
・請求書番号(in23から始まる番号)
・変更前のセッションID
・変更後のセッションID
※同一時間帯のセッションは選択できませんのでご注意ください

Q.ID、パスワードを忘れてしまった

【 こちら】より再設定をお願いいたします。

Q.領収書の発行について

クレジットカード払いの場合は、【マイページ】内の「領収書出力」ボタンよりを「お買い上げ明細書 兼 領収書」をご利用ください。  銀行振込の場合は、お振込みの控え書が公的な領収書となります。

Q.請求書の発行について

【マイページ】内よりご確認ができます。※紙(書面)による発行は行っておりません。 社内から複数人申し込みをし、請求書をまとめたい場合には、申し込みをされている方の以下の情報を【カンファレンス事務局】までお送りください。
・社名
・ご登録されている方の氏名
・請求書番号(in23から始まる番号)

Q.体調不良のため、参加できなくなりました

原則としてキャンセルはお受けしておりませんが、ご同僚などの代理参加は受け付けております。 受講証とお名刺1枚、身分証明書をご持参の上、当日会場受付までお越しいただくよう代理参加される方にお伝えください。
また事前に【カンファレンス事務局】までご連絡願います。

Q.オンデマンド配信について

オンデマンド配信は会期終了後、6月末~10月末を予定しております。【マイページ】にて視聴可能となります。 ※オンデマンド配信は会場講演を収録し、講演者から配信許諾が取れたセッションを配信いたします。 ※全セッションの配信をお約束するものではありませんので予めご了承ください。 ※オンデマンド配信はVimeo( https://vimeo.com/jp/ )を利用して配信いたします。利用者は、本サービスを利用するために必要な視聴環境(パソコン等のハードウェア、ブラウザ等のソフトウェア、通信環境等)は、利用者の負担及び責任において準備及び維持するものとします。

Outline

 

イベント名 イベント

Interop Tokyo カンファレンス 2023 ※会期はすべて終了しました。

会期 Dates
リアル開催|2023年 6月14日(水)〜6月16日(金) 幕張メッセ
※会場聴講受付締切:2023年 6月16日(金)14時まで
オンデマンド配信|許諾のとれたセッションのみ配信を予定(配信期間:2023年6月28日(水)~10月31日(火)17時まで)
※お申込み締切:2023年9月29日(金)17時まで
会場 Dates
リアル開催|幕張メッセ | 国際会議場1階
オンデマンド開催|オンデマンド配信はユーザーマイページ内にて実施
Jun. 10th(Wed)〜, 2020
[Conference] 9:30-17:40
[Exhibition] 10:00-18:40
企画 Planning

Interop Tokyo カンファレンス プログラム委員会

Interop Tokyo Program Committee

参加料金 Fees

会場聴講

Interop Tokyo
カンファレンス
プログラム委員会

Interop Tokyo 2023

[ 議長 ]

江崎 浩     東京大学大学院 情報理工学系研究科 教授

[ 副議長 ]

門林 雄基    奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 教授

[ アドバイザー ]

稲見 昌彦    東京大学 先端科学技術研究センター 教授

冲中 秀夫    Techno-Visionary 代表 工学博士

近藤 邦昭    株式会社まほろば工房 代表取締役

砂原 秀樹    慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 教授

藤原 洋     株式会社ナノオプト・メディア 代表取締役会長

[ アドバイザー&エディター ]

本林 良太    日本電気株式会社 経営企画部門 マーケットインテリジェンス部 プロフェッショナル CISSP

[ プログラム委員 ]

浅井 大史    株式会社Preferred Networks シニアリサーチャー・インフラ戦略担当VP 博士(情報理工学)

石塚 宏紀    NPO法人 日本Androidの会 理事

伊東 寛     国立研究開発法人情報通信研究機構 主席研究員

大江 将史    大学共同利用機関法人自然科学研究機構国立天文台 情報セキュリティ室 次長

小野寺 好広   アレドノ合同会社 代表

川島 正久    日本電信電話株式会社 研究企画部門 IOWN推進室 IOWN技術ディレクタ

クロサカ タツヤ 株式会社 企 代表取締役

河野 美也    シスコシステムズ合同会社 業務執行役員 情報通信産業事業 ディスティングイッシュド システムズ エンジニア

斉藤 賢爾    早稲田大学大学院 経営管理研究科 教授

佐々木 弘志   フォーティネットジャパン合同会社 OTビジネス開発部 部長 CISSP

佐藤 雅明    東海大学 観光学部 准教授 / 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任准教授

関谷 勇司    東京大学大学院 情報理工学系研究科 教授

田中 邦裕    さくらインターネット株式会社 代表取締役社長

田丸 健三郎   日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 ナショナルテクノロジーオフィサー

中西 克彦    株式会社FFRIセキュリティ yaraiサービス本部 セキュリティサービス部長

永山 翔太    株式会社メルカリ シニアリサーチャー / 量子インターネットタスクフォース 代表

成迫 剛志    株式会社デンソー 研究開発センター 執行幹部 クラウドサービス開発部長

満永 拓邦    東洋大学 情報連携学部 准教授

山下 達也    エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 イノベーションセンター 副センター長

吉野 純平    株式会社ミクシィ 執行役員 CTO

 

以上50音順・敬称略 2023年5月11日現在
お問い合わせ Contact us 特定商取引法に基づく表記 >
 
FAQ(よくあるご質問) >
 
■事前登録に関するお問合せ
Interop Tokyo カンファレンス事務局(株式会社ナノオプト・メディア内)
E-mail:june-conf@f2ff.jp
受付時間:10:00~17:00 (月~金) ※土日祝日除く

報道・取材に関しまして

  • 特定商取引法に基づく表記
  • FAQ(よくあるご質問)
  • 個人情報保護方針

Interop Tokyo カンファレンス 2022

Copyright (c) NANO OPT Media, Inc. All rights reserved.